- ベストアンサー
父親の愛情の偏り
- 父親が長男だけを溺愛し、長女には愛情がない状況です。
- 父親は長男に特別な扱いをし、長女には暴力的な態度を取っています。
- 長女は父親からの虐待的な言動により、心の成長に悪影響を受けている可能性があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 若干事情が違うので、全部に答えられませんが 参考になればと思い書き込みました。長いですが^^;) 家は3姉妹、3人共2歳違いです。(私は次女) 父は長女のみ溺愛し 私が泣けば熱い湯船に突き落とし浮かんでこないように 足で上から踏みつけられた事もあります。 当然、父が怖く機嫌が良い時に『おいで』と呼ばれても 既に恐怖心で一杯ですから泣いて母の後ろに隠れてしまい 『コイツは全然自分に懐かなくて可愛くない』と言われましたよ。 学生になっても姉より成績が良いと無関心。 (宿題をしているだけで頭が良いと姉に自慢してるのか、と怒られる事も) 姉より偏差値の高い学校に行く事も許されず (姉が県立だと普通科に入れる偏差値が無かったので普通科禁止) もっともっと書ききれない程の出来事がありましたけど 父の態度は全く変わる事なく18年耐えました。 お子さんの性格にもよると思いますが 思春期は父親をキライになるかもしれませんが(普通の家庭でもそうですよね?) 母親の愛情があれば人間不信にもなりませんし 父親から愛情が貰えない分、学校での男友達の優しさなどが身に染みて 男嫌いになる事もありませんでした。 こう言う育ち方も悪くないと思ったのは大人になってからです。 姉は愛情を貰うのが当然な育ち方をしているので 母が抗がん剤治療の副作用で苦しんでいても 平気で自分の子供を預けて遊びに行けるような人に育ちました。 家事も仕事も言われないと動かないタイプなので こんな風に育たなくて良かったと思います。 姉に言わせれば私は大人になっても親の愛情欲しくて ご機嫌取りばかりしている、と言う風に見えるようですが 現状、父も母も大事にしているのは私だけです。 子供の性格によるので絶対と言う答えは無いですが 私の場合、父との距離を置けなかったので 気まぐれにも優しくされると、それだけで父を憎めなくなったり。 大人になって、父とちゃんと話せるようになって聞いてみたんですが 父の言い分は『やっぱり最初の子だから…』と言う事以外 特に理由は無かったようで。 父も歳を取り、そう言う育ち方をしてきた私に 謝ってくれたり、今から今までの分を取り戻そうと 一緒に旅行に行くようになりました。 心の中では自分が歳を取り弱くなり、姉が父を見向きもしなくなってから 優しくしてくるのは卑怯だと思う反面 『姉のお父さん』じゃなく『私のお父さん』と感じ嬉しく思いました。 そんな父も昨年亡くなり、もっと早くもっと沢山 父と過ごせば良かったと後悔してます。 質問者さんの旦那様も、父と同じで 長男だけが可愛い理由なんて、そう言葉にする程無いのかもしれないですね。 私と父のように、気持ちが通じ合ったらもう時間が無いなんて後悔しないよう 早く気付き、態度を改めてくれると良いですが。 最後に。 私の場合、姉と私と言う関係だったので 兄と妹だと大丈夫なのかもしれませんが 父親の愛情を盾にしてやりたい放題の姉と私は今も険悪です。 父が亡くなった時、父じゃなく姉だったら良かったのに、と思う程に(苦笑) なので、質問者さんから沢山愛情を娘さんに。 それだけで救われますよ。
その他の回答 (4)
私、2歳の息子がいるんですが主人にそっくりなんです。顔も性格も…私に似てるところと言えば体質くらい? 主人の両親は初孫だったので主人に似てる事を『ここも○○(主人)にそっくり』と喜んでいるのですが、私の親戚や他人に至るまで主人に似てると言われます。それどころか知らない人に『(私に)似てないね』とまで…(涙) だからなのか…育児に必死だったからなのか…近すぎるからなのか…正直産まれてきた時から不思議で1歳半くらいまで心から可愛いと思いませんでした。 母親としては最低かもしれませんが、自分の子供なんですが、主人の子供みたいな… お兄ちゃんは同じ男だし、初めての子供だから受け入れやすく妹さんは、女の子だったから不思議なんじゃないですかね? 少し怖いけど一度、2人でデートさせてみるのも良いかと私は思います。 怖いお父さんだけど、順応性のある子供に慣れてもらうしかないような…私はそんな気がします。
