• ベストアンサー

ここだけは譲れない!! あなたの育児方針は?

間もなく5歳と10ヶ月の女の子のママです。 私の譲れない育児方針は【あいさつ】です。 基本的な事ですが案外習慣にさせるのは大変だと思います。 お友達の中でもしない子はしないし、親もしないからと言って 注意したりはしません。 みなさんのこだわりの育児方針教えて下さい♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.2

我が家にも譲れないものはあります。 「あいさつ」と「あなたは?」です。 「あいさつ」は、結構身について、マンションの方はもちろん、当初は道行く人みんなに挨拶していました。小学校に入学して子ども一人で歩くようになったとき、どんな人にでも挨拶するのですごく心配しましたが、いまだに、挨拶だけは人に褒められます。 「あなたは?」は、少し難しいです。自分がされたらどう思うかを考えて行動して欲しいのです。『○○ちゃんが』とか『○○チャンは』とか言いませんか?もっと言うと『○○ちゃんちはね』というのも嫌いです。もっと、自分の物差しを持って自分で考えてほしいと思っています。 親のポリシーで子育てするしかありません。 ただし、『あなたは』を忘れないように気をつけていますが…

PRIDE2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m うちの子もあいさつ覚えたての頃はその辺に歩いている人にも 大声であいさつしていて少し心配になった事ありました~(^_^;) 「あなたは?」 う~ん深いですね! 確かに『だって○○ちゃんが・・・』とか言います。 私もそういう時は『○○ちゃんがじゃないでしょ!!』 と怒りますが。 とても勉強になりました! ありがとうございました♪

その他の回答 (8)

noname#103722
noname#103722
回答No.9

大変ですけど、、ではなく 大半 です☆ 何度もスミマセン~ 

PRIDE2005
質問者

お礼

わざわざ訂正までありがとうございました♪

noname#103722
noname#103722
回答No.8

あいさつ、素敵ですね^^ 私は自分の目線でしょうか。 子供を大人として、1人の人として接する感覚を忘れないようにしています。 一時は自分の子育てのあり方を色々考えましたが、1人の人として接するような感覚でいると子育てを心地よく感じましたし、私がそうしたら、心なしか気のせいか(笑)子供の表情がキラキラして見えたんです。 子供から出る言葉も、ふと相手を思いやるような言葉が出たり。。。 もちろん実際は子供ですから、子供120%の態度が大変ですけど^^ 楽しい質問ですね。通りすがりでお邪魔しました♪

PRIDE2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m なるほど~! 28188629さんは育児に余裕が感じられました(^O^) 私は寝る前に自分の育児を反省し『明日こそは優しくしてあげよう』 と思い、朝になったらまた般若の顔で怒ってる・・・みたいな(>_<) でも実際、子供から学ぶ事も多いです。 思いやる言葉が聞けた時は本当に嬉しくもあり、自分を反省する時でもありますね~。 ありがとうございました♪

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.7

4歳5ヶ月の娘と2歳半の息子がいます。 私が絶対に譲れない事は、質問者さまや、他の回答者さまには驚かれるかもしれませんが、 「ごめんなさい」を強要しない事です。 「ごめんなさい」と言える子になって欲しいという気持ちはあります。 子ども自身が、自分で考え、反省し、自らの考えで「ごめんなさい」と心からそう思って言えてこそ、意味のある言葉であり、 強要されて言う言葉ではないというのが、私の考えです。 子どもが悪い事をした時、「ごめんなさいは?」と促した事も無いです。 どうしていけない事なのか、相手のいる場合の時は、相手がどんな気持ちになったかを伝えています。 そして、少し考える時間を与えます。 すぐに「ごめんなさい」が言える時もありますが、 言えない時は、私が変わりに相手に謝ります。 公園などで知り合った方の中には、 私が子どもに謝らせないのが許せないと感じている方もいるようですが、 「ごめんなさい」は強要させて言わせる物ではない、 口先だけの「ごめんなさい」では意味がない、 という事は、絶対に譲れません。 ウチの子の場合、私がそういう風にしているので、 もめ事があった1週間後くらいに、突然相手に謝る事とかあります。 相手は、何?とビックリするようです(笑)

PRIDE2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m すごいですね~!!頭ではわかっていてもなかなか出来ない事だと思います。 確かに口先だけの「ごめんなさい」では意味がないですもんね。 でもその育児方針すごいです!! お子さんは言われなくても「ごめんなさい」が言えるお利口な子なんでしょうね(^O^) ありがとうございました♪

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.6

皆さんとは少し違うかもしれないのですが 我が家の育児方針は 「我が家の長は父である」でしょうか。 何事も父の許可を要するようにしていますね。 裏で母が根回ししていることの方が多いかもしれませんが(笑)。 小学生を筆頭にたくさん子供がいますが お父さんに生意気な口を利いたら母が許しません。 お父さんが「もういいから」と言っても私が許しません。 お父さんは子供達と同等ではないということを常々話しているように思います。 そんなお父さんは子供にかなり甘い父ですけどね。 そこは裏で私が手綱を握る(笑)。 最近人気のつるの剛士さんの家庭に習って 夕ご飯にお父さんが間に合わないときは 「お父さん、お先にいただきます」 といって食べさせるようにしています。 お父さんが懸命に働いているからこそ、好きなものを買ってもらえ、 おいしいものが食べられることを心のどこかに持っていて欲しいから。 そして自分達が大人になったとき、自分の家庭で役立ててほしいなと思ったりしますね。 時代錯誤でしょうかね。 お友達のうちでの挨拶・振る舞いは口がすっぱくなるくらい言い聞かせてはいますけどね。

