- 締切済み
顧問税理士は近所の方がいい?
お世話になります。近々法人化を予定しており、税理士探しをしているのですが、日常の記帳等は会計ソフトを利用致しますが、税理士サンは近所で探したほうがいいのでしょうか?いくつかいろんな所で見積もりをしていただいたのですが、今一つ判断しかねております。決算や税務調査等のお願いはするつもりなのですが、どんな形態をとるのが一番いいのかご経験者様又は、専門家の方よろしくお願いします。もちろん料金は安いものが良いのですが。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
税理士を選ぶ第一条件は、貴方の会社の業種に合った税理士を選ぶ事です。 近くの税理士でも良いと思いますが専門分野の違う税理士の方だと、質問内容により即答できない事もあります。 同業者に紹介して貰うのも良いでしょう。 貴社の管轄税務署に相談して紹介して貰うのも良いと思います。 料金は月額報酬五万円位かなぁ?と思いますが、相談件数が少ないなら三万円に値切っても良いと思います。
依頼内容が少ないほうが、当然ですが費用が安くなります。 何処まで依頼するかというよりも、自社でどこまで出来るかで、出来ない部分を税理士に依頼することになります。 決算まで出来るのであれば、申告と調査の立ち会いを、日常の記帳までし化できないのであれば、決算・申告と調査の立ち会いを依頼することになります。 その他に、源泉徴収や年末調整も依頼するのかで、費用が違ってきます。 最適なのは、会計ソフトを利用して、日常の記帳と一応、決算までを自社で処理した上で、決算の確認と申告・調査の立ち会いを依頼する方法でしょう。 近所が良いかどうかはも、それ程関係ありません。 税理士の選び方については、下記のページをご覧ください。 http://www.tim.hi-ho.ne.jp/nagao-net/zeirisi.htm http://e.nikkeibp.co.jp/masaki/am20010529.shtml http://www.ss.iij4u.or.jp/~fu-taro/omote5.htm
- oni888
- ベストアンサー率21% (121/570)
知人から聞いた話ですが 知人は御近所とは絶対に取引しないとのことです。 理由は、自社の財政を把握されますので 近所だと噂にされかねないというのが理由でした。 秘守義務はあるものの所詮人の子 「ぽろっ」と「○○さんはものすごく景気良い」「○○さんは大変で危ないらしい」という事を言いかねないからだそうです。 確かに、そういった内容の話をしているのを直接聞いたことがあります・・・・ 逆に近所のメリットとしてですが、 管轄税務署OBの税理士だった場合 元の職場に申告手続きに行く訳ですから 融通が利きやすいということがあるようです。 つまりは脱税しやすいということです。 脱税と言っても名目上「節税」で 巨額ではないものです。 巨額脱税はヤバイですので・・・
お礼
参考になりました。守秘義務があっても口の軽い税理士はいるのですね。困った事です。そうかといって立ち寄れない通信販売形式のネット顧問もどうかなと悩んでおります。ありがとうございました。