- ベストアンサー
海底ケーブルの切断
先日の東電の海底ケーブルの切断は不思議ですね 誰がやったかも不思議ですが、このカテゴリーの 質問ですから工法に絞って質問します。 外部から熱を加えて切断されたそうですが 水中で感電しないでできるのでしょうか 個人的にはゴジラが火を吐いたかなと・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が社にはレーザー加工機というものがあり、3ミリ位の鉄板でも一瞬で簡単に穴が空きます。 ひょっとしたらレーザーで切断されたのかも? 光は電気ではないので、感電しないでケーブルを破壊できます。
その他の回答 (7)
- CAW
- ベストアンサー率14% (37/257)
> ○○ウェーブて何ですか? >どこかの記事にそんな用語が? パナですかね。「と」どころかほんとにどっかに飛んでって しまってますね。 電波というのか、被電波だと本人たちは思っているのでしょうが ゴジラやライトサーベルのほうがずっとまともに思えます
お礼
回答ありがとうございます。 スカラー波で検索して・・・>E=uXB-dA/dt-gradΦ そこで、uXBの項目・・・スカラー波の・・というようなのがありましたが ローレンツ力とEの解の重ね合わせ? でもuはベクトルのはず? まぁ身近にいなければいい暇つぶしなんですが おおっと!!質問者自ら脱線しているようでは締め切ったほうがいよいですね。 皆さんありがとうございました。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>○○ウェーブとかなんか訳のわからないのが ○○ウェーブて何ですか? どこかの記事にそんな用語が?
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 ちょっとの間にニュースの中心になった感があり ますので・・・
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
参考程度に 質問者のご指摘のように、確かに不思議ですね。熱海沖なので地熱や熱水によるものかと思っていたのですが。それがもし人為的となるとどこかの国のサボタージュしか考えられませんね。それにしても何らかの感電はあると思いますけどね?
お礼
回答ありがとうございます。 ○○ウェーブとかなんか訳のわからないのが 多いですね。 他人を理解できるというのは単なる希望なんでしょう。 いっそ新種の電気うなぎが焼き切ったと考えるほうが理解しやすいですね。
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
ケーブルに直接触れなくても、電流の流れているケーブルを切断すれば水中を流れる電流で感電するはずです。半径1m前後なら命にかかわるでしょう。 東電は、送電線に異常を感知したため0.2秒で高圧送電が自動的に引き外されたと発表しています。 この場合の「異常」というものがもし過電流(ショート)ではなくて漏電による物であれば、周りの人間を感電させるよりもはるかに低い、地絡電流で電力が遮断された可能性があります。つまり、電線の最初の一本が海中に露出した段階で電力が遮断されるので、仮にダイバーが居たとしても大して感電しない可能性が考えられます。 (電力の異常が地絡事故による物かどうかは発表されていません。あくまで「こういうことがありますよ」という程度の話)
お礼
回答ありがとうございます。 普通、絶縁ケーブルの地絡電流は小さいでしょうが 海中で電線が露出するまでにはケーブルシース が先に半分程度切断して露出(電気的にアース線は 接続状態で地絡電流に変化なくまだしゃ断しない?)その後に導体が露出となるわけですから完全地絡に近いのではないでしょうか? しゃ断までの短時間でも水蒸気爆発程度はおきるのでは ないでしょうか?
- CAW
- ベストアンサー率14% (37/257)
報道されている情報の範囲ではガス切断に思えるわけです まあ水中でもガス切断はできるでしょうが しかし何でそんなことをやったんだというところで わけがわからなくなりますね
お礼
回答ありがとうございます。 写真では断面の角が丸くなったり、より線が くっついてる様子はみえませんでした。 ガス切断だと水上にかなりの泡がでるんでしょうね 誰が、なんの目的でというのは一番興味があるん ですが・・・・ 日本の林業が衰退して木こりの○作が ♪○作はケーブルを切る~ヘイヘイホー♪ ジェダイの騎士がライトセーバーできった 程度はセーフになるかな
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
現段階では何を言っても推測の域を出ません。東京電力は被害届けを出しましたし、同社から近いうちに切断面のサンプルをとった調査結果が出るでしょう。私から見て今のところ東電側の発言や見解には矛盾は見られません。 件の電線というのは6600Vの高圧三相送電線です。電力ケーブルそれぞれにポリエチレン被覆をかぶせ、三本まとめてもう二重か三重の被覆をかぶせ、外側にもう一度メッキ鋼撚線を巻いたものです。全部で5、6重ほどの被覆があります。直径が5インチ(12.7cm)ですから、テレビの電気コードのような柔らかいものではありません。 電線の自然劣化による切断、水中溶接機による切断、船の碇による切断、などの説が出ているようですが、 電線の自然劣化という説は一番可能性が低いと思います。これでは三本の電線が同じ箇所、同じ形状の断面で切れていることの説明がつきません。 碇で切られたり導体被覆に海水が入り込んで破断したとすれば芯線の切断面はもっと荒れるはずです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030427-01306171-jijp-dom.view-001
お礼
回答ありがとうございます。 ニュースの写真ではスッパリというよな 感じをうけました。 断面に溶けたような感じや、伸びたような 様子がないので(ニュースの写真ですから よくわかりませんが)・・なんでしょうね
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>外部から熱を加えて切断されたそうですが 水中で感電しないでできるのでしょうか 水中溶接技術というのが各種ありますので、 技術的には可能です。(参考URL) 送電を止めないでやったとすると、遠隔操作 で切断したことが考えられます。この手の 遠隔装置も各種販売されています。 東電は人為的としながらも、被害届を 出していないと聞きます。誰がやったか 或いは、何が原因か知っているのではないでしょうか? 最近電力、通信関連で不自然な事故報告が 増えていると聞きます。不景気で仕事が減って いる上に、かつては談合体質で国内の業者に 丸投げされていた電力、通信関係の工事や その工事資材の発注が外資系に流れることが 多くなり、儲けのためメーカーや工事業者が わざと事故を起こすというものらしいです。 今回の事故も、本当に誰がやったかわからない 状態なら、電線業者は交換用電線の受注に なりますし、工事業者も交換工事受注でいい 儲けになるわけです。 また「被服が消滅」などと報道されて いるようですが、現物がそのままで公開 されていませんし、外部からではなく 俗にケーブルのパンク事故といって内部の ショートにより焼ききれた可能性もあると 思います。 つまり電線そのものの設計不良の 可能性があり、メーカーに調査させて いるのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 URL参考になりました。 東電は被害届けを出してます。 誰がやったかは名誉毀損などがありますので 興味はありますが質問とは関係ありません 誤解を与えるような質問をして申し訳ありませんでした
お礼
回答ありがとうございます。 レーザーですか、よさようですね 海水に吸収されない、金属の切断ができる波長 で水中で作業ができるレーザーの市販品てあるんでしょうか アッ!!海水に吸収されなければ水上からでもできるんです よね。