• ベストアンサー

愛情不足で育ったのでしょうか・・・。

私は、2歳半になる娘がいる母親です。 子供ができると、親への有り難みがわかると言いますが、私も実家にはいろいろとお世話になっているので、親に感謝してきました。 が、母の私の娘への言動が、私自身の幼少のころを思い出させ、母への不信感を抱いてしまいました。(昔と今とで育児方針が違うということもわかっているつもりですが) 私が実家に遊びに行くと、母はいつも私の娘に「抱っこばかりされて!この甘えん坊!」と、皮肉めいた言い方で言います。私は、抱っこして何が悪いの?24時間私と娘を見ているわけでもないのに、たまたま抱っこしただけなのに・・・。まだまだ甘えさせたい時期だから全然抱っこOKと思っているのに・・・。と母の言葉にストレスを感じていましたが、母に「だって私が抱っこしたいんだもんね。」と言いながら母の言葉を聞き流していました。が、母が「後で、苦労するのはあんただから別にいいけどね。」と言われてしまいました。 後日、母が私の家に遊びに来たとき、違う内容のことで母と私は喧嘩してしまい、「そんなこと言われて気分悪いね。もう来たくもないわ。もう帰る。」と母は言って、来て早々すぐ帰って行きました。 私はそこまで怒らせるような言い方もしていませんし、帰る理由がわかりませんでしたが・・・(この時、主人もいましたが、主人も怒って帰るほどの内容ではないと言っていました) このことがきっかけで、私は自分自身の幼少のころの嫌だったことを思い出してしまいました。 私は3人兄弟の末っ子として、末っ子だからわがままに育つということで、厳しく育てられました。 幼稚園の頃から徒歩20分かかる病院に一人で通院したりしていたので、親からは「しっかりした子」と思われ、お手伝いなども姉たちよりも一番私が率先してやっていたので、母からは「ありがとう。あんたが一番やってくれるね」と言われていました。 それは、今思うと、もっと母の愛情が欲しくて、母に気に入られたかったって思います。 兄弟喧嘩をすれば、理由も聞かずに「あんたが何かしたんでしょ。あんたが悪い。」と一番下だからという理由で怒られていました。 また、着替えなどうまく着替えられない時などに愚図ったら、裸足のまま外に放り出され、鍵をかけられ閉め出されました。(娘を育てている今思うと、私はそんなこと絶対娘には出来ません。なので、母のこの行動が理解できず、私は今とても悲しく思っています。) こんな私が、娘をきちんと育てていけるか、不安に思います。 娘を思うあまり、過干渉になってしまわないか・・・とも思います。 私は愛情不足で育ったのでしょうか。母親の愛情不足って、どういうことをいうのでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacha626
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.4

自分も同じような内容で悩んだことがありました。 私も3人兄弟の末っ子です。親はとても躾に厳しく、5歳のときには一人でバスに乗って習い事に通えるくらい、しっかり躾けられていました。 大人になって、厳しく躾けてくれた親に感謝していたのですが、2年前に娘を出産してから、自分の考えが変わりました。 きっかけは、質問者さまと同じように、母親の一言です。 甘えて何が悪いの? あれ?そういえば、自分はあまり甘えた記憶がないな・・・ 母親を満足させたくて必死だったことしか覚えてない。 とにかく怒られないように気をつけていたな・・・ と、考えれば考えるほど愛情に飢えていたように思えました。 しばらく苦悩しました。 今は、別の考え方をしています。 ・母親は愛情を持って育ててくれていた。 ・子供をあまり甘えさせなかったためか、子供の方が十分に愛情を感じ取ることができぬまま育った。 ・自分が子供に対して愛情を注ぐ立場になって初めて、自分はもっと母親に甘えたかったんだ。抱きしめて欲しかったんだと気がついた。 お母様は愛情をもって質問者さまを育てられたんだと思いますよ。 ただ、私の母と同じように「早く一人前に人間に育て、自立させることこそが子供にとって幸せ」だと思っていたのかもしれません。我が子を崖から落とす獅子のように。 対して、私は自分が娘の安全基地になることを望んでいます。社会で闘い疲れたときに安心して休める場になりたいと。 私にとって母親は社会よりも厳しい場所なので、正反対のことをしようとしているんです。そりゃ、意見は異なりますし、皮肉や指摘もたくさん受けます。その際は「これが私の育児方針なの」とだけ言います。 子育て方針は人それぞれですので、いまさら親の育て方に文句を言うつもりもありません。 自立できるようにしっかり育ててくれてありがとう。おかげで自分たちで考えて子供を育てることができます。自分が育てた娘を信じて見守っててね。と、お互いを認めることができれれば、お子様にとって良い子育て環境になるのではないでしょうか。 偉そうなことを書いたわりには、まだ時々母親の過去の行動が理解できずに苦悩することがあったりします。徐々に受け入れるしかないんだと思っています。 長文失礼しました。

