- ベストアンサー
中3娘に対して、愛情表現の仕方がわかりません。
先日、中3長女の不審な行動について、質問させていただきました。 またまた長文になりますが、よろしくお願いします。 先日は、娘が出会い系で知り合った、複数の男とテレフォンセックスをしたり、 自分の裸や陰部の写メを送っている、ということについて、皆様からたくさんの アドバイスをいただき、ありがとうございました。 あれから、1度だけどうしても娘の携帯端末から、操作しないといけない用事が あり、その際にまた送信メールを見てしまったのですが、相変わらず同じような 写メを男に送っていました・・・。 しかし、その中の1枚が、顔は背けて写しているんですが、なんともいえない 寂しそうな表情だったのです。 それが気になり、こちらの質問箱で、同じ中3の娘さんを持つ親御さんの 質問や、それに対する回答を読み漁りました。 その中でわかったこと。 やはり、娘は寂しいんだ、自分の家なのに、居場所がないんだ、と気づきました。 そんな寂しさから、唯一自分を認めてくれる(そう思いたい願望かもしれませんが)、出会い系の男たちだったのではないか、と。 長女の下に次女(中2)、長男(3才)がいますが、私も自分でわかるくらい、 最近では接し方に差別が出てしまっていました・・・。 それには、そのわいせつ写メの件、男たちとの夜中の電話等で、家電の通話代が異常に高いこと、携帯の使用料が約束を破って高額になっていること、などの いきさつがあり、私も娘と目を合わせることすら嫌になってしまっていた、 未熟な母です・・・。 先ほども書いたように、娘の寂しさには気づいたけれど、いざそういう時に、 どうやって娘に向き合ってあげればいいんだろう? どうしてあげたら、娘のすさんだ心を温かくしてあげられるんだろう? 上手な、決して押し付けがましくない、愛情表現の仕方がわからないのです。 私自身、多感な時期に母からの愛情を感じることなく、成長してしまった、 というのも、原因かもしれません。 私の、長女に対する接し方が変われば、彼女は必ず、自分がいかに愚かな、 危険なことをしているのかが、わかるはずだと信じているのですが・・・。 どんな厳しいご意見でも、真摯に受け止めたいと思っております。 どうか、こんな情けない母親に、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バカな方法のように思えるかもしれませんが私が息子にして関係修復が取れた方法を書き込ませていただきます。 ・まず話し合いを持つ。 ・お互いのやり取りの中でこれはそろそろ言い争いになるなと感じた頃に「もーう、ママ、あったまに来た!!」と言って立ち上がる。 ・そしてくすぐる。 思春期の子どもは確かに抱っこしてほしいと思います。 でも、毎回抱きしめられたいと思っていても言い出せないと思います。 自分でもそういう記憶があります。 でも、「くすぐる」ならば、やりすぎなければコミュニケーションになると考えてやってみたのです。 我が家の場合は中学受験終了後に息子がすさみ始めました。 悪いことをするわけではないのですが、言葉の暴力がひどく、下の娘に当たっては傷つけていました。 夫婦で散々話し合い、コミュニケーションと触れ合いが足りないと言う結果に行き当たりました。 でももう大きくなり、照れが生じている息子が「抱っこ」とはいえない。手をつなぎたいともいえない。 その頃したの娘にくすぐっていたときに「これならいけるかも?」と思ったのです。 何でも良いのです。 朝起きるのが遅かったら「おきなさい!!」と叱るのではなくさっと隣にもぐりこんでくすぐる。(息子には布団の上からプロレスのように被さってくすぐっていますが) 何か小さな傷つくようなことをいったときには「言ったなぁー」といいながらくすぐる。 そのあと優しく諭す。 一度笑ったあとだと、人は話をするときに冷静にもなれるし、聞くほうも優しくなれると思うのです。 だから最後はきちんと締めるようにし、でもコミュニケーションと触れ合いを忘れなければきっと更正されるのではないかと思います。 でも一番いいのは、お嬢さんから携帯を取り上げ、パソコンはダイニングにしか置かないことだと思います。 うちの息子のクラスの生徒さんもほとんど携帯を持っています。 うちの息子は持っていますが学校には持っていかない。