• ベストアンサー

娘に愛情を注げません

もうすぐ(月末)で3歳になる娘と2ヶ月の息子がいます。 以前にも娘の事で相談させていただきました。 最近、ここ1週間くらい娘に愛情が注げません。 理由は私と同じような性格をしているからだと思っています。変に気が強くて生意気で。 私がいま娘に対して怒っているような内容の事を母が幼い私に言っていました。 母は当時は問題でもなかったけど、今ならば精神的虐待と言われかねないような態度を私にしていましたが、私も今、娘に同じような態度をとってしまっています。かなりキツイ怒声をあげたり、イライラが収まらない時は無視してしまったり。 娘が私と同じ辛さを味わうのは絶対に嫌な事なのに、優しくする事が出来ません。 娘に暴力をふるうことは決してしませんが、その分物に当たってしまいそんな私を見て娘は泣きます。怖いんですよね。 そんな私にでも「ママァ」と言って笑顔を見せてくれる娘に同じくらいの笑顔を返してあげる事が出来ません。 言わないようにしようと思っても娘を否定するような言葉ばかりをぶつけてしまいます。 なぜ急にこんな風に愛情を注げなくなってしまったのか、このままずっと優しくしてあげられないのかと思うと自分が憎くなります。 お叱りでもかまいません、何かアドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • undo56
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私にも3歳の長男と、もうすぐ9ヶ月になる次男がいます。 実は私も質問者さまと同じ悩みをもっているんです。 年齢的にもおしゃべりも少しずつ出来る様になって、何かと手を焼く時期だからでしょうか長男を毎日何かしらで叱っては泣かせています。 物にあたったり、時にはゲンコツ。 私は2ヶ月以上続いています。 愛情が無くなったのかと、私も思いました。 でも長男が産まれたばかりの頃、本当に可愛くて可愛くて仕方が無くて(笑)姑達に触らせるのも嫌なほど(笑) だから必ずしも愛情が無くなった訳じゃないと思います。 上手に愛情を表現出来なくなっているのかな。 私も色々と考えたんですが、下の子が産まれた事によって上の子が随分とお姉ちゃんに見えたりしませんでしたか? 私はそうでした。 それによって、今まで怒らなかった事も怒るようになったり。 きつい言い方をしてしまったり・・・ 何でお母さんの言ってる事、判ってくれないんだろう とか どうしてそんな事するんだろう・出来ないんだろう とか そんな風にイライライライラ。 でもまだ3歳の子供です。出来ない事の方がはるかに多い、まだまだ赤ちゃんなんですよね。 もしまだ下の子が産まれてなかったら、きっと上の子を未だに赤ちゃん扱いしていたかもしれないと、時々思います。 それでもダメな時は、長男を姑に預けたり実家に預けたりして、お互いに気分転換しています(笑) 子供だって怒られてばっかりだと、ストレス堪りますもの。 怒り過ぎたと思ったら「○○、ごめんね。お母さん怒り過ぎたね」って謝る様にしてます。すると子供も「ごめんね、おかーさん」って言うんです。時には「おかーさん、だいじょうぶ?」なんていう事も。 まだまだ未熟者の私ですが、子供達に学ばせてもらって良い母になりたいと思ってます。 でもあと数年したら、「おかーさん、おかーさん」ってベタベタ甘えて来る事も無くなるんだろうなと思うと寂しいですが・・・(笑) 大変な時期だけど、これがずっと続く訳じゃないんですよね。 アドバイスになっているでしょうか?

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 娘が生まれた時、本当に可愛くて毎日ずっと一緒にいられる事が幸せでした。 息子を妊娠した時、娘が赤ちゃん返りをして、でも必死に我慢している姿を見て「この子にこんな思いをさせてまで産むのはどうなのか」と悩みました。 春から幼稚園に行くのですが、昼間離れる事がとても寂しいです。 それなのに現状は怒って泣かせて怖がらせてばかりで。 娘はとても優しいので私のお手伝いをしてくれようとするのですが、やはり3歳。上手く出来る事の方が少なくて失敗した後の片付けの方が厄介で、 そんな事もイライラにつながってしまいます。 どんなに怒ってもしばらく1人遊びをすると「母やん、怒ってない?」と私の所に戻ってきてくれる娘が大好きなのに態度につながらないんです。 回答を拝見してから「ごめんね」と「ありがとう」は必ず伝えるようにしています。 怒られてばかりでストレスで娘が今の優しさを失う事が1番怖いです。