noname#96517
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 私とほんと一緒のことで悩まれたことがあるんですね。 子供が2歳になる頃までは、母にされてきたことを全く疑いもしなかったのですが、寝ているだけだった赤ちゃん時代が終わったくらいから、母の言動に不信感を抱くようになってしまったんですよね。 私も子供の頃の記憶で良い思い出がないんです。成績が良かったとか、親に頼らず何でも一人でやったとか・・・そういうことしか思い出せなくて。甘えた記憶ないです。だからなのか、大人になった今、甘えたくても甘えられず、その思いを内に秘めてしまい、主人にも甘え下手だと言われています。 自分の娘には、どんな辛いことがあっても、安心して帰ってこれる場所を作ってあげたくて、いっぱい甘えさせたいと思っています。 「自立できるようにしっかり育ててくれてありがとう」ほんとそうですね。 まだ母を許せるというか受け入れれるまでには時間がかかると思いますが、娘の子育て方針を貫いていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

親に感謝出来ているのなら愛情不足とは思いませんよ。 親からの愛情だけでなく、兄弟がいれば兄弟からも愛情を受けて育ちますから。 質問者様はまだお子さんが一人目という事で実母の躾と同じ事が出来ないのも無理はないし、これが2人、3人だとまた違ってくると思いますよ。 >もっと母の愛情が欲しくて、母に気に入られたかったって思います 私はほぼ一人っ子で育ちましたけど、それでもこの気持ちは良く分かりますよ。うちは父子家庭で父は仕事であまりいなかったので、一人っ子時代はひたすらワガママで気を引こうとしていて、10歳の頃に親の再婚で兄弟が出来てからはこれまた気を引こうと勉強とか頑張りましたね。 愛情不足というよりは兄弟間の競争だったと思います。 お母様の年齢が分かりませんが、もしかしたら更年期の時期でしょうか? だとしたらそのせいで余計にイライラしてしまうらしいです。

noname#96517
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 親に感謝出来ているなら・・・母と喧嘩するまでは感謝していましたが、喧嘩してからは、感謝の気持ちが全くなくなってしまいました。 母に対する憎しみ?というか不信感ばかりを抱いてしまっています。 兄弟がいれば兄弟からも愛情を受けますが、私は兄弟から愛情を一切受けて育っていないんです。邪魔者扱い、一番下だから全く意見を無視。兄弟が成人してからも、陰険な虐め。一番下だから我慢するしかない、しかたないと諦めていましたが・・・。 こんなに兄弟仲が悪くなったのも、母の育て方が悪かったのでは?と、また母を疑ってしまいます。 なので、私は娘は一人っ子にするつもりです。私のような思いをさせたくなくて。 兄弟間の競争・・・我が家もそんな感じありましたね。特に私が負けたくなくて。掃除とかお手伝いを誰よりも頑張って母に認めてもらいたくて・・・それが姉達にとっては気に入らなかったのかもと思います。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.2

