• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複数内定について)

複数内定について

このQ&Aのポイント
  • このたび内定を終えた大学4年です。就職活動を終えて結局2社から内定をいただいたのですが判断が難しく迷っています。なのでアドバイスをいただければ幸いです。
  • (1) 機械部品メーカー: 従業員200人前後。ニッチな部品なので今後倒産の心配がない。福利厚生がしっかりしており手当の数が多く、離職率が低い。退職金あり。営業職。通勤2時間30分。労働組合あり。ボーナス5か月。
  • (2) 電気設備会社: 従業員60人前後。官公庁向けの電気設備を手がけたり、太陽光発電の設置の請負業務。健康・厚生・労災・財形・雇用の各保険。退職金なし。営業職だが希望を考慮して他の部署への移動も可能。労働組合なし。ボーナス3か月。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

一番大事な給与体系が書かれていませんが、同じ月給であった場合、 自分なら(1)を選択すると思います。 離職率が低いと言うことは居心地が良い職場とも言えます。 2時間半は通勤不可能なので近場に引っ越します。 それが条件です、 家から離れられないのであれば、(2)しかありません。

monomono1
質問者

お礼

ありがとうございます。給与体系はどちらも月給です。自分が長男なので離れられないため(2)しかないかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A