私たちが毎日管理する。信用できる子にしか携帯の番号を教えない。いたずらする子がいたら学校と親に通報すると最初から話をしておく。(親は学級懇談のときに、先生と保護者の前で話をしました) なので、息子の携帯番号を聞く子はいません。 自宅の番号を知っているので用があればそちらにかけてきますし、約束事も前日にしています。 携帯がないと友達ができないということを息子が言ったことがあります。 私たち親は「そんなことで友達にならないなんていう子は友達じゃないし、そういう低い友達を持つことはお前自身を下げることになる。それなら自分を高める何かを習得するために時間をかけたほうがいい。持っていなくて仲間はずれにされるなら言え!私たち夫婦がお前を守ってやる!」といいました。 なので息子は携帯を持ちません。 お友達もいますし、クラスメートから携帯が原因で仲間はずれに合うなんて事もありません。 むしろ、携帯をもっている子達の方がトラブルも多いですし、交友関係が安定していないようです。 >どうか、こんな情けない母親に、アドバイスをお願い致します。 情けなくなんかないですよ。 皆どのお家も思案しながら考えながら、頑張って子育てしているじゃありませんか。 頑張って子育てしていい大人にしていきましょう。 お嬢さんは取り返しがきく時期に躓いたんです。 そしてあなたも取り返しがきくときに壁に当たった。 取り返しがきくということは乗り越えられるということです。 二人三脚、家族全員で乗り越えていけたら、お嬢さんはそのお母さん今までを見て学んで素敵な人になってくれるはずです。 頑張っていきましょう。
その他の回答 (5)
こんにちは。 30代既婚女性ですが、子供はまだ、いないせいか、どっちかと言うと娘さん側の気持ちしか、分かりません。 無軌道な性に突き進んでしまうのは、実は性欲ではなくて孤独感からだ、というような言葉を読んだ事があります。 私自身親との関係がうまく言っていなかった少女時代を過ごしたので、あのころの無茶な恋愛は、親に満たされるべきものが満たされていなかったから、てっとりばやくぬくもりを欲しがっていただけなのかな、と思い返した経験があります。 他の回答者様がかかれていますが、触る事って大事かなと思います。 外国はハグやキスがありますが、日本はなかなか触ることってありませんが、それでも、肩や頭、背中などを触る事から始められてはいかがでしょうか? 3歳のお子さんがおられるということなので、その子の抱っこをお願いするなどして、自然に娘さんに触れていけませんか? 私も母親がDVの父親で苦労し、子供に優しくする事まで手が回らなかったのかなとは思いますが、あまり関係が良好ではなかったことからくる飢餓感や歪みには長い事しんどい思いをしましたので、娘さんがこれ以上傷を負わないといいな、と思います…。 解決方法は分からないのですが…すみません…。 三砂ちづるさんの著書「タッチハンガー」も、少し役に立つかも知れません。
お礼
回答、ありがとうございました。 >無軌道な性に突き進んでしまうのは、実は性欲ではなくて孤独感からだ、というような言葉を読んだ事があります。 その通りだと思います。 自分も、独身時代そうでした・・・。 温もりを感じたい。ただそれだけで、行きずりの関係を何人とも 持っていました。今となっては、思い出すのも恥ずかしいくらい、 情けない出来事です。 長女には、こんな思いを絶対にさせないためにも、自分の反省すべき点を しっかり見据えて、長女に触れ合っていけたら、と思っています。
- hikari1230
- ベストアンサー率33% (1/3)
『不幸にする親』 ダンニューハースさんの著書や『子供を愛する力をつけるレッスン』など 参考にされては如何でしょうか? たぶん こちらではコメントされていない事を書かれています。そして、1番は貴方が自分自身と向き合うことが先決だと思います。 私は 自分の幼い時親に反抗していた頃をを思い出しました。 貴方様も 御自分の幼少期の頃思い出してください。 反抗期は 無かったですか? 歴史は 繰り返されるといいます。 貴方さまの親子関係にも大きく影響があります。 そういうことも踏まえながら・・・・。 話し合いも今の娘さんが貴方と向き合おうとしないのに 聞き入れる状況ではないと思います。 