PRIDE2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 私はそこまで徹底しているとは思えませんが、kkk112さんと同じように「我が家の長は父である」事を子供に言い聞かせています。同じ同じ~^^って思いながら読んでました(^^ゞ やっぱりきちんと感謝する気持ちって忘れないで欲しいですよね! ありがとうございました♪

回答No.5

小3、小1の2人の息子を持つ父親です。 私は素直に「ごめんなさい」が言える事と、嘘をつかない事ですね。 ですが、なかなか子育ては難しいものですね。 うちの息子達は両極端の性格で、 兄は真面目で嘘がつけないのですが、ものすごい頑固で、ごめんなさいが言えません。 弟はちゃらんぽらんな性格で、口が達者なので、とりあえず言い訳から入りますが、切り替えも早くごめんなさいもすぐいいます。 例えば、なにかイタズラを発見して兄に聞いた場合は「僕じゃない」と言えば本当にやってませんが、黙り込んでしまうときは自分の仕業です。そして、怒られた場合は、自分が悪い事は頭では分かっていてもごめんなさいが言えず、目に涙を溜めて黙り込みます。 最初に怒られたことより、謝らない事や返事をせずに黙っていることによけいにおこられてます。 一方、弟に聞いた場合は、自分がやった事でも「お兄ちゃんが・・」と、とりあえず言い訳から入ります。 しかし、自分の仕業だと分かると、すぐに切り替えてごめんなさいといいます。 しかし、怒られても右から左に抜けていて、同じことを何度も繰り返してしまう所があります。 全く、兄弟でどうしてこうも違うのか・・・ こんな息子達なので、子供達の性格に合わせて教育方法を変えるって事も教育方針のひとつですね(笑)

PRIDE2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m お父様からのご回答嬉しいです(^O^) ご兄弟でもそんなに違うものなのですね~。 うちは下の子がまだ全然しゃべれないのでどうなるか わかりませんが、下の子の方が強い気がします・・・。 お姉ちゃんが使っているものが気になり奪います。 お姉ちゃんが奪い返すと『ギヤァーーーー!!!』と大きな声で 威嚇しています(笑) 嘘をつかない事は私も徹底的に娘に言い聞かせています。 狼少年の話は何度したかわからないくらいしました(^_^;) 子供達の性格に合わせて教育方法を変える まさにですね!! 今後の課題にさせて頂きますm(_ _)m ありがとうございました♪

  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.4

私もあいさつは大事にしています。 おかげで通りすがりの全く知らない人にも走り寄っていって 「こんにちはー」と言えるようになり、ご近所づきあいが増えました。笑 私の場合、どれか一つに絞るとしたら、「感謝の気持ち」です。 何かしてもらった時だけでなく、自分が生活していけるのは たくさんの人がどこかで一所懸命頑張って支えてくれているからだよ、 ということを教えておきたいなぁと思っています。 大人になってから自然に「おかげさまで」と言える人が理想ですね。

PRIDE2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 「感謝の気持ち」 すごくわかります。 うちの娘は主人が娘に優しいのをいい事に、結構つけあがって しつこくしたり、主人には汚い言葉使いをしたりします。 その度に『パパが一生懸命お仕事してくれてるから○○(娘)が ご飯食べたり、洋服着れたり、このお家に住めるんだからね!! パパにありがとうって思わなきゃダメだよ!!』 と教えています。 分かってるんだか分かってないんだか今のところ不明ですが、 「感謝の気持ち」って本当に大切だなぁって思います。 ありがとうございました♪

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.3

はじめまして。 挨拶はとても大事な事だと思います。 私の譲れない育児は 「自分が誰かに嫌な事をされたり・言われたりしても  相手には決して自分と同じ気持ちをさせない」です。 誰かを思いやる気持ちを持ってほしいからです。 でも育児に譲れないものって言いだしたらきりがないですよね☆

PRIDE2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 確かに!!言い出したらきりがない(笑) 私の場合は結構親のエゴって事が多くて、たまに子供が不憫に 感じることもあるんですけどね(^_^;) kurokuma7さんのお子さんは思いやりがあって優しそうですね! 私は人間小さくて、いじわるばかりしてくる子にはちょっと 仕返ししちゃえ~位に言ってしまうので反省しました(;_;) ありがとうございました♪

回答No.1

4歳になる息子がいます。 私も(主人もそうですが)あなた同様、あいさつは育児の必須項目です。 "おはようございます、さようなら、ありがとうございます、ごめんなさい"など、どんな場面でもきちんと厳しく言い聞かせています。 なので、私も主人も子供に対してもきちんと挨拶、お礼は言うようにしてますよ(笑) あともうひとつは、脱いだ靴を揃えること。 これは保育園、お友達のおうち、おじいちゃん、おばあちゃんの家に上がったときにきちんと靴を揃えてからお部屋に行かせます。 これをしない子供、、、結構いますよ。 だから、きちんとできると余計に周りからは子供は褒められ、親も鼻が高いですよ(笑) こういう些細なことが大切なんですよね。。。育児は!!! お互いがんばりましょう。

PRIDE2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m うんうん! と思いながら読んでいました(^^ゞ 靴を揃えられる子確かに少ないですよね~! うちの子にもしつこいくらいに言っていますが、 10回に2~3回忘れている事が多いです・・・。 ありがとうございました♪

関連するQ&A