• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDが認識しているはずなのに動作しなくなった。)

HDDが認識しているはずなのに動作しなくなった

このQ&Aのポイント
  • 4.3GBのシステム専用のHDと15.3Gのデータ保存用のHDを使用していたが、新しいHDを取りつけた後、15.3GBのHDが動作しなくなった。
  • BIOS上では15.3GBのHDが認識されているが、なぜ動作しないのか理解できない。
  • データが消えていないか心配で、早く回答を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245250
noname#245250
回答No.4

焦って興奮して質問すると、回答者はまず推測から入らなければなりません。皆さんご苦労しているようですね。補足がついておぼろげに見えてきてはおりますが、情報が不完全で。はずれていたらご免なさい。 30GのHDをセカンダリにつないでFDISKをかけフォーマットはしていない。従来からあるHDが認識されない。つまり、FDISKの際に間違って、大事なHDの方にかけていませんか?でなかったらよいのですが。 幾度か失敗をした私は、FDISKをかけるときは他のHDの電源を切ります。きれるようにSWを増設して。 フラットケーブルのどこにつないでも、マスターとスレーブには関係ありません。 あっと驚く失敗は、フラットケーブルのコネクターをHDのコネクタの片側だけにさしてジャンパーばかりを確認することです。横から見ないと気づかないんですね。

rokineko
質問者

お礼

先ほど、Cドライブ(4.3G)の、あるファイルを削除しようとしましたところ、『Dドライブ(15.3G)はフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?』と出てきました。 もうショックで何も言えません。 これで本当にフォーマットしてしまったら、もうそれまでですよね(笑)? ところで、この状態から何とかデータを保守する方法はないものでしょうか?

rokineko
質問者

補足

回答して下さって本当にどうも有り難うございますm(__)m。 FDISKの件ですが、多分間違って15.3Gの方を領域確保したという事はないと思います。 それに、もしこの15.3Gドライブを領域確保しようとしたとしても、既に確保済みなのでそれは出来ないはずですよね? そもそも一度確保した物をもう一度領域確保できたとして、それでもうHDのデータは消し飛んでしまうものなのでしょうか? ちなみに、15.3Gの方も新規の30Gの方もフォーマットはしていません。 >フラットケーブルのどこにつないでも、マスターとスレ>ーブには関係ありません。 ですよね~^^;。 そんな事は全く自作ハンドブックには載ってなかったし、一番初めに間違えて接続してしまった時にも、新規の30Gの方は認識してましたし・・・。 あと、書き忘れてましたが、始めに新規30GHDを取りつけて 起動した時には、15.3Gの方が認識されず『NONE』になっていたのを思い出しました。 別のサイトで聞いたところによると、P3BFのM/BはBIOSを最新版にしない30G以上のHDを載せられないらしいんです。 そんなことをつゆも知らなかったもんで、愚かなことをしてしまいました。 ひょっとしたらその時に、有り得ない大きさのHDが接続されたもんだから、15.3Gの方がロックされてしまったのかもしれません(一番↓の書きこみをご参照下さい)。 何とかこのロックを解除する方法はないものでしょうか? ※ちなみにジャンパーの設定は問題ありません。

その他の回答 (14)

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.5

新規の30Gを外して元の状態にしてみてはどうでしょうか?

rokineko
質問者

補足

回答して下さって有難うございますm(__)m。 新規の30Gは今のところ取り外して、環境を初期の状態に戻しました。 今は新規のHDどころでは無くなってしまいました^^;。

  • ykc
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.3

説明の感じから言って、もともとが Primaryに2つつながってたものを、 Primary Master -> 4.3G Primary Slave -> New Secondary Master -> 15.3G につなぎ変えたのですよね? だとしたら、 システムのプロパティ>ハードディスクコントローラ>Master IDE Controller の設定は確認しましたか? IRQ節約のために、Secondaryを停止したりしてませんでしょうか。 ちがってたらごめんなさい。

rokineko
質問者

補足

いえ、違います。 PRIMARYには4.3GとCDROMドライブが接続されていますが、ここはずっとそのままです。 私が今回いじったのは、SECONDORYの方です。 15.3Gも初めからここに接続されていましたし、今もそのままです。接続位置は全く変えていません。 ちなみに、MASTER IDEの設定もデフォルトの設定(既定値)を全く変更していません。 余談ですけど、新規30GHDはFDISKで領域確保もしましたし、問題無く認識しておりました。 ダメなのはこのHDだけです。 逝ってしまったのでしょうか(T_T)?

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.2

新しく買ったHDは正常に動作しているのでしょうか? 15.3GBは外付けでしょうか? ID番号は重複していませんか?

rokineko
質問者

補足

回答して下さって、どうも有り難うございます!m(__)m 新規購入のHDはIDE(内蔵)で、SCSIではないです。 ちなみに、新規購入の30GBHDは今はほったらかしにしています(汗)。 フォーマットすらしておりませんし、このHDに構ってる暇は今は無いといったところです(T_T)。

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.1

ジャンパの設定は大丈夫でしょうか。 ジャンパ(HDDの後部のコネクタに刺さっている黒いピン)の位置が、 ・ケーブルの先っちょのコネクタに刺さっているHDD → MASTER ・ケーブルの中ほどに刺さっているHDD → SLAVE に設定されているか、確認してみてください。

rokineko
質問者

お礼

状況の追加情報です。 取り敢えず、今WINDOWSを起動しているのですが、例の15.3Gのドライブ(※Dドライブ)をスキャンディスクしようとしたところ、『ドライブを調べられません。ディスクが正しくフォーマットされていないか、または、ディスクユーティリティなどによってドライブがロックされています。フォーマットをするかロックが解除されてから実行してください』というダイアログが出てきます。 どうしたらいいのか、もう分かりません。 環境的にも、初期の状態に完全に戻しました。 最早私の手に負えるものとは思えません。 どなたか御慈悲を(T_T)。

rokineko
質問者

補足

ジャンパの設定は何度も確認しましたが、全く問題がないです・・・、何で動かないのかな?(涙) 15.3GBの方はジャンパピンでマスターにして、IDEケーブルの一番先に接続しています(※ちなみに、これを逆にしてみたりしてもダメなんです)。 それにしても、マスターとスレーブでは、IDEケーブルのどれに差すかを厳密に守らなければ起動すらしないもんなんですか?? 今はもう新しい30GBHDは取り除いて、中を開ける前と全く同じ構成で色々と試みてるんですがダメです。 あああああ・・、もうダメだ(泣)。 HDの中身が・・・・。 ところで、HDの中のデータがこのような感じのトラブルで完全に消し飛んでしまうという事は良くある事なのでしょうか?この15.3GBのディスクの中に私のここ数年のありとあらゆる事が収められているんです。 どなたか何とかお願い致します!!!!!

関連するQ&A