• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税理士試験 簿財の勉強について)

税理士試験簿財の勉強について

このQ&Aのポイント
  • 税理士試験簿財勉強の不安と学習方法について
  • 社会人30歳の簿財勉強ペースと合格への不安
  • 国家資格試験受験者へのアドバイスを募集

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

今のままの受験環境が維持できるなら十分ではないでしょうか。 僕は2級合格後始めました。 簿記論と財表は1年ずつ2年で取りましたが質問者さんほどの勉強時間は確保できませんでしたよ。 僕は残業が100時間を越える月がざらにある環境なので家に帰って0時から深夜2時までが基本勉強スタイルでした。勉強できる日できない日なんかもあるので結局年間600時間くらいでしたね。周りと比べると少ないほうみたいですけど。 で、僕が思うに合格レベルに持っていくにはこれくらいでも十分だってことです。税理士試験も結局部分点差で合否が分かれるような運の要素も強い試験です。(合格点10点以内で落ちた人には試験後A判定って通知が来るんですがA判定は受験者の半分以上って話です。) これは勉強しても解けない問題が本試験にはたくさん出ていることも意味しています。合格最高点と合格最低点の差が少ないんです。 だからよく言われるように税理士試験は難しい問題を解けるようにするのが大事ではなく、皆ができるところを取りこぼさないことが重要なんです。 というわけで、勉強時間は十分ですよ。 僕からの注意点は、試験後落ちていたからといってへこまないことですね。長丁場の試験です。多くの人はやったのに受からないって嫌になってしまいます。科目別なので各科目に何年目ってベテランがごろごろいます。専門学校の先生より詳しい受験生なんてのもいたりします。 ですので、次回に繋げるモチベーションの保ちかたってのが重要かもです。

luminous75
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 大変参考になるアドバイスありがとうございます! 残業が月100時間超える中、コンスタントに年間600時間勉強されて 合格されたとのこと、誰にでもできることではないと思いますが、 要は時間より質であることを示す良い実例だと感じました。 私も時間を心配するよりも自分が本番レベルの問題を解ける状態を 作ることに専念していきたいと思います。 また、本試験は当落線上に大部分の受験生が分布していることが よくわかりました。徹底的に基本に忠実に得点を拾い、 運を引き寄せる答案作成方法をしっかり練習していきたいと思います。 来年両科目合格できるよう全力でやっていくつもりですが、アドバイス いただいた通り万が一の時も決してあきらめたりしないよう、割り切り とモチベーション、両方の気持ちをバランスよく持って着々とやって いきたいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A