• 締切済み

連敗中です

こんにちは転職活動中35歳男性です。 下記のような経歴でけしてたいしたことないですがなかなか職がありません。 7社かビジネスホテルを受けましたが不採用 やはり年齢でフリなのでしょうか それとも企業側が考えている 人物とただ単にマッチングしなかっただけなのでしょうか。 自信を少しなくしています。 まあ、あと3社これから面接に行く予定のとろろがありますが.... あきらめずに頑張るしかないですかね....... 経歴: 4年制アメリカの大学経営学部ホスピタリティ学卒業     ↓    現地法人の日本の旅行社にて正社員ツアーガイド(アメリカ東海   岸中心)を約2年経験(テロ事件の影響でオフィス閉鎖)    ↓    日本帰国。 成田外資系ビジネスホテルにてフロント、ベル、予約    スタッフ(契約社員)として約5年間働く。    ナイトマネージャも経験。    *契約満期の為退職    ↓    新宿にてビジネスホテルでフロントアルバイト在職中(約2年)    開業準備スタッフ経験。

みんなの回答

  • Boba_Fett
  • ベストアンサー率39% (58/147)
回答No.5

最初にですが、すごい経歴だと思います。 (素人じみた所感ですみません) また、すでに他の方より、ちょっと辛口の回答もありますが、 それもまた真実なので。 だからといって、そんな自分のことを卑下しないでくださいね。 ----- まず確認なのですが、質問から察するに。。 日本国内での就活を~ということですよね? 何にしてもタイミングと巡りあわせかと思いますが、 これまでと同じ業界(ホテル業界)ならホテル業界は都市部は、 やや飽和状態なので、たしかにハードルは高めかもしれません。 そのため、倍率が上がったり、人員を増やす余裕がないなどの 事情が重なっているのが要因かと。。 個人的にはその業界に近いところに入れば、その分チャンスは 巡ってくると思うのですが、前述した人件費の絡みで年齢的に 若いヒトを採用しがちな傾向、または正社員としては、雇用できない 懐事情なのかもです。 といったところで、なんの回答にもなってないので、 釈迦に説法かもしれませんが、ホテル業界の就職サイトを 転載しておきますね。新卒向けの情報も混じってますが 何かの参考になれば幸いです。 【旅行業界絶対内定】-旅行会社求人就職採用情報- http://www.date-dream.com/ ホテル業界就職応援サイト ホテゾー http://www.ohtapub.co.jp/hotezo/ ホテル求人就職採用情報- http://www.colorful1.com/ あ、全然話がそれますが、給与が安いと知人のホテルマンより 一時期よく伺ったことがありましたが。 その辺りは、だいじょうぶでしょうか? # 某夢の国の近くのホテル勤務でしたが、 # そこのホテルの雇用事情なのでしょうか? # 契約社員・バイトともに時給計算らしく安いので # なかなか結婚に踏み切れないと仰られてました。 それとー、英語が堪能であれば、むしろそれが活用できる 職種も考慮(当初されてたツアーガイド?や翻訳などの英語を用いる職種) は候補にいれてみてはどでしょか。。最近はサブカル文化が注目されて アキバとか都内観光のサブカル系の観光が見直されてるので。。 就職活動(凹むこともあったり、心細くなったりとか) 色々あって大変かと思いますが、がんばってください。

tak1974
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。 ホテルだけではなく外国人が多くいる高級レジデンス コンシェルジェ のような求人にも応募しています。 とにかく頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

厳しいことをいいますが、ご質問の文章をよく読み直されましたか? この文章の中で、入力ミスや意味が通じない所が幾つかありますがお気づきでしょうか? 履歴書(職歴含む)を見る際、こう言ったことは一番にチェックされます 文章のつながりや構成を見てもあまりお上手とは言い難く、面接での受け答えでもよく纏めてからお話されているかが心配されます この厳しいご時世、たくさん来る応募者の中から選抜するのに、チョットした事がマイナス要因となってしまうことが多いと思います 履歴書等を書かれましたら、提出される際に今一度見直されるのが良いかと思います これくらいで負けずに頑張ってくださいね

tak1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですねもう一度気を引き締めて履歴書等を細かくチェックし 面接に望みます。 とにかく頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.3

「連敗中」といっても、たかが7社受けて落ちただけでしょ? その程度じゃ「連敗」のうちに入りません。 私が数年前に転職活動していた時も、 履歴書・職歴書を送った所が40~50社ほど、 その中で面接に至った所が10~20社ほどです。 たぶん、どの業種でも、そのぐらいは当たり前です。 まして、質問者様は職業経験においては不足しているようには見えません。 まだまだこれからですよ!

tak1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とにかく頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

7社+これからうける3社=10社と言う事ですか? 職種によっては50連敗なんて方もざらにいます。 >やはり年齢でフリなのでしょうか それとも企業側が考えている人物とただ単にマッチングしなかっただけなのでしょうか。 仕事の数よりも、仕事を探してる人の数の方が多いからです。

tak1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あきらめずにとにかく頑張るしかないですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acasa
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.1

あきらめずに頑張るしかないでしょう。 東京ではなく地方都市は考えてないのでしょうか? 地方都市だと英語が喋れるだけで採用されることも・・・うちの嫁がそうでした。 いろいろタイミングがあると思います。 頑張ってください。

tak1974
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 地方ですか? 関西(京都とか)は募集は結構あるみたいですが.... ただ関西で暮らす自信がちょっとないです(笑) とにかく頑張るしかないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A