- ベストアンサー
育児休業取得実績のない会社では?
ハローワークで求人情報を見ているのですが、 育児休業取得実績のない会社が多いように 感じます。 一応、人前に出て仕事をする職種(ホテルの フロントなど)も 視野に入れているのですが、産前産後の 休暇だけで女性の場合体力的に もつものでしょうか。また、人前に 出て仕事をする職種だと、妊娠などで おなかが目立ったりしては都合が 悪く、妊娠したら辞めさせられるという ようなことはあるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>産前産後の休暇だけで女性の場合体力的にもつものでしょうか 順調ならば産前はなんとかなると思います。(ただし無理は絶対禁物!) 産後は56日間ですが、これも回復が順調ならできないこともないと思いますが・・正直、私には無理です。よほどお金に困ってるとか、その仕事が好きでもない限りは。 産後は何が辛いかと言いますと「睡眠不足」です。 夜中も2時間おきに授乳です。この時期、赤ちゃんの寝る時間は自分の寝る時間です。次の日仕事なんて、とても考えられません。 母乳の方は、私もそうでしたが、時間がたつとおっぱいが張ってそれはそれは痛いです>< 早く吸ってくれ~~って感じです。 どちらも年齢や個人差で違うと思いますが^^; >妊娠したら辞めさせられるというようなことはあるのでしょうか 妊娠を理由に解雇はできません。 が、実績のない会社では厳しいでしょうね。 やめさせるような方向に持っていくと思いますよ。 実際、子供がいると熱を出したとか怪我をしたとかで早退したり休んだりすることが多くなり、周りの人に迷惑をかけることもありますし、その事を上司からつつかれたりすると居づらくなって結局退職する事になるでしょうね。 でも、実績のある会社だって、最初は誰かが勇気を出して育休を取って迷惑かけないように頑張って働いて築きあげたものですよね。 子供に淋しい思いをさせるかもしれない、どんな仕事も責任を持ってできるか、周りに気を使わなければいけないなどの覚悟があるなら産休だけで復帰できるのではないでしょうか。 >人前に出て仕事をする職種だと、妊娠などでおなかが目立ったりしては都合が悪く フロントなら構わないような気がしますが。 ただし、立ちっ放しの仕事は辛いですし身体に負担をかけます。 妊娠したことを報告すれば、楽な仕事にシフトされるハズです。 私もパートで事務の仕事(外回りもある)に就いてすぐ妊娠したのですが、外回りの仕事はしなくてよかったです。 最後に、ホテルのフロントって3交代ですよね。 これも産後の身体にはかなりキツイと思いますが・・・。 条件の良い仕事がみつかると良いですね。頑張ってくださいね(^^)
その他の回答 (1)
- pon-poko-pon
- ベストアンサー率25% (106/410)
今はこのように不景気なので、おそらく経営状態の悪い会社なんかだと妊娠を理由にやめさようとするでしょうね。 私は妊娠8ヶ月までパートとして会計事務所で働いていて、2ヶ月遅れで妊娠した正社員の女性がいたのですが、同居のストレスや激務である仕事のせいか(残業は当然。5時で帰ると社長に怒られる)切迫流産になり安静にと言われました。 定時に帰る事や有給を取る事にとても厳しい会社なので、休む事ができずに無理に会社に来ていたのですが、そのうち入院を余儀なくされました。 病院にも「できれば早く退院したい」と彼女は無理を言って2日で退院したのですが、連絡の行き違いがあり(なぜか入院していると連絡したのに上司にいかなかった)会社へ行くなり事情を説明する間もなく上司に呼ばれ怒られました。 後で事情を説明してわかってはもらえたのですが、無理な仕事を頼めないのでパートにさせられてしまいました(しかし残業はしているので何の意味もない)。同時に「今月中に辞めてくれ」とも言われました。 しかし、出産手当金(退職から6ヶ月以内に出産したらもらえるのです)や失業給付金(保険加入期間によって給付日数が違いますね)の関係でどうしてももう2ヶ月働きたかったのでその辺はお願いして籍だけはおいてもらえることになりました。 とはいえ、給料のもらえない2ヶ月間社会保険関係(厚生年金などバカにならないですよね)は払わなくちゃいけないのでエライ出費になったそうです。 私は「もう2ヶ月間働く権利はある!会社の勝手でパートにさせられたりクビだって言われたり。こんなのおかしい。」と言ったのですが、彼女は「もう2ヶ月間、何事もなく働く自信も確信もない。それにこういう会社だし(お金関係にうるさい)太刀打ちできない。もらうものももらわないといけないので、ごたごたしたくない。」 とあきらめていました。 結局退職金もうやむやにされてもらえなかったそうです。 私はというと、パートなので厳しくなく3時には帰れました(残業させると時給を払わなくちゃいけないでしょ?)。 ちょっと長くなってしまいましたが、このような当然の権利も主張できない会社もあるのです。 また、妊婦には無理な仕事も頼めないし、何か起こっては会社の責任にもなりかねないのです。ようするに、会社にとってやっかいといいましょうか。もちろん全てがこういう会社であるわけではないのですが。 それと、どんな人でも妊娠するといつ何が起こるかわからないので、無理のないように注意して過ごさなくてはいけませんね。 産休に関しては、産前42日産後56日の産休は法的に認められており、産後の56日間のうち最初の42日間は働く事が許されていませんので、誰が何と言おうと産休は堂々と取っても良いのですが、このようなことも踏まえて良く調べて会社を選ぶことも大切だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 またなにかありましたらよろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ただ、育児休業をとろうと しているのではなく、産前産後の 休暇がほしいだけなのですが、その 場合も、妊娠をしたらやめさせるような 方向にもっていかれるのでしょうか。