- ベストアンサー
フライパンの扱いついて
お店を経営している者です。 ここ5年間ほどフライパンをずっと使い捨て感覚で買ってきたのですが、今思うとかなりのコストとなっていることに気が付きました。 ステンレスのもの(1個980円程度)を二つ置くようにしているのですが、 はやいときは1~2ヶ月でくっついて使いにくくなってしまいます。 洗い方は洗剤をつけてさっとスポンジで軽く洗ってから洗浄機にかけています。(たぶんここが一番よくないのかもしれません) 混ぜるものは木べらです。 鉄のフライパンも置いています。こちらはチャーハン等を作るときに使うのですが、かなり長持ちしますね。 ですが麺類になると自分ならまだしも店員さんには少々難しいようなので、ステンレスを置いているのです。 コスト削減のためにどうにかしたいのですが、 全て鉄にすればなにか支障(向いてない料理があるのか等)がありますか?上記の理由もありますがそこは指導でなんとかなるかもしれません。 それか他にこんなフライパンがいいよなんてものがあれば教えてください。 それとももともと使い捨てするものなのでしょうか。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はテフロンのものを使い捨てと鉄の使分けをさせています。、またシテイマス。 アルミのテフロンだと安売りで398円や246円などを使わせています。 数ヶ月で駄目になりますが、ぎりぎりまで使わせています。 鉄製の良さもわかりますが、基本を何も知らないだけでなく間違った使い方をして平気な奥さん方や若者を雇って使わせるのだと、大事に使って馴らしてきたフライパンを一瞬にして駄目にされるためです。 何十年もかけて慣らしたオムレツ用のパンを滅茶苦茶にされた時は思わず手を振り上げました。 鉄製を買い与えて焦がされたり焼け焦げされたりすると、そのパンに入っている食材が全損ですからそれのロスを考えると安物テフロンの使い捨てを続けるつもりです。 私も同じように木へらを使わせてます。一度耐熱プラのターナーを使わせましたが数日で潰されました。直火に晒して燃やされました。 ただ洗うのスポンジで手洗いさせています。
その他の回答 (1)
- Chocolat-1
- ベストアンサー率41% (40/97)
ステンレスのフライパンっていうのは、テフロン加工のフライパンっていうことでしょうか?値段的にそうかなと考えておりますが、違っていたらごめんなさい。 ・テフロンでも鉄と同じように、少しでもいいので油をひくこと。 ・できれば材料を入れてから点火(これだけでもかなり違いますよ〉。 ・洗浄機は1日に1度だけかける。 消耗品ではありますが、長持ちさせたいですよねー。 ほんとは鉄のフライパンをみんなが使えるように成長してほしいので「フライパンが上手に使えるようになったら時給アップ」とかコンテストなどの企画でモチベーションを上げたり、どなたか呼んで料理の講習会を開いたり、スタッフのやる気を出させるのもひとつの手かと思います。
お礼
テフロン加工のものです。 火にかけること自体だめなものなんですね。 今まで熱しないとくっつくものだと思っていたので・・・ 鉄は女性の方が多いので、少し重くて辛いというのもあるんですよねー・・・ 中華物は鉄でやったほうが出来上がりもいいので使ってもらってますが。 ありがとうございました。 結論がでたのでこのへんで締め切らせていただきます。
お礼
ありがとうございます。
補足
使い捨てだと思えばやはり一つ一つのコストを減らすのが一番ですね。 たしかに鉄は扱いが難しいですね。 オムレツ用のパン、そちらのお店でもそのような自体になるんですね 私のところもよく洗剤でゴシゴシ洗われたり・・・ 燃やされたりされることはないですが、私を含め間違った使い方をしてしまうとどんなにいいものを置いてもだめですね・・・ 低価格のものを使い捨てで考えたいと思います。 スポンジで手洗いというのは洗剤をつけて、でしょうか? テレビではお湯を使って洗うだけのほうがいいとか言ってたりするのですが、 どうしてもとれない油汚れとか、衛生的に不安な所もありますから・・・ どうせすぐだめになるならいいやと思って洗浄機で洗っていたので できるだけ長持ちするために手間でもいろいろ試したいと思います。