• ベストアンサー

小学校教師に対しての意見、要望

こんにちは。 現在都内区立小学校2年生の男の子の母親です。 自分の思っている事を、先生に申し上げてみて 失礼にならないかどうか、皆さんのご意見をお聞きしたいと思い、質問いたしました。 各学年2クラス編成の小学校です。 息子は小さい頃から習い事をしているのですが 先生の学校での時間調整がゆっくりな方なので どうしても習い事の時間に遅刻してしまい悩んでおります。 昔から続けてきた事で、休みで無い限りは習い事の先生の配慮で、本人が到着するまで待っていただけるのですが、他のご家庭にも迷惑がかかる(この習い事の後に別な所へ行く子がいる)のです。 全てにおいてスローペースで、例えば給食の準備も15分前後遅くなってしまいます。結局食事時間も短くなり、おかわりしたい子は出来ない事も多いですし、少しゆっくりなお子さんも、果物やデザートに行く前に片付けタイムになってしまう事も多々あります。 因みに隣のクラスでは、定刻通りに事が運びます。 但し時間が早いからと言って、全てがOKというものでは無い事も理解できます。 先生としては、性格も申し分なく、熱心で素敵な方です。この先生に担任してもらえて良かったと思っています。 義務教育が最優先だと理解はしているのですが、隣で上手く行っているのを知ってしまうと、ついつい今度の面談の際に言ってしまおうか...と思うのです。 どう思われますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.7

No.4です。私が書いた最後の文の補足をしておきます。 全てにおいてスローペースなのは、どのような理由があるのかを尋ねてみるとよいと思うのです。そうすれば、時間について気にしている保護者の方が見えるのだということが分かり、担任も配慮するようになると思われます。 スローペースの子どもがいて、その子に配慮しているのか、じっくり話して聞かせたいからなのか、それとも時間をあまり気にしていないからなのか、担任の指導力の差なのかが分かると保護者の対応も変わると思われます。 なお、大学の付属小学校へ電車で通っていたり、スクールバスで通っていたりする小学生を知っていますが、そのような小学校では突発的なことがないかぎり下校時刻はきちんと守っていて、帰りの会の延長はしないです。下校時刻に余裕を持たせているわけでもありません。 つまり、時間をきちんと守ることによって何か別の問題が起こるのかどうかによって判断することだと思いますから、前記のことを聞いてみるとよいと思うのです。

noname#7316
質問者

お礼

スローペースの理由を尋ねる事に関して、興味がもてました。 スローペースの子供に配慮し、じっくり話して聞かせているのか、又は時間をあまり気にしていないのか.. こちらの申し上げ方も、これによって表現が微妙に変わると思いますし、意見を伺うほうがフェアですね。 要望を言うだけでは一方的になりますし。 総体的な状況を把握した上で、給食の件を持ち出してみます。そして下校時刻に関してもやんわり相談してみます。 決して学校の教育の場を軽んじている訳ではないですし、親の見栄で始めたりとか、詰め込み教育の習い事でもないので、本人が好きでいる限り続けさせたいと思っています。 そう言えば、私の良く知る学校のスクールバスや電車通学の子供達はわりと時刻通りです。余裕があって羨ましいです。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • HAT
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.6

回答に対する質問に関してお答えします。 PTAとは,全体の前でもいいですが,それが嫌だというのであれば,終わった後に個人的に話してもよいと思います。 また,給食の件に関しては,何人かでまとめて言うのは,私ならありがたく聞きますが,その先生のプライドを傷つける可能性があるので,前もって同じ考えの保護者と打ち合わせておいて代表の方が発言し,他の方に賛同して意見を言ってもらうようにすればどうでしょうか。 何人もの保護者が同じ事を考えていると分かれば,普通の先生であれば,改善するよう努力すると思います。

noname#7316
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 給食に関しては、(他のご父兄の方とも話してみました)懇談会の後に、同じ気持ちの他のご父兄と協力して要望をソフトに伝えようと思います。 給食は言うまでも無くデザートまで含めて、栄養士さんがバランスを考えた上で調理してくださっていますし、それが先生によって時間短縮され、結果残すことになり、栄養の摂取にばらつきが出てはいけない..と思いました。 皆さんと打ち合わせをして、先生に失礼のないように頑張ってみたいと思います。

noname#4643
noname#4643
回答No.5

ええと、中学の教員なので小学校を知っているわけではないですが…… 単純に帰りのHRの時間が延びるだけでなく、行事のために決めなければならないことが入ったり、学級活動が入ったりがあるので、必ずしも放課の時間に帰れるわけではないのが学校です。 HRについても、その担任によって指導することがあったりなかったりするので、担任によっては毎日10分程度は伸びるという担任もいます。 なので、去年からそういう状態なのであれば、新年度を機に習いものの時間の変更も考えなきゃいけなかったんじゃないかなと思います。 まとまって意見というのは、言われる教員にとってあまり気持ちの良いものではないでしょうから、それぞれ個別に言うのが良いかもしれませんね。ちょうどこの時期は家庭訪問もあるんじゃないでしょうか?

noname#7316
質問者

お礼

Hiramatuさん、またのアドバイス有難うございます。 教員の方でしたら、小学校でなくても親達にはわからない様な何かが、お分かりだろうと思います。 >行事のために決めなければならないことが入ったり、 学級活動が入ったり... 学校側にも事情があるのですよね。今年は特に周年行事も行われるので、なおさらかも知れません。 今から習い事の時間を悔やんでも、本当に遅いかも知れませんが、悔やまれます。 他のお子さんの都合もあり、どうにか時間のやりくりをしたつもりでしたが、無理な設定になってしまったとしか申し上げようがありません。 隣のクラスの子は毎回余裕で到着しているので、なおさらなのですが。 私の読みが甘かったのですね。 担任が持ち上がりなので、勝て訪問はありませんが、今年度は個人面談を予定されています。 何気なく聞く所から入って見たいと思います。