聴く姿勢も取れない時に ぬかに釘ではないでしょうか? まずは 貴方自身の態度や心からだと思います。 心変われば 態度が変わる。態度変われば周りが変わる。・・・そういうことばもあります。 貴方自身の姿勢を正す事だと思います。 しかし、1度失った信頼関係の回復は 簡単には出来ないと思います。 病を治すのにも・・・例えば 喫煙者が禁煙し 肺が元に戻るのも吸った倍の年数が掛るといいます。10年吸ってたら20年以上とも。 それくらいのスタンスを持った態度で望んだ方が良いと思います。 焦らず・・・騒がず・・・ゆっくり 丁寧に修正して下さいね。 お子様と貴方様の幸せを願っております。
お礼
回答、ありがとうございました。 hikari1230様に言っていただいた言葉、 まったくその通りだな、と自分を顧みて、猛省いたしました。 >反抗期は 無かったですか? 歴史は 繰り返されるといいます。 私も、反抗期には、親に対して(特に、母親に)ホントにひどい 態度でした。母も、私を思いっきり抱きしめてくれる、とか、 頭をなでてくれる、とか一切しない人だったので、その寂しさを 埋めるために、テレクラ遊びなどに没頭してしまった時期があります。 今の娘の状態と同じ・・・。歴史は、繰り返しているんですね・・・。 娘を責めることばかりしていた自分が、本当に情けなく、恥ずかしく なりました。 娘が、いずれ結婚して母になったとき、「ママのような、母親に なりたい。」と、思ってもらえるように、頑張って軌道修正して いきたいと思います。
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
「どうしても娘の携帯端末から、操作しないといけない用事が あり、」 そんなものありません。 性行為の是非と親からの愛情表現は なんの関係もなく、前者のために後者をどうするかという 発想はありえません。 作り話はやめなさい。
補足
回答、ありがとうございます。 申し訳ありませんが、作り話ではありませんよ。 ウェブ上で、携帯の契約内容などを確認・変更できますが、 その際に、どうしても本人の携帯端末を使う場面があるのです。 だからといって、送信メールを見てもいい、という理由づけには なりませんね。
私自身がその時期にひたすら欲しかったもの、と言えば「抱っこ」でした。 我が両親は、とても愛情深い人たちで、言葉を尽くしてそれを伝えてくれていました。 勿論、その言葉に表現に反発を憶える事はありましたが、 その裏にある愛情を疑った事等一度もありませんでした。 そんな私なのに、ひたすらに「寂しかった」。 その寂しさは、人の成長に欠かせない自立の為のものかも知れませんが、 その寂しさにすっかり困惑していたのです。 恥ずかしいし、素直でない時期でしたので、頼めばかならずしてくれたであろう両親に、自分から「抱っこして欲しい」等とは言い出せず、結局私の望みは果たせませんでした。 自業自得。。。。 現在、三児の母となり、いずれ同じ時期を迎えるであろう子どもたちに、二十歳になる迄は「月に最低一度は抱っこ」を欠かさず行こうと決めています。 現在中学生の弟がいます。 こちらに対しては、親の代わりには成れないけれど、会う度に「ぎゅーーっとさせろーーー!!」とやっています。汗 年の離れた末の兄弟故か、妙に素直な子ですので、殴られずに済んでいますが、普通の子にこんな事をしたら「何するんだ?気持ち悪い!」となるのかも知れません。 でも、決してイヤな気分になるモノではないと思うのです。 精神療法/カウンセリングの方法に、成人にも「抱っこ」があるそうですね。 言葉以上に「肌が伝える力」は大きいですし、それが必要で、その方法でしか伝わらない事もあると考えています。 単なる私の果たせなかった希望、なだけかも知れない、とは自省しつつ、 強引にでも大きくなっても我が子を抱っこして行こう、と決めています。 何の脈絡も無く「ごめん!何だか抱っこしたくなっちゃったーー!」でも良い、親の自己満足に見せかけても良い、とにかく抱きしめる!と。^^ 参考迄。。。
お礼
