- ベストアンサー
進路について悩んでいます。
私は現在高校生なのですが、将来は警察関係の仕事(出来れば警察官が本望)に就きたいと思っています。 昨年は、高校卒業後すぐに警察の仕事に就いた先輩もいました。しかし、大学を卒業してからなる方も多いようです。 どちらの方がよいのでしょうか?よろしければ、教えてください。警察学校のことや国家試験についても教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.数年前、大ヒットしたテレビドラマに「踊る!大捜査線」というのがありましたが、これまでの幾多の刑事ドラマと異なり、警察官の“階級格差”をテーマにしたところに私はとても斬新さを感じました。 警察の組織というのは、徹底的な階級社会です。「巡査」に始まり、「巡査部長」「警部補」「警部」「警視」「警視正」…「警視総監」と順次、階級が上がっていきます。 しかし、警察官なら誰でも上の階級を目指せるわけではない。 高卒でも大卒(=国家公務員I種・II種合格を除く)でも最初は「巡査」からスタートします。そして、最初の関門が「巡査部長」昇進試験です。 「巡査部長」昇進試験を受験するためには高卒の場合なら、採用後最短4年で受験資格が与えられますが、試験は難関なのでなかなか合格できない。そして、この「巡査部長」試験が最も倍率が高く、受験回数の制限もあるようなので退職するまで「巡査」のままという警察官も少なくないのです(=名誉職として「巡査長」という呼称もあるが階級上は「巡査」)。 「巡査部長」に昇任した後最短4年で、次の「警部補」の受験資格が与えられます。 だから、高卒で都道府県警察本部に採用された場合は、昇進してもおそらく50歳代で「警部」までが精一杯だろう(=県庁所在都市の警察署の課長クラスは一般に「警部」以上である)。とういうより、高卒で「警部」に昇任すること自体、極めて難しいと思います。 一方、大卒なら採用後最短2年で「巡査部長」昇進試験の受験資格が与えられ、「巡査部長」に昇任した後最短2年で「警部補」の受験資格が与えられます。だから、30歳代で「警部補」になることも珍しくありません。 「警部補」になれば、次の「警部」が見えてくるし、優秀な人材には田舎の警察署の比較的暇なポストに転任させて昇任試験勉強に専念させ、将来の幹部候補生を育てていくという県警本部もあるようです。 そもそも階級にこだわるのは、将来の給与と年金が全然違うからです。殉職した警察官が「2階級特進」とされるのも、そのためです。 しかし、警察組織には“超特急”の昇進コースがあります。国家公務員I種試験・法律職に上位で合格すれば、採用と同時に「警部補」になり、半年後には無試験で「警部」、そして7年後には無試験で「警視」になり、地方の警察署の署長として赴任していく者もいます。 彼らの学歴は、ほとんどが東大法学部卒業。ドラマの「踊る!大走査線」の中で柳場敏郎扮する室井警視正が東北大学法学部出身というのは、現実の警察組織の中では異例中の異例の学歴だろう。 2.さて、警察組織の中では、高卒と大卒では昇進スピードが相当違うし、また、都道府県警採用と国家公務員試験I種・II種採用とでもそのキャリア形成は相当異なることを覚悟しておくべきであろう。 これは個々人の生き方の問題なので、どちらがいいと一概には言えないが、市民と一番近い交番や交通課担当、刑事・防犯担当の第一線で働き続けたい(=逆に言えば、昇進は気にしない)というのであれば、高卒から警察官になるほうがいいだろう。 しかし、警察組織の中で昇進していくことも考えるのなら、大卒で任官する道も考えるべきだと思います。
その他の回答 (2)
- oldmacfan
- ベストアンサー率50% (58/114)
高卒、大卒どちらでもいいと思いますが、自分が志望する県の倍率なども調べておいた方がいいと思います。 関東圏の県警はかなり入りやすくなっているようです。受験するなら是非併願も考えてみるべきでしょう。 不況のため公務員試験に挑戦する人たちが増えてきています。そうした中で、今と合格しやすいのが県警や警視庁だと思います。 団塊の世代の退職などで、ここ数年合格の定員数が多くなってきていることもチャンスと思われます。 あと、出来るならば武道系の高い大会実績等をお持ちであれば、さらに有利かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 武道系は経験はありますが実績がないので・・・。 しかし、入りやすいのならば併願等もかんがえてみようと思います。 わかりやすい回答、ありがとうございました^^
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
警視庁など都道府県警察や、警察庁直轄の皇宮警察なら、 高卒でも大卒でも可能ですよ 一日でも早く警察官になり職務経験積むか、 色々な学識経験積んで警官としての職務に役立てるかの違いです ちなみに、高卒と大卒では筆記試験が一部違います。 普通、採用後の 警察学校での合宿生活は、大卒半年、高卒一年です。 採用後の昇進は、職務経験と試験により、努力次第で、大卒・高卒の学歴だけで差別されることはありません。まー、東大法卒で、警察学校入る人も、いますから。 まー、専門知識特技あったほう有利だから、いければ大学行くことすすめるが、高卒でも不利には、ならない・・・・。 ※知人に、高校時代、警察と大学受けて、警察不採用で、大卒で警察受けなおして採用された人も、いるから、(@^^)/~~~
お礼
回答ありがとうございます^^ どちらでも大丈夫なのですね。kusirosiさんの説明でよくわかりました! 高卒のほうが不利なのかな、と思っていた面もあったのでこれから良く考えて進もうと思います。わかりやすい回答、本当にありがとうございました!
お礼
細かい回答、ありがとうございます。 やはり高卒と大卒では昇進スピードや扱いが違ってくるのですね。試験によっても変わってくるのですね・・・ やはりどちらがいいのかじっくり考えたほうがいいですね^^東大法学はまず無理なのでとりあえず大学に行くか行かないかで考えてみようと思います。 わかりやすくとてもためになる意見をありがとうございました!