その他の回答 (11)

回答No.12

15年前の私と同じ。 下の子が生まれて一ヵ月後に引越をしたり,夫が多忙すぎて独りっきりの育児でした。 こんなにつらいと分かっていたら,子どもなんてもうけなかった と 今でも思います。 閉じこもるのがいやで,子どもを連れてあちこちのサークルに参加したりしました。 でも精神的な負担はちっとも軽減に至りませんでした。 手のかかる世話を焼かせる上の子が憎くて,ベビーの下の子が可愛くてしょうがありませんでした。 今となって振り返ると,どうしてあんなに憎かったのか自分でも理解できません。 でもそのしこりが,大きくなっても子どもたちに不平等を与えています。 未だに私は上の子にはつらくあたり,下の子は甘やかしてしまいます。 小さい頃の写真を見ると,なんて可愛い子達だったのだろうとつくづく思います。 今ならきっと上の子にも優しくしてあげられます。 あの頃どうしてそれができなかったのだろう。 きっとそう感じておられる方は少なくないでしょう。 いくつになっても子どもの悩みは尽きなくて,高校生になっても重い悩みが訪れています。 親である限り,きっと一生こうして何かしら悩みつづけるのでしょう。 私のように“打たれ弱い”親は,未だに 子どものいる幸せを手放しで謳歌できないのでした。 ちっともアドバイスどころか,愚痴になってしまいましたが いつか振り返って『そんなときもあった』と言えますよ。 上のお子さんと物理的に少し離れることをお勧めします。 今はそれが一番の特効薬だと思います。 泣かれるとそれもまたつらくて,ますます自分を責めてしまうと思いますが 絶対に自分を責めないで下さい。 大方の母親が口には出さなくても同じ思いを抱えていますから。 あなただけじゃないんです。(^^)

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに今の私も下の子が可愛くてしょうがないです。 上の子が泣くと正直嫌だなぁと思いますが、下の子は泣くしか訴える方法がないのだからしょうがないねと。 下の子は上の子で経験した育児の大変さを体が覚えていて、慣れに近い感覚で苦痛を感じずに接する事が出来ているだけなのも分かっているのですがどうしても娘に優しくしてあげられません。 引っ越しの準備のために一時保育の検討もしましたが、見学に行った時に娘に泣かれて厄介払いをしているような気持ちになってしまって預けられませんでした。 春からは幼稚園なので今はそこを目指しています。 幼稚園に行くようになって離れる時間が出来れば一緒にいる時に優しくしてあげられるかな?という望みを持って。 子供はドンドン成長していくのに私は親として成長しきれなくて・・・ダメですね。 優しいお言葉をありがとうございました。

回答No.11

一時保育で上の子が泣いてしまったとのことですが、意外に預けてしまえば子供は勝手に遊んでいるものです。要は慣れです。 我が娘(2才)を先ほど保育園に預けに行ったのですが、「パパ、もう行っていいよ~」とバイバイされてしまいました(泣)

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 一時保育は2人一緒に預けるつもりだったのですが(引っ越しの準備のために)上の子に泣かれた時、何だか厄介払いしているような感覚になってしまって踏み切れませんでした。 引っ越しは何とかしましたが、今は片付けもままならず「やっぱり預ければ良かったかな」と思う事もあります。 春からは幼稚園なのでそこまでは・・・と今は思っています。 私が子供たちと離れるのが寂しかっただけかも知れませんが。