回答、ありがとうございました。 抱っこ、スキンシップ・・・。 大人でも、嫌な気はしないですもんね。 2人の娘が幼い頃に、離婚をしていて(現在の主人とは、5年前に 再婚しました。)、長女には、特に寂しい思いをさせてきました。 そのせいで(性格もあると思いますが)、自分が我慢しなければ、 ママがかわいそう、妹の面倒も見なければ、と幼いながらに必死で 頑張ってきたんだと思います。 そんな時も、私は自分のことで精一杯で、たくさん抱っこしたり、 トントンしながら添い寝をする、そんな当たり前のこともしてあげられませんでした。 私も、ホントは長女のことを、一番抱っこしたいんです。 その気持ちを、今まで素直に表現できなかったけど、これからは 素直に長女にぶつかっていこうと思います。
- Ocard
- ベストアンサー率30% (6/20)
愛情表現の仕方……について答えさせていただきます。 愛情という感情は非常に曖昧です。言葉にすると尚更です。 どうすれば愛情を注げるかと思い悩んだ結果 『私はこんなに愛情を持って接しているのに』と癇癪を起こしたり 『あなたはどうせ私など必要ないのでしょう』とひがんだり そういう母親になってしまうひとが多い気がします。 それはたぶん''愛情''という言葉の曖昧さに気づかないまま ひたすら''愛情という物''を探し続けて疲れてしまうからだと思います。 まずは愛情とは何なのか,どうすればそれを持っていることを子どもに伝えることができるか,を考えつかなければ,どうすることも出来ないと思います。 --- 私は,愛情という感情は,関心や信頼というものに似ていると思います。 好きな人の事を深く知りたいと思うのと同じで,愛情があるなら関心があるはずで 関心を持って貰っていると実感すると,愛情を感じることが出来る。 でも「あなた今まで何していたの」というような尋問は関心ではないです。 「その人が,どこでなにをどうしてしているのか」という興味は,言い換えれば疑心や疑問であり, 関心とは「その人は,何をどういう風に感じてどう思うのか」といった,精神的な部分に向くものだと思います。 信頼も関心と同じくらい大切だと思います。 例えば子どもが夜に出かけるといったとして…… 「危ないから辞めなさい」と止めるのは愛情ではなく,信頼できない・子どもの能力や知性が信じられないから,という要素が大きく だから言われた方は,信頼されていない・バカにされていると傷付く。 でも眉一つ動かさず送り出されると,心配されていないのだと傷付く。厄介ですね。 だから何かをするとき・発言するときは,自分の考えを素直に言うのがいいと思うのです。 「あんたはしっかりしてるから大丈夫でしょう,でもあまり遅くならないでね」とか 「あんたはどうせ言うことを聞かないのだから,どうなっても知らないわよ」とか 思っていることは,いわなくても伝わったり 思っていることは,いわないと伝わらなかったりするので とりあえず伝えてみるのは良いことだと思います。 嘘をつくことは出来ないのですし…… 本当に愛情があるのなら,多分問題はないのです。 --- >どうやって娘に向き合ってあげればいいんだろう? >どうしてあげたら、娘のすさんだ心を温かくしてあげられるんだろう? なんだか上から目線でめんどうくさく そもそも考え方自体が押しつけがましいので ''押しつけがましくない表現''など出来ないと思います。 向き合う必要はあるのですか 心を温める必要はあるのですか 心がすさんでいてはいけないのか 子どものしていることは愚かで ほんとうに危険なのか どこで判断して,どうしてそう思うのか…… そこらへんが曖昧なままでは,上っ面だけの''愛情表現''の中はスッカラカンだと見透かされてしまうと思います。 愛情を与えたい・感じて貰いたいという風に思ったのは つまるところ,娘さんの行動を辞めさせたいからですよね。 貴方は何故,お子さんがしていることを辞めさせたいと思うのですか? 社会的に悪いことだから?大切な娘の健康や生命が害される可能性があるから? お金がかかって迷惑だから?そういうことをしている娘を持っていると母親としてみっともないから? 人間は多くのことを一瞬で感じて,考えてしまいます。 「親」というものの発する言葉は,色々な風に聞こえます。 ずっと一緒に暮らしてきたのだから,表情や声色は知り尽くしている。 言葉の裏にある意味を,イヤでも考えてしまう。 思いついた''本当の意味''の中で最も悪い考えは,ずっと頭の中に残る。 「そうでなければいいのに」と思っている内に,なぜか「そう思っているのではないか」と暗示のように脳にすり込んで言ってしまう。 