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 yam123456さんは自分と似てなくて可愛いと思えなかったんですね・・。 やっぱり自分に似る似ないって愛情に影響があるのかもしれないですね。 主人は自分が可愛がろうとしても、いつもママ、ママと言ってるのが気に入らないようです。自分の声色が長女にだけ小馬鹿にしてるということに気づいてないのか意図的にそうしてるのに子供から歩み寄ってくればいい、と思ってるみたいです。子供が親にこびろ、と思ってるようです。 二人で出かけてくればとも言ってみたのですが、絶対やだと言ってます。 理由がママ、ママと言って泣き叫ばれると、俺が苛めてるみたいに周りから見られるのが嫌だそうです。誰もそんなこと思わないですよね。小さい子がだだこねてるとしか見て取れないと思うのですが自分にどれだけ引け目を感じてるんでしょう・・・。 もっと大きくなったらパパはああいう性格だからと説明してパパに合わせるようにした方が将来のためだと言い聞かせたほうがいいのでしょうか・・。
- muni621
- ベストアンサー率23% (112/475)
保育士をしています。 文章だけの情報なのでハッキリとは言えませんが…。父親が娘さんに対する拒否的な仕草をし始めたのはいつ頃からですか?産まれてからずっとですか? 泣き声が1番むかつく とありますが赤ちゃんの頃は頻繁に泣きますよね、その時はどうだったのでしょうか?お風呂にいれてあげたり、抱っこしてあげたり等 普通の子育てはされてましたか?もしされてたなら なにかしらの原因,きっかけがあって今のような心境になってると思うし、産まれた時から今と同じなら…虐待に繋がりかねないかもしれませんね…。 何か原因があるならそれが取り除かれれば問題なく娘さんとも接すれると思います。 例えば女の子に対する関わり方が解らないのであれば父親の機嫌の良いときを見計らって然り気無く 娘さんの前で父親をたてるとか…[この前、お父さん○○してたんだよー凄いよね] [××はお母さんは出来なくて困ってたらお父さんがしてくれたんだよ~頼りになるよね]等 父親が得意にしている事を然り気無くアピールしてみてはどうでしょう。 娘さんが素直にお父さんは凄いなあ と言ってくれれば悪い気はしないと思います。 それらをきっかけに 主さんも間にはいりつつ父親と娘さんの共通性を深めてみてはいかがでしょうか? 先にも書きましたが文章だけの情報なので現状が解りません。失礼な言い方ではありますが、万一 父親の態度が変わらず余りにも娘さんに対する態度がきつい場合は支援センター等に相談するのも手です。娘さんを守れるのは主さんしかいませんから。
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 いつ頃かと言われれば多分生まれた時からです。 あんまり二人目は望んでなかったからか? 男の子が生まれればもうそれでいいと思ってたみたいです。 主人はいつも自分のことばかりで自分に合わせられない赤ちゃんは 特に苦手みたいです。長男の時も公園に連れて行きたい気持ちは あるのにオムツやミルクの時間をやたらイライラして自分はさっさと 公園に行きたい、早くしろ、という感じでした。 赤ちゃんはどうせ記憶に残らないから3歳過ぎてから可愛がればいいや ということも主人の母親が言ってたのを真に受けてたようです。 主人の母親も主人の姉を可愛がって主人のことはないがしろにしていたと 主人が言っています。本当のところは分かりません。 主人の母親はそんなことはないと言ってるので。。 主人がそう思い込んじゃうのは性格なのか実体験なのか謎です。 主人の母親は私のことが気に入らないので平気でヒドイことを言ってきます。 長男が生まれた時は私の産後の体調が最悪でどうしても抱っことかは 主人に手伝ってもらわざるを得なくて、最初は全然泣き止まない!と 怒っていましたが私がどうにも出来なかったので何とか乗り越えてくれました。