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.10

6児(高1から2歳まで)の父です。 御苦労お察しします。 まず、あなたが安定することが第一です。 行詰まったときには、息抜きが必要で、一時保育等を考えてみては如何ですか。 一時的に、子供から離れてゆっくりした方が良いです。 育児は親が行詰まるとどうにもならないので、少々楽をしましょう。 また、御主人に相談することで気持が楽になるでしょうし、 サラリーマンの父親側から見ると、相談されるまで状況が判らないです。 行き場の無い気持が、刃となって子供に向く前に早く相談して下さい。 3歳の娘さんは、弟にお母さんを取られた様な思いがあるのかも知れません。 ぐずったり、今まで出来た事が出来なく(やらなく)なったりと、親の世話を求めて来ます。 子供なりの存在の主張(不安の表現)なのですが、親から見るとわがままに見えてしまうんです。 娘さんを強く抱きしめてあげて下さい。そして笑顔を見せてあげて下さい。 この存在の主張は、父親に対してもするので夫婦でやって下さい。 多少時間がかかるかも知れませんが、これを繰り返すことで子供が自然に理解します。 我が家の子供達では末っ子が兄姉になったとき、必ず(表現の差はありますが)この主張をする時期がありました。 長い目で見ると、近所に育児仲間がいるのが一番良いのですが、こちらはぼちぼち見つけて行けば良いでしょう。 PS. 子供が生意気なのは、一歩づつ成長している証拠です。 6人も育てている私には嬉しいことの一つだったりします。^o^ 子育ては、20年も費す大仕事です。 最初は親だって未熟なんです。子供と一緒に親も育つんです。 他から遅れても、人と違っても、ゆっくり・ゆったりやっていきましょう。

mikihira
質問者

お礼

6児のお父さん、ただただそれだけで尊敬してしまいます。 一時保育は考えて、主人も説得して見学までは行ったのですが、見学の時点で娘が大泣きして拒んでしまって断念しました。 主人には毎日1日の子供&私の様子を話していたのですが、ここまで追い詰められているとは思っていなかったようです。 我が家はママが躾(怒ったり注意したり、言い聞かせたり)、パパが遊び相手のような役割分担がいつの間にか出来上がっていました。でも今回話して私が追い詰められているのを理解してくれてからは主人も注意してくれるようになって、泣いた娘をあやすのが私、という時も出てきました。 >3歳の娘さんは、弟にお母さんを取られた様な思いがあるのかも知れません。 ぐずったり、今まで出来た事が出来なく(やらなく)なったりと、親の世話を求めて来ます。 子供なりの存在の主張(不安の表現)なのですが、親から見るとわがままに見えてしまうんです。 赤ちゃん返りかなぁとは思っていたのですが、日に日にエスカレートしていくように思えてワガママと言うか、私のイライラにつながってしまいます。 抱きしめて笑顔、簡単なことなのに今の私にはとても難しいことです。 でも、それが必要な事なのだから主人と揃って抱きしめて笑顔を見せられるようになろうと思います。 >PS. 子供が生意気なのは、一歩づつ成長している証拠です。 6人も育てている私には嬉しいことの一つだったりします。^o^ そうなんですか? 私も主人もこの生意気さは私の遺伝だ!ってずっと思っていました(今も)^^; 生意気さが成長の証として嬉しい事と感じられるのはすごいです。 >子育ては、20年も費す大仕事です。 最初は親だって未熟なんです。子供と一緒に親も育つんです。 他から遅れても、人と違っても、ゆっくり・ゆったりやっていきましょう。 子供の成長に親としての私の成長が追いついてない感がありますが、私と娘のペースで、追いつけない時は娘に待ってもらってでもゆっくりゆったり進めるように、そういう考え方が出来るようになりたいです。

  • mamapipi
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.9

今すごく辛いですよね。 わかります。私もそのように思っている時がありました。 辛くて後から子供の寝顔見て泣いてしまったり。 私も友達に相談した時に、 『ママがすぐイライラしてあなたに嫌なことを言うのは病気だから 本当はそう思ってないのよ。ごめんね。病気だから治してるの』と 言ってあげるといいよと言われ、そのように言いました。 子供も子供なりに理解してくれたようで、お互い今は良い関係(これが普通なのかもしれませんが)でいますよ。 イライラした時は、イライラする理由があると思います。 ・子供が泣いた時 ・子供がうるさい時 などイライラになるきっかけが。 それを一個づつゆっくり時間をかけて良い解決策を見つけるといいですね。 あなたのような人は私も同じですが、いますから。 一人じゃないですから。 一緒に解決して行きましょう。

