• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LANケーブルの自作方法について教えて下さい。)

LANケーブルの自作方法について

このQ&Aのポイント
  • LANケーブルの自作方法について詳しく教えてください。また、フラットケーブルと通常のケーブルで使用するコネクタが異なるのでしょうか?
  • LANケーブルの自作に圧着工具不要のコネクタを検討していますが、フラットケーブルの場合には使用できないのでしょうか?どのようなケーブルが適しているのか教えてください。
  • LANケーブルの自作方法について教えていただけるとありがたいです。また、フラットケーブルと通常のケーブルで使用するコネクタが異なるのでしょうか?圧着工具不要のコネクタを使用することは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4470)
回答No.5

RJ45ケーブルの自作ですよね。 A1:コネクターは同じ物で問題ありません。 A2:問題ないです。 圧着工具セットによっては、ケーブルテスターが付属していない物がありますので、配線間違いが無いか?を確認するためにケーブルテスターが付属している「LANケーブル自作工具キット」を購入してください。 例えば、ヨドバシカメラのリンクになりますがAmazonでも同等品がありますのでキーワードは [LANケーブル自作工具キット]で探してみてください。 SANWA SUPPLY LAN-TLKIT3 [LANケーブル自作工具キット] https://www.yodobashi.com/product/100000001005967233/ 最近は、多少高価になりますが圧着工具が不要なコネクターもあります。 作る際の手順に関しては、下記のURLを参考にしてください。 https://note.cman.jp/network/lan_cable_make.cgi

1380649874335
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自作して問題なく通信できました。

その他の回答 (4)

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.4

追伸 自作の場合は、ケーブル、コネクタ、道具はセットで使ってください。 対応外の組み合わせは誰も保証できません。 線が細い場合だけでなく、型が違えば形状の違いにより、パーフェクトには上手くいきません。 自己責任になります。 自己責任として、細い場合は、外側の円筒状のビニールの剝がした後の1cmぐらいを一緒に挟めば行けたりします。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1121)
回答No.3

>配線時にコネクタが詰まる為、コネクタを切断して配線せざるを得ませんでした。 なるほど、それなら買い替えの選択肢とかコスパの話は無意味ですね。 でも、せっかく面倒な場所に設営するなら6ではなく6aにする事をお勧めします。 5eも6もあまり変わらないですけど6と6Aには差があります。 10GBpsに対応できるので、もうそこまで来ているネット10GBps時代が来ても対応できます。 カテ6自作 https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/lan/cate6how.html カテ6A自作 https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/lan/cate6ahow.html

回答No.2

強引に普通のケーブルのコネクタを使用することもできますが、すき間が生じるため、少々小細工しなければならなくなるため、フラットケーブル用の端子をご準備されることをおすすめします。 ※私は普通のコネクタを使用しましたが、不細工な仕上がりになってしまいました。 https://www.elecom.co.jp/support/manual/cable/lan/jisaku-ctfs/

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1319/2258)
回答No.1

Cat6のフラットケーブルを自作する事はできません(コネクタが発売されていない) 切ってしまったのは早計でした 発売しているのはCat5e対応の物なら発売されていますがコネクタは特殊ですし、カシメも対応した物でなければなりません(パンドイットタイプだと使えない) ケーブルストリッパーも専用の物用意しないといけないでしょう JR45コネクタは下記のページ https://www.elecom.co.jp/products/LD-FRJ45T10.html ストリッパーは https://www.elecom.co.jp/products/LD-KKTFS.html でCat5eケーブルとして加工して使えるようにはできます ストリッパーでケーブル向くときに慣れないうちはケーブルを切断させてしまうでしょう そこさえ注意すればスーパーフラットケーブルだろうが普通に作成できます

関連するQ&A