でも長女の時は産後は体調もよく、主人のお母さんが、「あんた、うちの息子にばっかりいつも抱っこさせて大変なことばっかり押し付けるな、下の子はあんたが一人でずっと抱っこして育てなさい」と言われて、私も真に受けて自分で抱っこしてました。長女もやっぱり主人だと泣き止まなかったので俺だと泣き止まない、と怒りました。私の体調もよかったせいかそれならばと私が抱っこすることが多くなり、主人の母親に会うときにはいつもあの言葉に責められて自分が抱っこしました。その結果主人は赤ちゃん期の俺にはなつかない、を克服しなかったのです。 今思えばあんな主人の母親の言うとおりにしてしまったことがすごく悔やまれます。結局それが今に至ってます。 そのうち長女も父親にはいい顔してれば可愛がってもらえるということが分かると思うのですが、そんなんでいいんでしょうか・・・。 あんな小馬鹿にしか話しかけてこない父親のどこに尊敬の気持ち教えてあげていいのやら。 主人は多分長女が生まれてから一度も可愛いね~とよしよししてあげたことがないような気がします。単に移動手段として抱っこする、という感じです。 それを見ていていると私は余計に虚しくなります。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
う~ん。 >主人的にはDNDが近すぎで、長女の匂いも泣き声も受け付けないと言い訳?します。 DNAって「思春期の娘が父親を拒否する」根拠ですが、3歳の子に対しては当てはまらないかと… 単に父親が女の子や幼い子への接し方がわからない為に、理由づけをしているだけではないでしょうか? >父親嫌いになってしまったり、人間不信、男嫌いに繋がらないかと不安です。 父親嫌いにはなるでしょうが、他はないかと。 それよりも虐待されている子が「親が悪いんじゃない。自分のせいだ」と思いこむことが多く、自分に自信が持てなくなることがあります。 ですので、あんまり父親がひどいことをしていれば、その場で娘さんに「あなたは悪くないのに、どうしてパパはあんな事をするのかね。おかしいね。○○すればいいだけなのにね」とフォローの言葉をかけてください。父親が常識的な人ならば、あなたの言葉で気をつけるようになるかもしれませんし。 ご参考までに。
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 父親ギライになっても他は大丈夫ですか。 それだと安心です。 確かに赤ちゃんへの接し方は分かってないです。 自分に合わせてこないからという理由ですが・・。 主人があまりに長女に態度がヒドイので長男にも少し影響が 出てます。兄弟仲良しなんですが、父親の前でだと長女の悪口を 言ってみるとか。そもそも長男は子供なのに気を遣いすぎる子なので すでに父親の前だけこびるようになってるのかもしれません。 自分がいい子にしてれば可愛がられるっていうのはすでに長男には あるのかも・・。自分に自信が持てなくなってしまうのでしょうか・・。 主人がヒドイと私もその場で言うのですが、逆ギレされます。 主人は自分の意のままだと温厚なのですが気に入らないことがあると すぐ逆切れして離婚だ、実家へ帰れ、サイフは渡さない、などと 私を脅します。私は子供には両親が揃った家庭を与えてあげたいと 思ってるので耐えています。 主人への注意も、子供が俺に媚びろ、なんで俺が合わせなくちゃならないんだ、という感じで、正直私も日々主人の機嫌にビビってしまって自分の意見はあまり言えないです。テレビで虐待で旦那さんの虐待を逆らえないから止められなかった、って最初はそんな馬鹿なと思ってましたが、最近分かるようになってきました。 今日は昼飯を食わせない、と豪語してました。小食な子供たちに何とか食べてもらいたいと主人は張り切って作るのですが、結局残してしまうということに怒り心頭のようです。だったら作らなきゃいいのにと思うのですが。 今日は長女はどうせ残すんだったら食うな、ということでした。 長女もパパがなんか言っても一緒にいかない、いらない、などと言うので 主人も行かないよね、いらないよね、嫌いだよね、とすぐ否定の言葉で長女に話しかけます。そこまで酷い言葉を浴びせといて長女から歩み寄れというのです。やっぱり常識ないんでしょうか? ちょっと子供に拒否されてくらいでこんなに凹んでる親って小さすぎですよね。
