- ベストアンサー
先生の指導の仕方について
先生の指導の仕方で、納得いかないことがありましたので、意見をお聞きしたいと思います。 子供がマンガの単行本を持って行き、友達に貸して、その子が休み時間に読んでいたそうです。 それを見つけた先生は、何で読んでるんだ。 みたいな事を言って取り上げ、単行本を2つに引き裂き、そのまた半分に引きちぎって、ボロボロにして持って行ってしまったそうです。 破り終えてからも、何にも言葉はなかったようです。 そのあと、友達は弁償する、と泣いてしまったようですが、子供は、友達が破ったんじゃないからいいよ。と、返してあげたそうです。 見ていたクラスの子達は、ボロボロに引き裂かれて、床に落ちたページを一生懸命拾って、渡してくれたそうです。子供が、毎月おこずかいをためて買った大切な本でしたから。 もちろん、学校にマンガを持ちこんではいけませんが、そんな暴力的な、しかも、物を粗末にするようなやり方、私は、いいことではないと思います。 じっくり、話して聞かせることが大事だと思うのですが、皆さんはどのように感じますか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員です。 基本的には、No.6の回答者様と同意見です。 今まで、クラス内で、もしくはお子さん自身が、マンガなどの持ち込みについて、注意されたことがあったのかもしれません。 しかし、破くのはいけませんね。 没収して、親に返すなり、帰りに子どもに取りに来させて説教するなりするべきです。 せいぜい、そのマンガ本で頭をはたくとか(それも体罰と言われてしまいますか?)。 捨てると言って、没収し隠しておいて、年度末に返すとか。 いろいろ方法はあったはずです。 まぁつまるところ、冷静を欠いたんでしょうね。 この点は、教師の過失でしょう。 担任へは、クレームとして言うのではなく、 まず子どもがマンガを持ちこんだことを親として謝罪し、家でもよく言い聞かせたことを話した上で、 「しかし、没収して、帰りに返すなり、親が取りにいくなり、という方法もあったと思いますが… 今回先生がやぶかれたということは、それほど今までひどかったということでしょうか。 何度も繰り返していたんでしょうか?」と、 <質問>の形で、指導の意図を聞いてはいかがでしょうか。 謙虚に聞けば、担任も、その点は僕が悪かった、と謝罪の言葉が出ると思います。 お子さんにも、 「持っていったあんたが悪い。先生に明日謝りなさい。」と叱るべきです。 お子さんも、お母さんも謙虚な態度で、マンガを持ちこんだことに対し反省の色がうかがえるのなら、 担任だって、「やりすぎたな」「破ったのはまずかったな」と思いますよ。人間ですからね、教師も。 逆に、警察に器物破損で訴えられたり、教育委員会にいきなり行かれたりしたら、「クレーマー」扱いされて終わりです。 この教師のやり方は悪いです。 しかし、今後の関係を考えるなら、賢く行動した方が良いと思います。
その他の回答 (8)
- akiko24
- ベストアンサー率26% (4/15)
教員です。 ビックリしました。こんな先生がいるとは・・・ 確かに、持ってきてはいけない物を学校に持ってくるのはいけないです。 そのことに関しては、お母さんも分かっていらっしゃいますね。 次から気をつければいいことです。 ですが、先生のされたことに私は疑問を感じます。 私がいつも言うのは「米一粒でも、お家の方が一生懸命に働いてみんなのためにお金を払っているから粗末にすべきではない」と。 子どもの持ち物についても同じですよね。 このような事が起きてしまったので、今後のことについて考えていると思いますが・・・ 担任に言ってもしょうがないでしょう。 持ってきた本人が悪いと言われるでしょう(これが最初の注意じゃなかったのかもしれませんね) 教頭先生に相談してみては? それか、保健室の先生など学校で一番相談しやすい先生はいらっしゃいますか? 教頭先生に言ったくらいでは、モンスターなんて言われませんよ。 でも、最初に「子どもが・・・・・・すみませんでした」 と、始めたほうがスムーズに話が進むかと思います。
お礼
私も、子供に話を聞いたときはびっくりしました。 マンガを学校に持っていったのもびっくりでしが、破けたマンガの破片を持ってきたときは、さらにびっくり出した。すごくすごく大事にしていたのになんで破いたの?って。 生活指導の先生に話しても、大事なものなら持ってこなければいい、学校と家庭の両方で指導していきましょう。でさっさと話を終わらせましょう、と言う感じでした。 子供の気持ちや指導の仕方は、どうなの?と感じまして、再度、担任とも話しました、子供の指導にあたって、目の前で物を壊すようなことは、もうしないでください。とお願いしました。 持って行った自分も悪いと言うことと、物の大切さを教えるために、破けてボロボロでも手元に戻ってほしかったです。 アドバイスありがとうございました。
