- 締切済み
感情の起伏の激しい先輩について
私は20代後半の主婦です。子供はいません。 今年に入ってから家計を助ける為と子供が出来るまでの間に貯金をする為に飲食店でアルバイトをしています。その店で1年くらいは働きたいと考えていますが、一番ベテランのアルバイトAさん(学生、女性)について困っています。 Aさんは機嫌がいいときは普通に話ができるのですが、そうでないときは仏頂面で取り付く島が無く、確認すべきことを確認しただけでも嫌味な返答をしたりします(「○○はありますか?」と聞くと「あ~り~ま~す~!!」など)。ひどいときは見下しているような態度を取ることもあります。 しかし、Aさんは仕事の手際が良くいつも的確なので、機嫌のいい時を狙ってこちらから積極的に仕事の手順について質問するようにしたところ、他の人には教えないような道具の手入れの仕方や取り扱い上の注意点なども教えてくれるようになりました。 Aさんは一番職歴が長いが、年齢が一番若いということもあり、自分の仕事のやり方へのプライドとそれを理解してもらえないジレンマで苦労しているらしく、そのことについて愚痴を言ってくることが多いです。他の人はAさんには仕事の手順などは全く質問せず「いつのまにか(Aさん談)」仕事を覚えていたとの事です。 また、Aさんのやり方と店舗責任者のやり方が違うため、店舗責任者からの指示で仕事を進めていてもAさんからは注意される事があります。その時は店舗責任者からの指示である事を伝えましたが、その日はずっと不機嫌でした。 最近、店舗責任者の指示である仕事(ある商品の作成)を任されました。それはある程度技術が必要な作業で手順もAさんと店舗責任者とで違うものです。店舗責任者に技術がそこまでついていないと思うと伝えましたが、「やらないと覚えないからがんばって欲しい」と言われました。 その時、私の頭に浮かんだのはAさんのことでした。 上記のことがあり、またAさんが不機嫌になるのかと不安になり、前もってAさんに仕事を任されたことは伝えた方がいいと考えました。 昨日、Aさんと同じシフトだった為、仕事を任されたこと、そこまで技術がついているか不安だということを伝えたら「そんなの、私はバイトだから知らない。責任者が言ったんだからいいんじゃないの。」と冷たく言われました。でもその後、Aさんからその仕事で一番大事な作業についての説明を一から受けました。また、「その作業を知らないでその仕事をするなんて」と吐き捨てるように言われました。ちなみにその事については誰からも説明を受けていませんでしたし、そのことはAさんにも伝えました。 仕事を教わるのは大変ありがたいですし、Aさんにはとても感謝しています。いつも指示を受けた時は「ありがとうございます」とお礼を言っています。 しかし、Aさんの感情の起伏の激しさやAさんと店舗責任者との指示の違いで板ばさみにされるのはとても辛いです。 Aさんを避けるのは簡単です。シフト制なのでAさんが入らない日に設定する事も可能です。でも、Aさんは学生なので夏休みにはまた頻繁に一緒になることが考えられるのであからさまに避けるとその後仕事がやりにくくなる可能性があります。 上司に相談したいとも考えましたが、チェーン店で社員が行き来しているため現在の責任者が固定で店に入っているわけではありません。また、店舗責任者が休みのときはアルバイトだけで店を営業しており、問題が起こるのはたいていその時です。そのため、Aさんに注意してもらう事は難しいし、人数が少ない店なので誰が言ったのかすぐに分かってしまいます。 また店舗責任者よりさらに上司に当たる人はいません。 Aさんにはどう接すればいいのでしょうか? 私はAさんからどう思われているのでしょうか・・・。都合のいい相手?? すぐにクヨクヨしてしまうので、うまく切り替える方法があればそれも教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
Aさんという人は立場的に仕事そのものをよりどころにしていると思います。自分の腕が良い場合、その秘訣を他の人に教えることはよほど心が広い人です。普通は教えたがらないものです。教えてしまえばそれだけ自分の強みが減りますから。どうもAさんはむしろ心が広いのではないでしょうか。ただ教えている内容を相手が大切にしてくれないことは自分を粗末に扱っていると思うはずです。要するにAさんが教えてくれることを心から大切にすることをこころがければよいのではないでしょうか。
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
Aさんをおだてて使う。 Aさんは年上の貴方を頼りたい時もあるので愚痴とか聞いてあげるとか
お礼
基本的には年齢は関係なくAさんは経験がありますし、仕事もできる人だと思うので尊敬しているのですが、感情の起伏が激しく、八つ当たりをされてしまうので非常に困っているのです。 おだてるというのは、Aさんを持ち上げて気分を良くするという事でしょうか? Aさんの場合、機嫌が悪い時は何を言っても逆効果になるんです・・・。 折角のアドバイスなのにすみません。 早速の回答ありがとうございました。
お礼
Aさんが教えてくれている事はきちんと守っているし、教わった時はきちんと御礼も言っているのですが、機嫌が悪い時は八つ当たりされてしまい、何を言っても逆効果になってしまうのです・・・。 折角のアドバイスなのにすみません。 何点か補足させていただきましたが、質問が長すぎて分かりにくかったようです。申し訳ありません。 再度文章を分かりやすくして質問をしたいと思います。 大変申し訳ありませんが、ここは締め切らせていただきます。 回答ありがとうございました。
補足
質問文が長くなってしまい、主題が分かりにくいかもしれません。 少し補足させて下さい。 Aさんは仕事を教えたがらない人ではないのですが、感情の起伏が激しくとっつきにくい印象があります。恐らく他の人はAさんに聞き辛くて他の人に聞いたり、みようみまねで何とか仕事を覚えていったりしていたみたいです。 Aさんの話では、「私は、仕事は質問してきた人にはちゃんと教える。でも今までは誰も聞いてこなかった。気づいたら勝手に各自のやり方で仕事をしていた。きちんと仕事を聞いてきたのは○○さん(私)だけだった。でも、私はアルバイトだからそこを改善するのは面倒だし、問題が起きていないからそのままにしている。」とのことでした。 ちなみに、質問の主題ですが、「仕事を親切に教えてくれる先輩はいるが、感情の起伏が激しく、八つ当たりをされることもある。その人の態度を注意する立場の人もいないので、こちらで何とか対処するしかない状態。そこでどのように対処すべきか、また八つ当たりされた時の気持ちの切り替え方はどうすればいいか?」ということでした。