- easymama
- ベストアンサー率34% (15/43)
とりあえず、ご主人とお嬢さんをあまり近づけない方が良いでしょうね。でも、それでは場当たり的な対応で、根本解決にはなりません。ご主人をカウンセリングに連れて行くなり、専門家に相談するなりして、何が原因でそういう行動をとっているのかを自覚することから始めないといけないのではないですか? お嬢さんが3歳とのこと。まだ記憶が残るギリギリの年齢ですし、人格形成が始まったばかりなので、ご主人の今後の対応次第で、どんな風にでも変わっていけると思います。まだ自分で良し悪しの判断ができない時期ですので、ご主人に変わって(直して)もらうしかありません。 二人のお子さんにそこまで差別できるというご主人様は、会社では大丈夫ですか?人によって態度を変えたりしていませんか?場合によっては、そういうことを心配していると伝えて、カウンセリングに連れて行くのも良いかもしれませんよ。 ご主人には話せないということでしたら、保健所で保健師さんに相談しても良いでしょうし、メールでのカウンセリングもありますよ。ちなみに、私の知人は筑波大学の宗像教授のSAT法というので変わりました。(ちょっとお値段が高いかもしれませんが・・・。私は全然知らない人ですし、勧誘とかではありません) http://www.exwell.co.jp/satmore.html 知人が簡単にイライラしなくなり、今までの自己中発言がなくなったりと、あまりにも性格(態度)が変わったので、どうしたのか聞いたら、これで改善したと言っていました。鬱病などの改善もできるそうです。 通常のカウンセリングは話を聞いてもらうことがメインなので、根本解決にならないそうですが、この方法は行動のモトとなる原因を分析し、行動変容を起こす方法だそうです。 お子さんはまだ3歳と4歳。家庭内での差別はずーっと心に陰を落とすと思います。そうならないためにも、今、あなたが踏ん張って、旦那さんが変わるように、家族みんなで仲良く暮らしていけるように頑張ってください。
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 私も土日に習い事でも入れちゃおうかと思うのですが それだと永遠に解決しないような気がして、公園に長男と二人で 出かけようとしてるとこをいつも家族全員で行くようにしてます。 私と長女がいないのが習慣になってしまうと多分もう一緒に出かけるのが うざくなってしまうだろうから・・・。 主人は自分に合わせてくれない人とは付き合わないタイプです。 仕事は仕方なくこなしてるでしょうが、プライベートでは友達もいません。 人を選ぶのです。自分に合わせない奴はばっさり切るようです。 子供にそういうのを説明しちゃうのって良くないですかね・・・。 それこそ人の顔色を伺っちゃう子になりますよね。 長男はすでに父親が長女のことをあまり好きじゃないのは分かってると 思います。影が落ち始めてます・・(><) カウンセリングは多分行かない性格なんですが他に何かあるんでしょうか・・。
お礼
早速回答ありがとうございます。 経験談をして頂いてありがとうございました。 胸の詰まる思いです。 やっぱりずーっとこういう関係は続くのでしょうか。 xxrikoxxさんのお母さんはどんな思いでそれを見守ってきたのでしょう。 考えるととてもツライです。 お母さんはどんな助け方をしてくれましたか?? 母親の愛情があれば力強く生きていけるんですね・・。 いっぱい可愛がってあげようと思います。 きっとそれでまた主人が長女には甘い、とブチ切れられそうですが・・。 亡くなる前に分かりあえてよかったですよね。 第3者からみると都合がいい話だなって思いますが、当人同士ではそれが自然なんですよね。やっぱり親子って離れられないつながりですよね。 主人は病める時は邪険にして健やかなる時、オイシイ時だけ楽しく付き合いたいようです。虫がいいって妻的には思いますが親子ならそれも受け入れられるのでしょうね・・。二人がそうあってくれれば安心です。 虐待殺人事件でも一人っ子と思いきや3人兄弟でその真ん中だったというのがあると、子供が可愛がれないんじゃなくてその子を可愛がれないんだ、と 気づかされます。そんなことありえるの?と思いましたがあるんですね・・。