- ベストアンサー
迷子の森
「迷子の森」と「迷いの森」 以下の英語訳はどうでしょうか? 1.lost child forest 2.forest of lost child 3.stray forest どれが適当でしょうか?変なところがあればご指摘ください。 また、英語以外でかっこいい響きの「迷子の森」と「迷いの森」 の外国語訳があれば教えてください。(できればカナ表記も含めて)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
forest か woods かに関しては#1さんと同じ印象を持っています。forest は英語にとって外来語なので、やはりどうもそういう雰囲気があります。 さて、言葉の表面的な意味を追っただけでは訳すことができません。また冠詞の有無、単数複数という点も欧米の言語では常に気をつけないといけないところでもあります。 まず「迷子」ですが、これは「迷った“人間の子供”」と限定しているのかもっと広く「迷った人間(さらには動物も含む)」のか、入り込んだ者を迷わせる森なのかあるいは森自体がどこにあるのか分からない、いつの間にかその森に入ってしまうことがあってもあらためて入ろうとするとたどり着けない森なのか、こういうことが判断できません。お書きになったものから受ける印象は the lost child forest : 森自体が迷子のよう。child があるので森自体に何らかの子供のイメージがつきまとう。 the forest of (a) lost child/(ren) : 迷った子供がいる森、迷子になった子供が行き着く(何らかの力で集められる)森というイメージ。 the stray forest : stray cat「野良猫」のように森が時空をふらふらと移動しているイメージ。ある意味SFやファンタジー的。 ちなみに the lost woods が欧米で受け入れられるのは当然で、The Lost World「失われた世界」や Paradise Lost「失楽園」という前例があります。「迷いの森」という意味を理解していると考えにくく、ロストワールドのような周囲から忘れられて隔絶されたところ(現実世界ではギアナ高地のようなところ)をイメージしているように思えます。 「人がふらふらと迷い込んでしまうような」「人を中に迷い入れるような」なら the seducing woods と言えます。seduce は「誘う」とか「誘惑する」という意味ですが通例悪い意味で、誘われた後悪いことが待っているような含みがあります。
その他の回答 (1)
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
ファンタジックな趣や文学的な趣を出す場では、woodsが使われる事が多いように思えます。逆に、forestがよく使われるのは科学や地球規模での地理・・・。woodsは、小規模な森や、内面(精神)世界の象徴的な意味合いで使われるのかもしれません。 the woods of lost children(場合により、the woods of a lost child) ちなみに、欧米でも長く人気の任天堂のゲーム「ゼルダの伝説」では「迷いの森」という場所が出てきて、かなり昔から"the lost woods"で知られています。語学的に正しいのかどうかは確信は持てませんが、任天堂はご存知の通り大変に国際的な企業なので、大衆への浸透という意味ではある程度はクリアしているのではないかと。ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 ファンタジーや文学的にはwoodsがいいんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに迷子の森ならいろいろな捉え方がありますね、失礼しました。 森の中で(人が)迷う、森から出られなくなる、といったイメージのものです。 どうやらwoodsの方がいいようですね。