• ベストアンサー

文章読解力の養成について

今外語大学に通っています。基本的に英語とスペイン語を勉強しています。ネイティブとの会話は問題はありません。 海外経験もあるので普通に話せます。ですが長文読解があまり得意ではなく、長い文章になると単語単語を拾うような読み方になってしまいます。なのでTOEICなどになると高得点は期待できないでしょう。 私生活上は何も問題はないのですが、将来は海外に就職するつもりなので、今のうちに改善したいと思います。なのでどなたか長文読解に長けた方、助言の方をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

カナダ在住です。 問題の長文などではなく、まるごと本を読んで慣れるとよいと思います。 ・自分の興味のもてる分野で ・1ページあたり分からない単語が5個以下 の本を選ぶと良いと思います。 英語がまだおぼつかなかった頃、 私が最後まで読みきった本の一つが "Men are from Mars, Women are from Venus"という恋愛心理本でした。 興味がありましたし、この本は一般読者向けに書かれているので、難しい単語が使われておらず、ほとんど辞書を使わなくてよいので楽しくスイスイ読めました。 あと、単語がわからなくても推測して全体の意味をつかむと、よい練習になると思います。 解読していくようなレベルではなく、 簡単に読めるレベルの英語の本を選ぶのが良いです。 大人向けの本にこだわらず、小学校高学年、中学生むきの本などもよいと思います。 自分はストーリー物ではなく、読むのは実用的な本ばかりです。 健康情報、自己啓発の本が多いです。 ガーデニングの本なども。 写真が多い本は理解を助けてもらいながら勉強になるし、飽きないのでよいです。 自分は興味がありますので、読むのが楽しいです。 英語の勉強のため、ではなく、英語の勉強にもなっている、という感じです。 日本語訳が出ていない本も読みたいので、この不自由さがかえってやる気に繋がっています。 慣れてくると、文のかたまりになって読めるようになってきます。 また、特定のジャンルの単語に詳しくなりますので、難易度も下がります。 読むスピードも格段に速くなります。 慣れていない人は、かたまりに見えないようです。 長~い主語とか、長~い目的語とか、どこで切れているのかわからなくて、理解できなかったり、誤解したりするようです。 日本語の本はよく読むほうですか?  言語の差もありますが、読書慣れの差もあります。 もともと読書量のある人は、どの言語を勉強しても、 読解の伸びは速いはずです。 書くことも読解能力につながります。 きれいで分かりやすい文章がかける人は、読解能力も優れていると思います。 そうそう、私が楽しく英語になれた方法の一つが、 日本語で読んだことのあるマンガ本の、英訳版を読むことです。 私は、NANAとかデスノートとか、何度も読んだマンガを英語で読みました。 キャラクター、ストーリーは勿論知っていますし、 セリフを覚えていましたので、英語なのにスラスラ読めてびっくりしました。知らない単語の意味も「あっこれはこう言ってる」とすぐ思い出せたので分かりました。 マンガ一冊、最初は2時間ぐらいかかっていたと思います。 今は、多分45分ぐらいになったと思います。 慣れますよ^^楽しんでください。

hamajima12
質問者

お礼

単純に本を読む習慣があまりなかったのかもしれません。 興味のある本から読んでいって、自分の語学力をさらに伸ばせるように頑張っていきたいと思います。確かにマンガを使った実践方法はやる価値ありそうですね。kanakyu-さんは自身の語学力を伸ばすためにいろいろな工夫をなさっているのですね。僕もいろいろな工夫をして続けていけるように頑張っていきます。貴重なお話を聞かせていただいてありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#97497
noname#97497
回答No.4

恐らく、英語とかスペイン語以前に国語力の問題だと思います。スケートに喩えると、氷の上をスケート靴を履いて自由に滑り回れるけれど、 スピードスケートなら長距離だとスタミナが不足していて、フィギュアでも高度な技が出来ない状態でしょう。こういう場合、スケートの経験は浅くても 陸上走やバレエ・体操の訓練を積んだ人には負けることもあります。

hamajima12
質問者

お礼

確かに国語力は弱いですね。僕は話す方が得意なので日本人とは反対ですね(笑)

noname#111031
noname#111031
回答No.3

読みの問題を抱えていると、会話でも当然何らかの問題があるはずです。もっとも、あなたを含めて我々は日本語を除いて、外国人が母語で無い言語を使うわけですから、問題を持つのは当然ですね。文章を読むのに滑らかにいかないと言う事は、兎に角読むことを続ける以外に解決方法は無いでしょう。私は英語を専門とする者ではありませんが、会社勤めをしていた時は、略一日中英語に接しておりました。取引先からの通信文(単に商業的な内容ばかりでなく、電気器具、電子部品などの連絡文書)などを読み、日本語にして社内に配布する。又、その逆を主な業務としておりました。長文読解 何て言っておられませんでした。時間と正確さが要求されました。自由時間では(日曜日とかで家にいるとき)は簡単な英語の物語を読み通すことをやっていました。その他に、ドイツ語はドイツ人との文通ややはり読書で、忘れないようにしていました。そんなに考えなくても理解できる程度の物語や小説類を兎に角読むことですね。一つ一つ単語を拾う程度と言うことは、穂の本を理化するだけの力がないなあ、と私は自分のその時の外国語理解力を判断しております。そうすると、読む本の難解度を下げざるを得なくなりますね。

hamajima12
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。単語単語というわけではありませんが、長い文章になるとぼーっと読み通してしまうというか。 でも確かに文章に強くなるには文章を読む以外にないですよね。 ひたすら色んなジャンルを読んでみます。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

普段本を読んでいない人は、読むのが上手くはならないでしょう。 日本語でも同じです。 書籍カテゴリを見ると「ぼくは本を普段あまり読まないのですが、 本を読むのが遅いです。どうしたらいいですか」という質問が時々 あります。 日本人が日本語の本で、ですよ。 母語でもこうなのです。 基礎力があるなら、あとは慣れが大切です。 No.1さんがおっしゃるように、自分が好きな読みたいものから読み始めると良いです。 そうすると一生懸命読みますから、いつの間にか読めるようになっています。

hamajima12
質問者

お礼

確かに読めない、読めない言ってあんまり本の数自体たくさん読んでいなかったかもしれません。まずは自分の興味のあるものからどんどん読んでいきたいと思います。