• 締切済み

面接交渉の話し合いの順序は?

親権をもたない父親で、息子(3歳)とは離れて生活をしています。離婚した際に作成した離婚協議書には、私は息子と面接交渉できるものと するが日時や方法については子どもの福祉に反しないように、父母で話し合って決定する、という曖昧な記述がされています。実際に面接についての具体的な話し合いを進める段になって、いろんな人に相談したのですが、ここでも皆さんからのご意見をいただけたらと思います。まずは実際に子どもと面会してみてから今後のことを具体的に決めたらいいのか、それとも具体的なことを決めておいてから面接を始めたらいいのか。元妻はあまり息子を私に合わせたくないような気持ちをもっている様子です。どんなご回答でも構いません。幅広いご意見をお願いします。

みんなの回答

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.1

会わせたくないから、そういう記述にしたのでしょう。 恐らく、具合が悪いとか都合が悪いとか、 奥さんはゴネるんじゃないですかね。 会うのが先か、決めるのが先かの順番はどちらでもいいですが、 会わない・その請求をしなければ、その事実は積み上がっていきます。 息子さんと会いたくないと判断されても仕方ないです。 「2月連絡ナシだったから、2月に1回ね」とか。 ですから、早急に頻度・方法については決めたいと オファーを出してみるのが肝心かと。 文書に残したいなら協議書を修正するか、公正証書に残すか、 調停を起こされるのがよろしいですが、まずは直接交渉するのが先ですね。

関連するQ&A