• ベストアンサー

緊張や不安

明後日宅建の試験があります。 半年間、たるんだ時期はありましたけど勉強はそれなりにしてきたつもりです。 ですが、未だにケアレスミや度忘れもしたり、配点改正したので不安もたくさんあります。 試験当日、平常心で挑めるとは到底思えません。 今は各分野の総復習をしています。 受かった方、または違う試験で合格した方、不安と緊張をなくして、できる限り平常心で悔いのないように試験を受けてきたいです。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

今のこの段階であれこれしようとしない。 逆に不安を煽るだけ。貴方なりにやる事はやってここまで来たんだから。後はその自分を信じるだけ。 ただね、自分自身を知るという意味でしっかり試験前にはケアレスを注意しようぜとか自分自身に言い聞かせる事は大事なこと。 平常心で臨んでいる人なんていないんです。 試験は緊張感の中でどれだけ今までやってきた事を素直に出せるかが問われるもの。 適度な緊張感は大切なんですよ。 とにかく悔いを残さないように。 その為にも今更駆け込みで知識を詰め込む位なら、万全な体調で試験に臨む方が遥かに頭が働いて、自分が出せる筈ですからね。 幸運を☆

noname#113819
質問者

お礼

民法を総復習しといてよかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

確かに「平常心」で受験するのはムズカシイですよね。ですが、仮に 失敗しても命を取られるわけではありませんし(少し大げさですが) あまり深刻に考えると、息が詰まりますよ。まぁ、対策としては・・  (1) 前日は早めに寝る。そして当日は早めに起きる(起きてから3    時間は頭が上手く働かないそうですから)そして、早めに受験    会場に向かい、着いたら「一問一答」など、サラッと流せる問    題集をやる。(集中すれば、周りの雑音をシャットアウト出来    ます。また、応々にして、直前にやった問題は本番で出やすい    ものです)  (2) 甘いもの(チョコレートや飴など)を直前に食べる。(甘味は    心身をリラックスさせる効果があるようです)  (3) 最初は「業法」など得意分野や難問が少ない分野から取りかか    る。普通は「権利関係」から問題は始っていますが、ここで悩    んで立ち往生すると、時間は刻々と過ぎますし、パニックに陥    る可能性があります。それよりは業法や得意分野をサクッと解    いて、頭の体操をしておくと緊張がほぐれると思います。それ    に早く解ければ、権利関係等の手強い問題に回す時間がより多    く捻出できますよ。ただ、イレギュラーな順番で解くので、問    題の解き忘れ&マーク回答欄のズレには特に注意が必要です。  (4) 見直しの際は、あまり回答をコロコロ変えない。自分や他の人    の体験談でも「変えたら違っていた」というのが余りに多いで    す。  (5) 最後にマークミスが無いか確認する。緊張していると、同じ列    に2コマークしていることにさえ気付かないこともあり得ます。    そうすると・・・最悪ですよね、こんなのは。 まあ、こんなところでしょうか。ぜひ、あすは良い結果が出るといいで すね・・

noname#113819
質問者

お礼

無事ボーダー越えました。 ありがとうございます。

関連するQ&A