個人塾の者です。 塾の場合、漫画は没収し、帰宅時に本人に返します。頻繁に持ち込むようなら保護者を呼んで直接返却します。 最も、塾の入会案内書に注意事項が明記してありますので、そのようなことはありませんが。 漫画を学校に持ち込めないのは、勉強に不要の「道具」だからです。発見時に、その説明が担任からなかったという状況です。警察に証拠の本(破損したもの)とともに被害届を出すのも良いでしょう。 事件として扱わない場合には、次のことが根拠になります。 新しい「学習指導要領」の小学1,2年生の項です。一部略。 1.健康や安全に気をつけ、物や金銭を大切にし、 →物を大切にする指導ができる先生ではないようです。 2.先生を敬愛し、学校の人々に親しんで、 →生徒たちに敬愛される先生でなければなりません。 小学校3,4年には次のようにあります。一部略。 1.過ちは素直に改め、 →生徒の手本になる行動を見せて欲しいですが、今後、どのような対応になるでしょうか。 2.先生や学校の人々を敬愛し、 →生徒たちに敬愛される先生でなければなりません。 学習指導要領( 先生たちが生徒たちに教えるべき内容 )を読んでいない先生かも知れませんね。
お礼
やはり、不要なものは、没収してあとから返却ですよね。 今回の場合、本人に話もなく、親に了解も得ず、完全に破棄されてしまいましたから。破られた本があれば被害届けも出せる状況の中、 親に知らせずに廃棄処分してました。ひどいと思ってます。 多分、見られたくなかったのかもしれない、と、悪く考えてしまいました。学習指導要領にそって、先生のことを改めて見てみます。ありがとうございました。
- chattonn-b
- ベストアンサー率26% (8/30)
確かに、いきなり破かれてショックだったでしょうね。 その点では先生が悪い気がします。 ただ、気になるのはそれまでの経緯です。 実は我が子の学校(他学年)でも、以前漫画本の持ち込みが問題になりました。そのクラスのみ、朝読書用の本が漫画本になり、雨の日の室内遊び用のトランプ等がゲーム(DS等)になり…収拾がつかなくなって、学校全体の問題になったことがあります。担任がどんなに「じっくり話して聞かせて」も、結局持ち込みは学年末のクラス替えまで続いたようですけどね。 お子さんのクラスでも漫画本の持ち込みが問題になっていませんでしたか?何度も何度も…いろんな子が持ってきては、その度に話し合いになっていたということがなかったのでしょうか。 友達が何の疑問も持たずに借りて読んでいたこと、クラスの子達も破片を拾い集めてくれたこと等を考えても、漫画本の持ち込みが「当たり前」のことになっていたような気がするのですが。 もし、そういった経緯があったのなら先生の行動(一種の見せしめ)もわかりますし、それでも持ち込んだ息子さんにも問題があるように思います。 先生に謝罪と弁償を求めることは充分可能ですが、担任と子供たちとの信頼関係は崩れ、今後クラス内で不要品の持ち込みが横行し、先生を小馬鹿にするようになると容易に想像できます。 何が一番お子さんのためになるのかよく考えてみたらいかがでしょうか。
お礼
不要なものを持ってくる子がいるので注意はしていたそうです。 でも、当たり前のように持って行ってるわけではなさそうです。うちの子も、初めて持っていったので、先生もまさか、うちの子の本だとは思ってなかったようです。 ただ、今回の件でクラス中の子が注目し、先生の行動を見ていて、たくさんの子が、子供に同情してくれたようです。 先生との信頼関係は保てるのかは心配です。 どうすれば、1番いいのか、まだまだ、考え中です。 ありがとうございました。
- naokaof
- ベストアンサー率25% (47/182)
40代男です。小学生の娘がいます。私自身の経験でも、娘の小学校でも「学業に不要な物は持ってこない。持ってきたら没収。後で親に直接返す」が多いです。 先生の行動に対して不満があるようであれば、授業参観の後などに先生と“冷静に”話をしてみたらどうでしょうか? 漫画が見つかった状況や先生の性格等もわかりませんが、子供の物とはいえ他人の物を意図的に壊す、というのはちょっとその行動には?がつきます。水掛け論にならないようであれば良いと思います。
お礼
私も、学校に不要なものは没収して、保護者に返す方法がいい、と持ってました。そうすれば、子供にも身をもって悪いことなんだとわかると思うし、親も、知らないうちにこんなものを待っていったという事実が見えるからです。 授業参観のときには、どんな考えでやっていくのかよくお聞きしたいと思います。どんな状況があったとしても、目の前で、物を破壊する先生のやりかたには、同情できそうにありませんので。 ありがとうございました。
確かに納得がいきませんね。 もし、なんらかの措置をとられたいのであれば、 No.3さんの仰られるとおり「器物破損で被害届を出させていただきますよ?」っと学校に電話されてもいいかもしれません。 そこまでする勇気があればですが。 警察に言ってもこの程度のことを取り合ってくれるかは未知数なので、学校や教育委員会に直接電話がよろしいでしょう。 ただ、しつけの観点からみればこれでもう漫画を学校に持ち込むことは恐らくなくなったのでしょうから、プラスに捉えることができるのではないでしょうか。 社会に出れば道理に適わないことはしょっちゅうです。 納得がいかない気持ちはわかります。 子供がけなげに少ないこづかいをためて買ったものですから。 でも、こんな先生にあたったこともこれからの人生でいい勉強になったと思います。 学校に抗議すれば、先生が直に謝りに来るかもしれません。 ただ、それで本当に子供のためになっているかどうかは良く考えられるべきではないでしょうか。
