• 締切済み

理科の実験

アクリルの筒と銅の筒が同じ長さであります。 両方の筒に同じ大きさの二つの磁石を同時に落とすと、 アクリルの筒では磁石が普通に落ちましたが、銅の筒ではアクリルの筒より時間をかけて落ちました。 実験でやっていたのですが、理由がわからないので教えてくださる嬉しいです。磁気的な理由で遅くなるのでしょうか?

みんなの回答

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

 磁石が動くと、そのまわりに電流を発生する働きが生じます。でも、まわりに金属がなければ実際に電流は流れません。だから、アクリルのパイプでは特に変わったことは起こりません。  ところが、銅のパイプのように、動く磁石のまわりに金属があると、その金属に「渦電流」といわれる電流が発生します。そして、発生した電流は電磁石の働きをもち、磁石の動きを妨げるようになります。 http://g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/craft/neo/neo2.html

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

アラゴの円盤がヒントだなァ 自動車の速度計も同じことだゾ

  • yama0020
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

銅は磁石に付かないのに不思議ですよね? 「アラゴの円盤」 おそらくこの語句で出てくる原理が答えでしょう。