• 締切済み

就職先への不安が強いです(長めです)

就職先が無事きまることができましたが、かなり不安が多いです。 1つ目は本来やりたい仕事と少し離れてしまっていること。今の仕事内容もやりたくないわけではないですが、第一ではなかったです。まあ興味等は変わっていくこともあるでしょうが・・・。 2つ目は内定先のレベルです。自分の実力が怠らなかったから(それでも努力はある程度したつもりですが)仕方のないことですが、同じ学校の人に比べてよくありません。 自分の学校はマーチレベルの学校ですが、内定先の方の出身校はあまり高くない方が多く、他の人は東大やら早稲田の人が多かった~という話を聞いた中で、とても不安にかられました。 学力が低い人を見下すつもりはないですし、逆にその中でもがんばっていくチャンスだ。と捉えられなくもないですが、どうしても同じ大学の人の中であまりよいところにいけなかったことに不安に狩られてしまいます。 就職できたということには感謝もしていますし、よかったと思っています。ただ、どうしようもなく将来が怖くなることがあるので、質問させていただきました。 この気持ちをなんとか別の方向付けする方法、これからの行動(あまりしたくはないですが、転職や留年しろ等)なにか助言くださるかたいらっしゃれば、是非お言葉かけていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ffs_riko
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.5

大方の人は一番最初に就いた職が、天職となる確率が高いのです。 本能的に初めてのことに必死になり、仕事の流れを理解しようと努力して、筋がよく見えるようになった頃に余裕が生まれます。その時、客観的に自己分析して、このままこの仕事で、又はこのポジションで良いのか?自信に任せてもっと稼げるのではないか?など悩みが出てきたりします。ここが転職するか否かの機転となるます。 今のあなたのモチベーションだと、きっとココまで到達しないであろうとしか思えません。なぜなら学力や学校名に気負いして、自分を遺憾なく発揮できない可能性の方が高いからです。 ハッキリ言います。マーチレベルの学校は学歴層でありません。要するに学歴で稼げるレベルではないのです。もう一つ言えば、早慶も辛うじて学歴層に引っかかるかどうか?のレベルです。学歴である程度稼げるのは東大レベルの出身でしょう。 企業からすれば使いもになるかどうかは蓋を開けるまで分らないので、蓋を開けてみれば早慶よりマーチ出身の方ができるなんて事はザラですよ。企業が認めるのは、頭も使えて、口も使えて、体が動く人材です。この3拍子揃った人材など滅多におりません。この中で自分に欠けている部分を判断して、それをどこの部分でフォローするかが重要になってきます。 また企業というのはチームスポーツに似た部分があって、リーダーになりたい、リーダーになりうるオーラを持つ人、自分はリーダーを補佐、サポートするのが好き、得意という人など、身の交わし方を自然と持っているはずで、これがあるから結果的に派閥ができるのですが、その中かでまず自分の位置を見つけ、そこにスッポリとはまることを目指しましょう。位置が決まれば何れチャンスがあるはずですよ。 まぁ有名な企業が体育会を好むのは、こういう事が自然とできる所にあるからです・・・・ 大企業であれ、中規模であれ、要は中身です。健全経営している企業であることが重要です。 日本の大企業の殆どはヒエラルキー体系で下に発注した物を集めてきて、それを組み立てて売るのが商売です。その部分で依頼されたものが開発できるのかどうか?このようなことができる中規模会社であれば、十分に稼げます。 例えばトヨタ自動車で言えば、開発自体はトヨタが全てをやっているわけでなく、殆どをデンソーやアイシン精機といった部品会社に委託するわけです。勿論デンソーやアイシンから開発を委託される小規模企業も沢山あります。それらから出来たパーツをトヨタが買取り、工場で組み立てて形にして販売、輸出しているだけなのです。このように大企業の裏方としての優良企業が沢山あります。 企業は必ずこういったヒエラルキーの枠に属しているはずなので、もし転職を考えるならその上下で考えるべきです。活躍から上の企業から声がかかったり、またその逆で、天下りのように下の企業から役員待遇で声がかかったりすることもあるかもしれません。要は今を命一杯頑張ってみることですよ。 転職で一番失敗するのは、全く違う畑ヘ飛び込むタイプです。違う畑へ転々と行けば行くほど収入を減らすので、このリスクを覚悟の上でやる分にはいいですが・・・・・

kongangggg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >頭も使えて、口も使えて、体が動く人材です。この3拍子揃った人材など滅多におりません。この中で自分に欠けている部分を判断して、それをどこの部分でフォローするかが重要になってきます。 >企業というのはチームスポーツに似た部分があって、リーダーになりたい、リーダーになりうるオーラを持つ人、自分はリーダーを補佐、サポートするのが好き、得意という人など、身の交わし方を自然と持っているはずで、これがあるから結果的に派閥ができるのですが、その中かでまず自分の位置を見つけ、そこにスッポリとはまることを目指しましょう。 とてもためになり、なるほどと思えました。まずは目指すべきものにむかってがんばりたいと思います。 また転職についてのお話も参考になりました。万が一行う際にもいきなり違う畑にはいかず、近いものから探していこうと思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

