- 締切済み
DNA抽出実験
この間DNAの抽出実験を玉ねぎとレバーでやりました。 抽出してみると玉ねぎは白色で短く、レバーは淡黄色で長くて粘性があったんです。DNAの構造って全部同じなんですよね? じゃあどうして植物と動物でこのようなちがいがでるんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1
どのように抽出したかにもよるのですが、植物細胞であるタマネギと動物細胞のレバーから抽出したときに混ざってくるDNA以外のものが色などが違うように見せているのだと思います。 キレイに不純物がないように精製したDNAは、何からとってもアルコールで沈殿を机焦れば白色のもやもやした物に見えますし、乾燥させれば白色または無色透明になります。おそらくタマネギの方は抽出時にDNAが切れてしまって短くなってしまって粘性が少なくなったのでしょうね。レバーの方が組織内の血液成分かタンパク質がまだ混ざっている状態で色がすこし着いているのではないでしょうか。