だからそんな不安を与えないように,ちゃんと自分の考えを理解してから発言するべきだと私は思います。 どういう立場で,何を思って,どうしていうのか。 母親として,あなたのことが好きだから,あなたが傷付くのはイヤだから,辞めて欲しい。 人として,あなたのやっていることは許せないので,辞めて欲しい…… 例えば,あなたが子どものしていることを辞めさせるために愛情を与えようとしているとして 辞めさせたいと思った原因に嫌悪などが交じっていれば,愛情があろうが無かろうが,過程で子どもを傷付けてしまうと思います。 あなたが急に態度を変えて接してきても その裏にある''本当の心''を想像してしまい 想像できた中で最も悪い結果が,心を痛めつけてしまうと思います。 だからせめてその傷みを最小限にとどめるため まずは腹の内を整理しておかなければならないと思います…… --- 具体的に,どうすれば愛情があるのだと表現できるか。 本当に愛情があるなら,行動の全てが愛情表現になりうると思うのですが あえてそれを強調するのなら,前述したように『関心を持つ』というのが有効だと思います。 「あなた最近学校でどうなの?」なんてつまらない質問ではなく もっと,本当に知りたいこと…… 例えば私は, 何が一番好きで,何をしているときが幸せか, 私の好きなものをどう思い,どう感じるか, みたいなことを無性に知りたくなるときがあります。 そういうときはそのまま聞いてみたりします。 ただ「お前は何が一番やりたいんだ」みたいな高圧的な物ではなく あくまで普通の会話であると強調するためにまず自分のことをいって…… 「(水槽を見ながら)水の弾ける音っていいよね,和むよね。少し肌寒い湿気った空気の中,こういう水の音を聞いてたら最高だろうなぁ。屋久島は一度いきたいよね。どう?そういうの好き?好きじゃない?どういうのが好きなの?海派?山派?...」 相手の価値観を知りたいと思うのが,関心だと思います。 何を見て笑い,何を憂い,何を恐れて,何が嫌いか。 思いつくまま話しているだけでも,自然と愛情などは伝わると思います。 食事は一緒にとっているのですか? でしたら何が好きで,何を食べたいのかなどを聞いてみてはいかがでしょう。 唐揚げは醤油味がいいとか,カレー粉付きがいいとか,そんなレベルの話で十分だと思います。 ただ好きだと言った物が翌日でると「機嫌取りか」とか勘ぐられるので 出すとしても「覚えていてくれたんだなぁ」と感心されるくらいのインターバルを開けてだして見るといいかも知れません…… まぁあまり形式張ると警戒されて意味がないので, ナチュラルに接していればいいとおもいますよ。 そうすれば >寂しいんだ、自分の家なのに、居場所がない なんて思うことはなくなると思います。
お礼
回答、ありがとうございました。 アドバイスいただいた言葉、すべてにハッとさせられました。 たしかに、私の腹が据わっていない、小さい子を怒るような、 ただ自分の感情の赴くままに、長女に対して注意をしていた 自分があります。 >上っ面だけの''愛情表現''の中はスッカラカンだと見透かされてしまうと思います。 その通りですね。 長女は、とても頭の回転が早く、状況や人の感情を察知するのが 早いので、感情だけで動いている愚かな母の胸の内は、一瞬で わかってしまうでしょうね・・・。 娘をどうこう、よりも、まず自分の考えや行動を振り返ってみたいと 思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 ホントに、心の温まるアドバイスをいただいて、 感謝の思いと、涙が止まりませんでした。 我が家も、携帯を持たせることには、ギリギリまで反対でした。 しかし、部活の連絡網が、生徒の間でメールによって回ってくる ことが多く、不便だからお願い!!と頼み込まれて、のことでした。 今から思えば、あの時もっとしっかりと約束事を作っておけば よかったな・・・、と後悔する部分もあります。 (今でも、約束事がないわけではないんですが。) でも、自分の至らなさに気づけたこと、tenten48様の、 >二人三脚、家族全員で乗り越えていけたら、お嬢さんはそのお母さん今までを見て学んで素敵な人になってくれるはずです。 この言葉を励みに、努力してまいります。