個人的には、自主留年して、自分が納得するまでもう一度思いっきり就職活動してもいいとは思うんですよね。 ただ、就職先の中で、自分のポジションがわりと優位な(自分の気持ちとして)ポジションでスタートするのと、圧倒的に下位のポジションでスタートするのとでは、精神的な余裕が全然違いますよ。 これは、学生では分からない話だと思います。 例えば、学校名でも、ちょっと会話した感じの感触でもいいんですけど、「それほど大したことないな。」と思える同期が多ければ、仕事で失敗した時とかに気が楽です。『誰だって最初は失敗するさ。同期がやっても同じように失敗したに違いない。気持ちを切り替えよう。』というふうにポジティブになれます。失敗の影響を引きずらなくて済むと思います。 逆に、「自分以外は東大や早慶ばっかり」という環境で失敗すると、『こんな失敗をするのは自分だけだ。早く同期に追いつかないといけない。』みたいに自分を追い込む可能性があります。 こういう傾向がある人は、はっきり言って、ある程度ゆとりの持てる職場で働く方がいいと思いますよ。 あと、学生だと少し気になってるのは、企業のブランドだと思うんですよね。やっぱり、人気企業だとコンパでも受けがいいだろうし、「人生の成功者」みたいなイメージがあると思うんですよね。 でもですね、そういうのって、30歳ぐらいになればほとんどの人が考えなくなりますよ。 自分が働く職場が中心になりますから、そういうことに気をもむことはなくなります。 というか、子どもも出来て、自然と精神的に大人になると、そういうことを考えなくなります。自分の家族とか、自分の趣味とか、自分のことにしか興味がなくなります。 正直、私も学生の頃はそういう部分でモヤモヤしました。 しかし、内定先で本当に気が合う友人とかができれば、そういう気持ちはなくなります。 私は今の段階で受け入れなさいという気はありません。ただ、大人になると、興味の対象が自分の周囲だけになること、他人はあまり気にならなくなるのだということは少し知っておいて欲しいかな、と思います。

kongangggg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに他人の評価を気にしている面が多いと思います。 もう一度考えを見つめ直してみます。

回答No.3

現時点での「やりたい仕事」ってあくまで想像の話ですよ。 なにごとも頭の中で考えるのと実際にやってみるのは違います。 ましてや会社の人はあなたの適性をみて客観的に配属を決めるわけですから。 他の人も書いているように何年かして配属が変わることもありますしね。 >内定先の方の出身校はあまり高くない方が多く、他の人は東大やら早稲田の人が多かった~ 東大や早稲田の人がいたら出世は見込めないですよ。 そういう会社ではマーチは兵隊扱いです。 高校時代は同じ高校の人と自分を比べ 大学時代は同じ大学の人と自分を比べてきたわけですから 学歴が気になるのも働き出して2,3年のことですよ。

kongangggg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにその通りかもしれません。少し気持ちが楽になりました。

noname#110785
noname#110785
回答No.2

今は仕事に就くことが出来るだけでも幸せだと思います…。 私はハローワークへ3か月通いつめて、幾つもの就職希望先から不採用を頂き、運良くやっと採用してもらえました。 月を追うごとに、確実に目に見えて求人が減少していました。田舎住まいなので、ただでさえ働ける場所が少ないというのに…。今から先がみんな果てしなく真っ暗に思えました。 収入のあてもなく、明日の暮らしすら危うい生活があったから、今の職場で上司からどんなにつらい仕打ちを受けても、我慢して続けていけます。 私と同じ場所を希望した、10人以上の不採用者の方の無念さを思えば、簡単に辞めることも出来ません。 たとえこの先、転職するとしても、今の嫌な思いや頑張りは、無駄にはならないはずだと思います。 私はあなたと置かれている立場が違うので、あなたの考え方が理解出来ません。 でも、嫌でも何でも、人生はそれぞれ選択出来るものが限られていますから。その中で折り合いをつけながら、自分なりの居場所を目指すしかないと思います。

kongangggg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにどんな仕事かもわからないので、まずは精一杯取り組んでみたいと思います。理想ばかり追い求めず、できることを行うと同時に自分のやりたいことを見つめなおしてみたいです。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

まず第1 やりたい仕事についている人って早々いてないです そもそも今ついていないからといって将来配属が変わらないって補償は無いですよ 第2 別に先輩方にいわゆるいい大学卒がいなかったからその会社は優良ではないって考えもおかしいですね。 イヤなら自分が会社で上に立てばいいだけです 使えない東大卒より使える三流大卒をわたしは雇用します。 会社に東大卒がいっぱいいてるとどうなるの? その基準で考えると世界に技術を誇れる東大阪の町工場なんか 全部ダメ企業ですね。 彼らの技術は世界各国から目をつけられるレベルです でもダメ企業なんですよね(笑) でもたぶん頭のいい人たちが就職していたであろう倒産したリーマンや山一證券なんかはいい企業だったんでしょうね たしか山一の最後の社長は法政大卒ですね 結局はどんな大学を出ていようが社会人になればペーペーです つまり東大卒でも三流大卒でもスタートは同じです これからあなたがどう会社に貢献するかってだけですね。

kongangggg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに仰るとおりだと思います。 これからスタートラインにたってから、どれだけがんばれるかが大事だですよね。 まずは自分自身やれることを精一杯行い、一日も早く一人前の社会人として認められるようにがんばりたいと思います。