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.4

習いものの都合を理由にしてもぜんぜんかまわないと思われます。なぜなら、下校後何をするかは家庭の自由だからです。 つまり、「下校時刻を変えてくれ」と言っているのではなく、「下校時刻を守って欲しい」といっているのですから何の問題もありません。 下校時刻を守らないのなら、時刻を決めた意味がありませんね。もし担任が自由に変えられる時間だとしたら、最終下校時刻だけを決めておけばよいことになってしまい、これも下校時刻を決めた意味がないことになりますね。 また、児童には「時間を守る」という指導をしていると思いますが、「先生は守らなくていいの?」という不信感を特に低学年の児童に抱かせてしまいます。 担任の教師には、時間を守る指導とそれにかかわる子どもたちの実態、それにかかわる今後の指導方針についてどう思っているかということを聞いてみるとよいかと思います。

noname#7316
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >下校後何をするかは家庭の自由 >先生は守らなくていいの? ご意見、ごもっともなのです。1年間こう思ってきて悩み続けていましたので。 ただとても良い方なだけに、どうも勇気が出なくて。 そのままこの質問や意見をを投げかける勇気が欲しいです。

回答No.3

子供が小学生の一時期同じような事がありました。クラスで揉め事などがあると終わりの会が延びたりなどいろいろでしたが・・。 #1のかたが書かれている事がよいとおもいます。 1年の時から先生が替わっているのでしょうか?そうなら新しいクラスなのでもう少し様子を見たほうが良いと思います。 ところで、vroomさんはその習い事のある日はどうしているのでしょうか? お子さんが帰ってこられるまで家に居るのでしょうか? 私も含めおなじようなお母さんは学校の前で車でお迎えに来ていました。 そのあしで、習い事へ連れて行ってました。 学校からはよくは思われてはいないので近くのお店やコンビニの駐車場などで待ってました。 最悪そういうふうにしてみては?

noname#7316
質問者

お礼

御回答有難うございます。 先生は持ち上がりです。 私は普段仕事をしています。 この日の日程は、2パターンあります。 (1)下校してから学校のすぐ側(徒歩3分)にあるお友達の家(親子共々とても親しい・絵画塾をしている)にランドセルを置かせてもらい、そこから習い事まで徒歩5分行かせています。 帰りはそこへ迎えに行き、時には絵画も教えてもらっています。 (2)シフト勤務なので、この日がたまに空く時は、自宅で待っても来ない場合(殆どそうでしたが)痺れをきらして、自転車で学校へ向かいます。 学校の前で習い事セットを持って待ち構えています。 >学校からはよくは思われてはいないので近くのお店やコンビニの駐車場などで待ってました。 最悪そういうふうにしてみては? なるほど...そういうものでしょうか。 あぁ...思い切り正面玄関に立っていました。 今後迎えのチャンスがある時には隠れます。

  • HAT
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.2

 小学校の教師です。  個人的には,保護者の方からいろんな要望を聞けるのはありがたいことなので,PTAの学級懇談などの場で言ってもらえると助かります。  ただし,いろんな教師がいることも確かなので,はじめはあまり強く言わないで,「ちょっとお願いがあるのですが」程度の要望にしておいた方がよいと思います。  また,習い事を理由にされるのは,学校も授業以外にいろいろやらなければいけないことも多く,あまりいい気分ではありません。  この先生は,たぶん熱心すぎてつい時間をかけすぎてしまうタイプだと思うので,たぶんお願いしてみても大丈夫なのではないかと思いますが・・・  

noname#7316
質問者

お礼

先生からのアドバイスを頂けて、とても嬉しいです! >熱心すぎてつい時間をかけすぎてしまうタイプ その通りの方だと思います。 1年生からの持ち上がりなのですが、本当に熱心です。但し、時間もそのまま持ち上がりになっているので、困っていますが...。 PTAの懇談会とのアドバイスですが、 皆さんの前で言うという意味でしょうか??それとも 終わってからという事でしょうか? 細かいことですが、頑張って下さっているので、プライドを傷つける事にならないか不安です。 又、専門家としてのお立場で教えていただきたいことがあります。 給食に限っての不満を持つ親御さんが何名かいるのですが、皆が纏まって意見(若しくは代表として数名が意見)するのは、やはり先生としては「えっ!」と思いますか? HATさんが、またココをチェックして下さったなら 教えてください。宜しくお願いします。

noname#4643
noname#4643
回答No.1

習いものの都合で、というのは筋が違う(学校が終わってからで間に合わないなら、それにあわせた余裕を持った時間設定をするべき)のでそれを言っても仕方ないでしょう。 給食時間の問題は学校内の話なので、そのあたりで話をしてみてはどうでしょうか。 その点で「時間通りに進める」という意識を持ってもらえたら、帰りも定刻通りになるかもしれません。

noname#7316
質問者

お礼

早々の御回答有難うございます。 余裕を持った時間設定するべき...時間割が出来上がった時点で、習い事の先生又は他の学校から来ている父兄の方とも相談の上、設定したつもりでいました。 学校から自宅まで徒歩5分。自宅から習い事の場所も 方向は違いますが徒歩5分。下校時刻から35分後の 設定だったのですが... まずは給食の時間からアプローチし、時間通りに進めていただくように、やんわりとお話してみるべきでしょうか。検討してみます。有難うございました。