お礼
子供の話だけではいきさつがわからないので、生活指導の先生に電話をしたところ、会って話したほうがいいでしょう、といって2人でうちに来ました。私が担任に、子供の大事にしていたものでした、ボロボロになって、しょんぼりしてるという話をしていると、生活指導が、だから大事なものを持ってこないようにしないと。と、破いたことからそらされて、子供が悪い。ということだけ強調していました。子供の指導はそれでいいのか、という問いかけには、考えて見ます。でした。 正直、がっかりです。謝る言葉はありませんでした。 担任はマンガを読んでいた子のことを、言うばかりでした。 子供は、初めても持って行ってこうなってしまったので2度と持っていかないとは思います。子供のためにどうしたらいいかよく考えて行動してみます。ありがとうございました。
- harbar
- ベストアンサー率28% (51/181)
学校にマンガを持ち込むような教育をしたあなたが悪い・・・って回答が 多いと思いますが、別の観点で見てみましょう。 マンガは、破られてしまったのですよね。で、学則にそのような場合は、 当該物品を破損させる、というがあり、了承して入学した学校ですか? YESならしかたないのですが、NOなら「器物破損」という立派な罪で 刑法261条に該当しますよね。 今回の騒動の内容、先生に被害届を出す旨、本罪の法定刑は、3年以下の懲役 または30万円以下の罰金もしくは科料である旨、内容証明郵便で、学校長宛 てに送られたらどうですか? なんの反応もないのなら、マンガの破片を持って、警察に行って被害届を出しましょう。 あとは警察と検察が動いて裁判所が結論を出してくれますから。
お礼
保護者として、マンガを持ち込ませた責任があると思います。学校に、いらないものを持ち込んだ場合に破損させるなんて校則はないです。でも、先生の行為は器物破損と言う立派な罪にもなってしまうんですね。被害届けも出せるんですね。なんか、心強いです。ありがとうございました。
- SAKENOSAKA
- ベストアンサー率32% (78/240)
私は漫画が嫌いなので読みません それはさておき 私も過去に教育に関して学んだものとしての意見を述べます 日本は他の欧米諸国に比べて休み時間は厳しいものなのですが ここでは規則・校則は関係なしにして その先生のやり方は間違っていると言いたいですね。 しかも休憩時間の行いでしょう。 準備時間でもありますが、リフレッシュの時間でもあるものです。 この辺の解釈も日本は独特なのかもしれませんが 元々の学校教育の本音が理不尽さに黙って耐える国民の 育成を目的としているぐらいですからね。 漫画が悪者とも限らないことを理解しないような 先生はだめですね。 教育法では社会的なこと、文芸の技能を養うことも ひとつ意義としてありますが 漫画もあるいみ言語を媒介とした芸術のひとつではないでしょうか? それを完全否定するような独善的なやりかたはいかがなものか。 まぁ勉強は怠らずにやらないと駄目ですけどね。 理不尽さをみんなの前であらわにするようなやり方は 本当にやめて欲しいと思います。 先生パンチなんてもっての外ですね 「なんで漫画を持ってきたのか?」という問いかけから 始めるのが普通でしょうが
お礼
そうですよね。まずは、問いかけがほしいですよね。先生は、うちの子供のものとは知らなかった。読んでいた子は、今までにも、何度も注意をしてきたから。といっていました。でも、いきなり、物を壊しちゃいけないですよね。ありがとうございました。
暴力的で、しかも物を粗末にするようなやり方は確かにいけませんが、 そもそも学校にマンガを持ち込まなければこのような事にはならなかったですよね?
お礼
もちろん、マンガがなければこのようなことはおきていません。 間違いを起こした後の、先生の対処についてのご意見をお聞きしたかっただけです。ありがとうございました。
お礼
子供には、次の日にまず先生に、マンガを持って行ってすいませんでした。とあやまりなさい。そして、大事なものだから、破けていてもいいから返してくれるように、お願いしなさい。と言いました。 帰ってきた子供にちゃんといえたか聞くと、謝ったけど、処分したから返せない、と言われたそうです。 担任にも話を聞きました。見つけたときに読んでいた子が、今までにも何度か注意をしていた子だったので、感情的になったといってました。 では、もしも初めて持っていったうちの子が読んでいたら、どうしたんですか。と聞いたところ、破かなかったかもしれませんと答えていました。そして、破った本はごみに出したということでした。 私は、物を大事にすることも教えてほしかったです。 教育委員会や、警察に訴えようとは思いません。先生と子供の信頼関係を大事にしたいです。ありがとうございました。