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 毎日寝顔を見ながら「ごめんね」を伝えるのが続いていて、何でこの反省が態度につながらないのかと情けなく思います。 子供が優しさから私を手伝ってくれようとするのですが、やはりまだ3歳。 上手く出来る事の方が少なくて失敗した後の片付けの方が厄介だったりします。体力的にも時間的にも気持ち的にも限界の状態が続いていて、そこに娘の失敗。イライラのストッパーが簡単に外れてしまうんです。 わざとじゃないことなんてよーく分かっているのに怒ってしまうんです。 この状態がいつまで続くのか、その間に娘に怖がられて嫌われてしまうんじゃないか、そんな事を考えながらも態度を変えられない自分が情けないです。

noname#151896
noname#151896
回答No.8

友達がそんな事ばかり言ってました。 たぶん、もっと深刻だったかもしれません。幼稚園の頃は、娘が溺れてたら助けず手を離すかもしれないとまで言っていたので。 当時は心配しましたが、娘さんが高校の頃には本当に仲良し母娘になっていましたよ。 可愛く思えないとしても、それを悪いなって気持ちはあるでしょ? だったら、気持ちは付いて行かなくても、イライラした後でギュって抱きしめて『ごめんね』って言ってあげて下さい。 言葉だけでも『大好きよ』って言ってあげて下さい。たぶん、気持ちは後になって付いてくるように思いますよ。 今はきっと下の子が生まれて間が無いので、神経が立ってしまってるんだと思います。 大丈夫!辛い思いが分かるお母さんなんだから、きっともう少しして落ち着いたら娘さんにも優しく出来ますよ。それまでは『ごめんね』は伝えてあげましょうね。 3歳でも感情は大人と同等です。軽蔑される母親にならないように(ごめんなさいね、目が覚めてくれたら良いと思って)成長して行きましょう。 いっぱい子育てで反省している母親より。

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >それまでは『ごめんね』は伝えてあげましょうね。 はい。「ごめんね」と「ありがとう」は必ず伝えるようにしています。 ものすごい勢いで怒ってしまった後、なぜ怒ったのかを自分でも整理して娘にも伝えて「でも怒りすぎてごめんね」と伝えるようにし始めました。 >3歳でも感情は大人と同等です。軽蔑される母親にならないように(ごめんなさいね、目が覚めてくれたら良いと思って)成長して行きましょう。 私の言動が娘のストレスになっている事は分かってはいるつもりです。 今、とても優しい娘が私の態度のせいで優しさを失ったら、娘に嫌われてしまったら、娘が怖がって顔色を伺うようになったら、そういうことがとても怖いです。 それなのに優しく出来ない自分が情けないです。

回答No.7

私が書いてるのかと思ってしまいました・・・ ほんとに、今そんな状況です。 愛情を注げなくなってしまった、と書かれていますが 優しくしてあげることが出来ない、そんな自分が憎い、と 思ってらっしゃるんですよね? 十分、娘さんのことを愛してらっしゃるじゃないですか。 ただ、頭ではわかっていても、ということですよね。 ひとつ、やってみようと思っていることがあります。 怒りたくなったら、声をあげる前にまず抱きしめる。 ・・・なかなか難しいんですが、落ち着きます。 ママだって人間なんだから、イライラをぶつけたくなることだってあるし あってもいいと思うんです。 母親になってわかったことは、子育てって 「必要以上に大人にならなければいけないこと」 なんだなぁと・・・ 私はダンナに話して、ちょっと落ち着きました。 ご主人に、今の気持ちを正直に話してみてください。 わかってるけど、どうしようもないんだということを。 その悩みは、娘さんを愛しているがゆえのものです。 1人で悩む必要は、ないですよ。

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >愛情を注げなくなってしまった、と書かれていますが 優しくしてあげることが出来ない、そんな自分が憎い、と 思ってらっしゃるんですよね? その通りです。決して娘の事が嫌いなわけでも憎いわけでもないです。 ただただ優しい言葉や笑顔を向けて上げられなくなっているのです。 頭では・・・と言うか気持ちは変わってないのですが、それが態度につながらないと言うか、イライラが先走ってしまってどうしようもなくなっています。 主人には毎日1日の子供&私の様子を話していたのですが、ここまで追い詰められているとは思っていなかったようです。 こちらでたくさんの方の回答を読ませていただいて、主人にも話して私の中の気持ちは少し落ち着いたのですが、まだまだ態度は変わらなくて今日も娘を泣かせてしまいました。 娘の成長に私の親としての成長が追いついてないという事なんでしょうね。 でも、こんな思いをしているのは私だけだと思っていました。 他のママさんたちはそれぞれ悩みや苦労はあっても笑顔で話しかけていて。外で見るママさんたちを羨ましく思っていました。育児ノイローゼとして受診しようかとも考えていました。でも、同じ気持ちを感じているという皆さんの回答を読んで少し安心(?)しました。 今のように悩んでいるのが自分だけではないと分かった事で何とか現状を変えてみようと前を向けるようになった気がします。