こんにちは、1歳半になる娘をもつ母親です。 私は実の母と過去にごたごたがありまして、子を産む折も戻る戻らないで半口論。 結局は、影での父や兄の支援がたぶんあり、旦那にお互い伝えることが下手すぎということで、言葉の伝え方のアドバイスを貰った事で、どうにかこうにか、いろいろな面でそれなりの距離を保てるようになりました。 うちの親は過干渉でしたし、感情的に怒られることも多々ありました。 家からっぽいされることも。 子育てに関しても、産む前にいろいろ言われた気もシマスが。。。現在の子育て主流派これ!苦労するのは私達で、お母さん達はかわいがってくれるだけでいい!と全面的に訴えたところ、子供好きの母はけろっとうけいれてくれたきがします。 昔と今の子育て感の違いもありますし、個々それぞれ考え方に違いはあります。愛されていたかいなかったかは、あなた自身が一番感じていると思います。 ちなみに、親は孫より子供の方がいつまでもかわいいとも言います。 親御さんはすなおに心配しているんだよということを言えないのかもしれません。 親子だからと言って、言葉のキャッチボールが本当にお互いの本来の意味で言われているかは結構わからないものですよ。 母親から虐待を受けていたらしい友人は、婚約までしても家庭を持つことが怖くて、家庭をもつまでの愛情を信じられなくて、婚約を解消しました。 愛情不足って、きっと愛してもらいかたも愛し方も知らないのかとおもいます。

noname#96517
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 孫というのはほんと、かわいがるだけでいいって私も思うのですが、私の母は、危なっかしくて私の子育てを見ていられなくて、つい口を出してしまうのでしょう。そこでまた私を信じられないのか?と苛っとしてしまうんです。 私も他人からの愛情を信じること出来ないタイプだなと思います。 信じてしまって裏切られることが怖いから、何でも100%で挑めないんです。ダメだったときが怖いから。こういうのも愛情不足からきている性格なのでしょうか・・・またまた悩んでしまいますが。 ありがとうございます。

  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.1

愛情って難しいですね。 優しく子供に接することが愛情なのか、厳しく育てることが愛情なのか・・・ お子さんが生まれたことで、kaikoto11さんが親御さんへの感謝の気持ちが持てたということは、愛情を感じて育ってきたからでは?と思います。 ただそれが現在、お子さんを育てられているkaikoto11さんと方向性が違うものだから、なおのこと悲しい記憶を思いだされたり、お母様に嫌悪感(言葉が悪くてごめんなさい)をいだくのではないでしょうか? お母様の子育て方法には共感できない部分もありますが、kaikoto11さんがきちんと子育てできないとは思いません。 お母様がkaikoto11さんにしっかりとした子になってほしいとして、厳しくされてきたことで悲しい思いをされたことも、逆にもしかすると娘さんを過保護に育ててしまうかもしれないという不安も、kaikoto11さんが自覚されているのですから・・・  お母様の子育て方針がいきすぎだと思っているのなら、良いところだけをマネして、あとは反面教師にすればいいんですよ。 愛情はどういう形であれ「子を想うこと」だと思います。 ただそれは、親(与える)と子(受ける)によって感じ方が違うんでしょうが・・・ 抱っこはいずれ、子供の方から「はずかしいよ」と言われるときがきます。 今のうちに沢山抱っこしてあげてください。 うちはもう大きくなりすぎて、抱っこが「バツゲーム」のようになってしまいましたから(笑)

noname#96517
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 子育てしていく中で、こんなに悩むとは思いもしませんでした。だからいくら虐待に近いことをされたとしても、ここまで育ててくれたことに感謝しなければいけないと思うのですが、今は素直に感謝できずにいます。 ほんと今のうちにいっぱいいっぱい抱っこしてあげたいと思っています。 心休まる言葉をいただき、ありがとうございます。

関連するQ&A