• ベストアンサー

赤ちゃんの生活リズムと昼寝

4ヶ月の女の子のママです。うちの子は生まれたときからよく眠る方ではありませんでしたが、だんだんそれがひどくなってきて困っています。 朝、6時頃から起きていますが、日中ほとんど眠らないのです。寝付きが悪い上に、寝ても30分ぐらいで起きてしまい、普段は30分×2.3回くらい、よく寝る日で1時間×2回くらいです。あくびを何回もしたり、目をこすりながらぐずったりするのに・・・。 ただ、昼夜の区別はついているようで、寝かせるのには時間がかかりますが、夜は6時~7時くらいにはぐっすり寝てしまいます(朝までにおっぱいで3~4回は起きますが)。 日中、あまりに眠らないし、またよくぐずるので、最近では「眠らない(眠れない?)のは、自分の寝かしつけ方が悪いせいかな・・・」と自己嫌悪に陥っています。眠たいなら寝させてあげたいのです。 質問したいのは、 (1)「朝早く起き(早く起きすぎ?)、日中ほとんど眠 らず、夜早く寝る(早く寝すぎ?)」 生活リズム はおかしいですか? (2)お昼寝はさせた方がいいですか? (3)眠たくてぐずぐず言っている時(特に日中)、どの ように寝付かせていますか? の3点です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.1

こんばんは。二児の母です。全然問題ないように思いますよ。早寝、早起きすばらしいじゃありませんか!うらやましいくらいです。 夜は、6,7時間くらい寝ているとのことですから、充分だと思います。夜10時から2時の間に、成長ホルモンがさかんに分泌されるので、その時間帯の睡眠は、とっても大切だそうです。 子供というのは、寝不足ってことは、病的要因以外にはありえないというのを聞いたことあります。まずは、一日での睡眠時間に注目するのではなく、3日くらいの長い目でトータル的に睡眠がとれているかを見ることが大事だそうです。 うちのコも、あまり寝ない日が続いても、3日目くらいにドカっと昼寝したりして、自分なりに調整(?)しているような感じです。私はこれを「寝貯め日」と呼んでいます。 そういう日が時々ありませんか? 7ヶ月という月齢は、まわりに色々好奇の目がむいてくる時期でもあるので、毎日が興奮!って感じなのかもしれません。もう少しすると落ち着くかもしれませんし、そのうち運動量も多くなってくるので、昼寝時間も増えると思います。 どうしても昼寝をきちんとさせたいと思うのであれば、一時間くらい公園などをベビーカーでお散歩してみてはいかがですか?今の時期でしたら、きっと心地よく眠れますよ。私は、よくベビーカーに乗せて散歩し、眠ったら公園でゆっくり本を読んで自分の時間をとったりしてました。 今は、2人もいるので、そんな時間は、なかなか持てませんけどね・・・ 何はともあれ、あまり心配なさらないでいいと思いますよ。

hiyoko-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごくたまーに、「おっ、今日はよく寝るなぁ。具合でも悪いのかな?」と思う日があります。これが「寝貯め日」なのかもしれませんね。 ベビーカーでお散歩はやったことがあります。最近はまわりのことが気になるらしく、なかなか眠ってくれなくて・・・。じっと寝かされているのが嫌になってきたり、きょろきょろまわりをみたり、とこれも成長している証拠なのかもしれませんが。 もう少ししたら、落ち着くかもしれないですね。

その他の回答 (2)

noname#20215
noname#20215
回答No.3

1、2については他の方と同じ意見です。 3について参考までに。 眠くてぐずぐず言っている時に、寝かせることを考えるのではなく、1度目を覚まさせて遊んであげるのはどうですか? 私の経験だと、どんな小さな赤ちゃんでも眠くなったらすぐ寝ます。 疲れて寝てしまう限界まで、とことん付き合ってしまうのです。 4ヶ月というとそろそろ生活のリズムも出てくる頃です。 早寝早起きのようなので、あとは1日2回くらいにお昼寝をまとめるように心がけてみてはいかがですか?

hiyoko-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供が眠くてぐずっている時は、だいたい私も疲れて休みたい・眠りたいと思っているので、「寝かせよう」と必死になりすぎていたのかも・・・と今になると思います。「1度目を覚まさせて遊ぶ」を一度やってみます。 お昼寝も今は細切れですが、まとまってくれるといいなぁと思います。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

私も、全く問題ないと思います。 「朝、早く起きて、夜、早く寝る」 おかしいどころか、非常に理想的な生活リズムですから、ぜひとも崩さずにいてあげてください。 幼稚園に行くようになると、すごくラクです。逆に、遅寝尾起きの生活しかしてくれなかった我が子は、午前中の用事の時(お稽古事、幼稚園に入園したてのころなど)は大変でした。 お昼寝ですが、夜だけで睡眠が足りないようなら、必要だと思います。でも、夜はぐっすり寝ているようだし、必ずしも「絶対にさせなければいけない」状態でもない気がします。 30分*2~3回か、1時間*2回とのことで、昼間は合計で1~2時間の睡眠で足りているんだと思います。 眠たくてグズってる時ですが、私も、たとえばベビーカーでお散歩とかって思いました。ベビーカーの心地よい振動で、眠ってしまうことがあります。 うちの子の時は、A型は使いにくいと勝手に思い込んでしまい、抱っこひもで買い物に出かけたら、帰宅時には寝ていました。おんぶが可能な時期になったら、おんぶもいいと思います。ママに密着できるし、寝かしつけながら家事が出来ます。

hiyoko-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 「朝はともかく、夜は早すぎるのでは?」と心配していましたが、取り越し苦労だったのかもしれませんね。 最近、ベビーカーでは寝なくなってきたので、「抱っこ紐」を試してみます。