• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BIOSでHDDドライブ認識しない)

BIOSでHDDドライブ認識しない

このQ&Aのポイント
  • DELLのGX50の修理をしています。このパソコンはHDDが無し(OS無しのためジャンク)という中古を買いました。
  • BIOSの設定画面でPrimaryDrive0やPrimaryDrive1の設定をautoにしてもUnknown Deviceとなってしまいます。
  • IDEのハードディスクには、スレーブやマスターがあるとのことですが、これも関係しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

johnny_1さんこんばんは。 「CPUの交換」の書き込みを拝見して参りました。あちらのご質問ですが、まだ受付のままになっております。解決されたとご判断されましたら、終了させておいて下さいね。 >jumper50 master/singleの欄にはonと書かれています。 jumper50とはジャンパーピンの一番左の上下のピン位置の事で、この2ピンにジャンパースイッチがある(ON)の状態がMasterでありSingleであると言う意味です。 デスクトップ用のIDEタイプのHDDには必ずジャンパーピンが存在します。ジャンパーピンは、IDEケーブルのコネクター位置と電源4ピンの間にあります。 >自分のハードディスクには、ジャンパーピンが何もついていませんでした。 ・・・とありますが、もしMaxtorのジャンパーピン位置に、2ピンを繋ぐジャンパースイッチが何も無い状態だとしたら認識出来ない筈です。 HDDメーカー各社でジャンパーピンのMasterやSlave等の位置は異なります。Maxtorのジャンパーセッティングはリンク先でご確認下さい。もし仮にピンを繋ぐ小さなジャンパースイッチが無い状態だとしたら、パソコン屋さんにおいてありますので調達するか、ジャンクマザーなどにあるジャンパースイッチをお使い下さい。 http://www.olisys55.com/gda.html HDDの寿命は熱と時間経過が大きな要素です。11GBのHDDと言うと、もうかなり時間が経過しています。例え新品のHDDだとしても、作動する部位が固着したりして動作出来なくなったりしますので、この11GBのHDDが無事動いたとしても、長く眠っているHDDを起こす事で、間もなく故障する事も考慮しておいて下さい。 Ubuntuに関してですが、GX50ではUSBブートは出来ないと思いますが、USBメモリーからブート出来るマザーボードですと、HDDにはWindowsを入れておき、UbuntuはUSBメモリーに格納しておいて、必要な時だけUSBメモリーブートしてUbuntuを使う事が出来て便利ですよ。

johnny_1
質問者

お礼

「CPUの交換」の方は、締め切らせてもらいました。まだ、利用し始めたばかりで、うっかりしてました。ご指摘、ありがとうございます。 教えてもらったサイトでジャンパーの位置を確認して、ひとまず細いドライバーを差し込んでPCに接続したら、PCで認識できました。ありがとうございます。ほぼ、今日一日 認識されないことを悩んでいたことが、BeanRabbitさんのおかげで解決出来ました。ありがとうございました。 あと もうちょっとのところだと思うので、こちらの質問も見てもらえると嬉しいです。次から次へと質問して申し訳ありませんが、教えてください。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6543298.html お願いします。

その他の回答 (2)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

HDDが壊れているのでは、何にかで確認する事です。 例えば、今動いているマシンにつけてそれにOSをコピーしてみる それで動けば、そのままインストールしてみる。 HDDもマシンも数年動かないとだめになります。 壊さない事は、使い続けるしか有りません。 私も古いマシンを動かしてみましたが全部だめでした。 復帰は、全部一度解体してアルコールで磨いて動くようになりましたが それがなかなか安定しない直ぐに動かなくなるのです。 その時にHDDも色々と見ましたが殆ど全滅でした。 今現役の350Gからは、動きますがその下ので動くのは 40G一つだけでした。10個は有りますがこの一つだけです。 使わないと知らない間に壊れるのです。 今の現役は1.5Tですから古いHDDもそのうちに壊れる。

johnny_1
質問者

お礼

ほかのマシンに接続したところ、HDDは壊れていないようです。ほかのマシンでOSを入れれば、認識するようになりますか? HDDもマシンも、どんどん使うようにします。ありがとうございました。

noname#210530
noname#210530
回答No.1

CD-ROMを外し、そのコネクタにHDDのみを接続して確認して下さい。 それで認識しないようなら、HDDが故障している可能性が高いです。

johnny_1
質問者

お礼

CD-ROMのコネクタとHDDのコネクタが違うんです。 デスクトップPCですが、ノートパソコンとかに使われているスリムドライブなので HDDはPCを起動したときにジジジとやや大きめの音がした後は、モーター音しか聞こえません。なので、壊れているのかもしれません ありがとうございました。

関連するQ&A