回答No.5

3歳と2歳の娘がいます。 次女が私と性格が似ていて、あまのじゃくだしへそ曲がりだし・・・。 でも今はそれがなんともかわいく思えるのですが、長女くらい口も達者になったら「かわいい」ともおもえなくなるんだろうなぁなんて思ってます。 性格が似てる似てないに関わらず、3歳児って難しいですよ。「魔の2歳児」なんて言いますが、私は3歳児の方が厄介だと思います。私も怒らない日はありませんよ!本当にどうしよもないときは無視だってします。じゃないと私もとんでもない罵声を浴びせてしまいそうになるので。 きっと質問者さまはお疲れのことと思います。でも愛情を注げてないわけではないと思います。だってちゃんとご飯だって食べさせて、着替えだってさせて、お世話してるじゃないですか!まずは「私は愛せている!」って自覚してみてください。「愛せてない」って思ってると、何かあって叱るときでも「罪悪感」を感じてしまいます。それが躾として必要なことでも。お子さんは素敵な笑顔を見せてくれてるじゃないですか!十分愛情を感じてる証拠ですよ。ママだって人間です。感情があるんです。機嫌のいいときがあれば、わけもなく不機嫌になるときだってある。それは当然のことです。まずは今のご自分を許してあげることと、お子さんを愛してることを自覚することだと思います。 親子として付き合っていくうちの1週間なんて微々たる期間です。これからいくらでも挽回(?)できます! って、私も日々葛藤してますが・・・(汗)お互い頑張りすぎないでいきましょう!

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >3歳児って難しいですよ。「魔の2歳児」なんて言いますが、私は3歳児の方が厄介だと思います。 魔の2歳児に突入した時から何度となく行き詰まり感は感じてきましたが、娘に愛情を注げないと感じたのは初めてでした。 3歳児の方が厄介なんですか・・・。 >でも愛情を注げてないわけではないと思います。だってちゃんとご飯だって食べさせて、着替えだってさせて、お世話してるじゃないですか!まずは「私は愛せている!」って自覚してみてください。 ご飯も着替えもお世話もしなきゃいけない、義務や習慣という感覚です。 したくないとか苦痛だとかはありません。 毎日する事が当然と思っていた娘の生活の世話や手伝いが愛情の1つの表現だなんて考えた事もありませんでした。 自分を許す、私はその前に娘に許してもらいたいです。

  • ruusugi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

私も今娘の寝顔を見ながら反省していたところです。自分でもどうしてこんな怒り方しかできないんだろうと思っています。見ているだけでイライラしてちょとしたことに目くじら立てて怒ってしまいました。 自分ではストレスだと思っています。何でも話せる相手がいません。母には心配かけたくないので愚痴は言わないようにしていますし、主人に話しても真剣には聞いてくれません。友達はわたしをお母さんみたいと言って頼ってくれるので相談も出来ません。 どこにもはけ口がなくて、いつも何かに追われているみたいです。 イライラするときはとにかく散歩します。人間ウォッチングをするといろんな人いてなんだか落ち着きます。 それから私は父親から22歳になるまで愛情はそそいでもらえませんでした。父も実際口に出して言っていました。 でもそんな父でも大好きでした。今はとても愛情を注いでもらっています。 優しくしてあげられなくても一緒にいることが大事だとおもっています。お互いのんびりがんばりましょう。

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 私もわかっているんです、ストレスだっていうのは。 周りには友人どころか知人もいなくて、同じく母には心配をかけたくないので言えません。 主人は話しを聞いて優しい言葉をかけてくれます。育児と家事と間近に迫った引っ越しの準備で時間も体力も気力も限界の状態が続いていて気持ちばかりが焦ってしまって。 そんな何もかも余裕のない所に娘の些細な言動が追い討ちをかけるように感じてしまうんです。 寝顔を見ながら思う反省の気持ちや娘への愛おしさが態度につながらない事がもどかしいです。

