• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接交渉権で弁護士介入)

面接交渉権で弁護士介入

このQ&Aのポイント
  • 離婚後の面接交渉権にトラブルが発生
  • 子供の福祉を理由に会わせないと主張
  • 弁護士介入の対応と費用について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

費用の問題はありますが、裁判(調停)が今できる手段でしょう 問題は、離婚に至った過程です どちらの非があるか? 価値を崩壊させた原因は? 誰が原因か? 子供を巻き込んだか? とにかく、あなたも弁護士なりに相談されて 今後の対応を検討されることをお勧めします

参考URL:
http://www.rikon.to/contents2-4.htm
iidajp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとう御座います。 離婚に至った過程は、お互いに言い分がありますが 家事の放棄、生活苦などです。 お互いの心が冷めたからといったほうがいいのかもしれません。 子供は巻き込んではおりません。 今回の揉め事は面会交渉権の一点です。

その他の回答 (3)

noname#102244
noname#102244
回答No.4

弁護士費用は依頼するだけで40万 成功報酬で40万くらい あくまでも目安です。慰謝料など金銭問題はさらに割高になると思います。弁護士よってちがうので自分で弁護士に聞いてください。法テラスの援助で相談も3回無料 弁護士費用も半額くらいになるのではないですか?私は法テラスは使ってないので詳しくは法テラスに相談してください。 面接交渉の問題があること自体子供を巻き込んでいます。相手の弁護士に直接交渉は不利になるかもしれません。弁護士はプロです。

iidajp
質問者

お礼

やはりかなりの負担がありますね・・・私どももそんなに余裕のあるものではないので躊躇してしまいます。最悪泣き寝入りですかね。 ありがとうございました。

noname#102244
noname#102244
回答No.3

はじめまして なぜ離婚したのですか?私も子供が生まれて実家に帰ったまま妻が帰ってきません。離婚されるDVや浮気もありません。義母からいびられていました。夫婦円満の調停をしています。離婚希望で面接交渉も連れ去りが怖いと妻は拒否 子供の成長がまったくわかりません。弁護士を入れてください。感情的な話し合いから法的な話し合いにかえてください。そのほうがいいですよ、私も弁護士同席じゃなかった一回目の調停もどちらかというと女性有利で私の話は聞いてもらえませんでしたが、弁護士が同席してから調停員の態度も少しは中立になりました。面接交渉はDVなど正当な理由がなければ拒否はできないはずです。奥さんの弁護士はあくまでも依頼人である奥さんの利益のためにうごきます。質問者さんも弁護士をいれないと一方的に奥さん有利になる可能性があります。調停員は弁護士のついてない質問者さんの利益をサポートはしてくれません。面接交渉は子供の人格形成にも影響をあたえます。別れても父親から愛情をうけているといないのとでは全然ちがうといいます。調停で面接交渉をまとめるときは間接強制などが有効であるようまとめてください。会わせてもらえなくても必ず養育費は送ってください。子供の権利と面接交渉は利益関係にありません。ではお互い子供のためにがんばりましょう。

iidajp
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。離婚理由は息子たちの話を聞いていてもよく分かりませんが、ほぼ同じような内容です。 やはり弁護士はこちらも入れたほうがいいということですね・・・ そこでもしよろしければ、費用がいかほどになるのかお教えいただけると助かるのですが。 息子夫婦の問題とはいえ疲れました・・・

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9292)
回答No.2

>確かに条項の内容には、子供の福祉と言う物を載せてあります。 子の福祉という理由はあいまいですが、あいまいなだけにそれを打ち崩すだけの根拠が得にくい理由です。 そこは相手にうまく書かされたという気がしないでもありません。 元妻側が正式に弁護士に依頼してあれば委任状の提示があると思いますが、 単に相談しているだけの段階かもしれません。 先に相手が家裁に「面接交渉権の停止」を申し立てているのかを確認なさってください。 家裁からの通知等が来てないでしょうか? >文句があるなら裁判でもしろとか、弁護士を雇えとか言われました。 最近は離婚後、親権のある母子側に有利に計らってくれる弁護士さんが増えました。 もちろんその理由は子の福祉のためです。 >今回の揉め事は面会交渉権の一点です。 NO.1のご回答にあるリンク先には 『家庭裁判所へ面接交渉の調停申立をします。調停が不成立であれば、手続きは移行して審判になります。』とあります。 個人で解決できそうに無いならまず最寄の家裁にご本人が相談してみてください。 進展しなかったら最終的には弁護士さんに相談をするのがいいと思います。 できるだけ離婚問題に詳しい弁護士さんをお薦めしますが 既婚でお子さんがいるような女性弁護士さんだと逆に相手有利になる恐れもあります。 法テラスで(ある程度希望を言えます)そこで紹介を受ければ本人相談は初回無料が多いです。 地域自治体の法律無料相談なども利用できます。 面接交渉権 http://h-bengoshi.com/archives/108 具体的な相談料と着手金は下のリンクにあります。 hhttp://h-bengoshi.com/archives/104 解決の糸口が見つかることをお祈りしています。

iidajp
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとう御座います。 子の福祉と言われてしまうと辛いですね・・・ 何処から何処までかがはっきりわからず相手の言いなり状態です。 弁護士からの委任状の提示はありません。 弁護士を雇うのに相手の了解は必要ないと言われました。 そこは分かるのですが、まず委任状なりを提示して 今後は私が交渉事はいたしますくらいあってもいいのではと疑問に思っています。 電話では弁護士だとは言ってますが、本当にそうなのかも分かりません。 >家裁からの通知等が来てないでしょうか? 家裁からの通知は届いておりません。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A