回答No.3

はじめまして。毎日、お辛いですね。お気持ちよ~くわかります。 この質問、まるで私自身が書いたんじゃないかと思うくらいです。 上の娘が今3歳で、mikihiraさんと同じような日々を過ごしています。 『今日こそは怒らないようにしよう』『絶対に大きな声を出さない!』 と、決めても、結局娘に大声を出しては泣かせてしまい、自己嫌悪です。 自分のことが許せなくて泣いてしまう私に、怒られた娘のほうが 『まま、大丈夫?泣かないで』なんてなぐさめてくれるというのに、 それでもやっぱり娘を叱ってしまう情けない私です。 3歳…難しい年齢ですよね。自我が強くなってきているし、反抗する事も 多くなってきてるでしょうし。わかっているようでわかっていないし。 それに、弟の誕生で赤ちゃん返りなんかもあり、きっと手がかかって 仕方ないんじゃないでしょうか? 私の娘も妹の真似をしたり、自分で何もやろうとしなかったり…。 頭ではわかっているのに、つい怒ってしまっています。 何のアドバイスもできなくて申し訳ないんですが…。 ご主人に全部吐き出す事はできますか?私は娘達が寝た後、夫に 自分の気持ちをそのまま吐き出して大泣きしました。 『娘を愛してるのに、今は可愛く思えない。どうしたら良い?』と。 夫に『ごめんな。自分が忙しいせいで、1人で全部頑張らせて』 と、抱きしめてくれました。少し、気持ちが軽くなりましたよ。 私も娘の事をたくさん抱きしめるようにしています。 つい叱ってしまった後は特に長い時間をかけて、 『○○ちゃん、大好きだよ。』って、1日に何度も言っています。 家事の手があいた時、下の子が寝てる時…暇を見つけては、 3歳の娘を抱きしめたり、膝に座らせてお喋りしたり。 ずっと笑顔でいられたら…と思いますが、なかなか難しいですよね。 つい叱ってしまった後、まずは娘さんを抱きしめてあげてはどうでしょうか? もうされている事だったら、ごめんなさい。 毎日の育児、本当にお疲れ様です。どうか無理に頑張りすぎず、 苦しい時は周囲に助けを求めてくださいね。

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 主人には毎日1日の子供たち&私の様子を話しているのですが、ここまで追い詰められているとは思っていなかったようです。 泣きながらteru2ten4さんのように「大切なのは変わらないのに可愛く思えない」と伝えました。それからは毎日昼休みに「大丈夫か?」の電話をくれるようになりました。 やはり娘への態度は変わることなく毎日嫌な思いをさせてばかりですが、主人からの電話の後はしばらく笑顔で話せるようになりました。 外で見るママたちはとても優しくてニコニコしているので、こんな事を思っているのは私だけだと思っていました。 娘が寝た後に感じる反省の気持ちや娘へのいとおしさが行動につながらないのがもどかしいです。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

今晩は。 下のお子さんが産まれて2ヶ月お疲れがたまっていませんか? 私の母の話です。「お姉ちゃんには言えないけど、あなたが産まれてしばらく、お姉ちゃんの事、すごく嫌だったの。1年くらい続いたわ。お姉ちゃんには可哀想な事をしたと思うのよ」とある時、ぽつんと私に言った事があります。 その時の話では、「下の子が産まれると、たまにそういった人がいるらしいわ」と言ってました。 母は私が生まれる前に、母親を亡くしてましたし、父も仕事に忙しく、手がかかる乳児と、幼い姉の世話に疲れ、そのイライラが姉に辛く当たる事になっていたと言ってました。 もし、可能でしたら、旦那様かお母様に子供たちを預けて、1~2日のんびりと、お休みしてみたら如何でしょうか? リフレッシュして、また明日から頑張ろうと思えるかもしれません。 また、何も完璧でいる必要は無いと思います。 小さな子が2人いるのです。 家事で手を抜ける所は抜きましょう。 もうすぐ春が来ます。 お子さんとのんびり公園へでも散歩に行ったり、気分転換に勤めましょう? 早く元気ないいお母さんに戻れますように。

mikihira
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 下の子は生活のリズムがもう出来上がってくれているのでそんなに手はかかっていないと思っていたのですが。 引っ越しを控えているのでその準備や手続きで時間も体力も限界の状態が続いていて疲れきっているのは事実です。 今までも手抜きし放題でそれを怒らない夫なのでこれ以上の手抜き・・・どこをどうしたら良いのかも分からなくなっています。 早く元気な、イライラばかりの母親から抜け出したいです。