• 締切済み

給与明細のかわりに源泉徴収票?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5316392.html​​ で質問をしたものです。 あいまいな質問だったので、少し補足がてら新しく質問させていただきます。 国民保険が高いので、どうにかならないか相談した結果、給与明細をもってくるように頼まれたみたいです。 しかし、親にはまだ自分の給与明細は内緒にしたいのですが、なんとかならないでしょうか? また、よくわらかないのですが、源泉徴収票というものは今発行してもらえるのでしょうか? できるならば給与明細のかわりに源泉徴収票を発行してもらってそれを提出するということはできないのでしょうか? 税金は取られていないので、それならば詳しい月々の給与は知られないのかな?と思ったのですが。

みんなの回答

  • tttmhappy
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.5

誰の国民健康保険料が高いのですか? あなたのでしたら、ご自身で役所に行って手続きするのも手です。 減免といって税金をまけてもらえるケースがあります。 そのため、前年の源泉徴収票が見たいといっているかもしれません。 目的をはっきりさせてくださいね。答えを間違えてしまいます。 ちなみに減免措置の対象となるのは、 職がなく失業給付をもらっている または 継続して6ヶ月以上の長期療養を要する場合で「前年中における総所得金額等(年収ではないです。源泉徴収票の給与所得控除後の金額)が200万円以下の場合」 生活保護法の規定による扶助を受けている場合などです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94859
noname#94859
回答No.4

1 給与明細 毎月支払う給与額がどういう内容で支払われてるかの明細。 月20万円で仕事をしてるつもりなのに、手取りが18万円だとしたときに、差額の2万円が源泉所得税だったり、住民税だったりして控除された場合に「なぜこれだけ控除してるか」を本人に説明するための目的もあります。 2 源泉徴収票 企業が一人の人間に給与を幾ら払って、幾ら源泉所得税を徴収したかを証明する書類です。 残業手当が幾らで、扶養手当がいくらでと言う明細的なものを求めてもわかりません。 単純な言い方ですが、ず~~と働いてる人は、12月最後の給与の支払時に年末調整をされ、その後「一年間の給与の合計はこれだけ、所得税はこれだけ徴収して税務署に納めました」という意味で、本人に交付されます。 年途中で退職した場合には「退職するまでにわが社で支払った給与はこれだけで、源泉所得税はこれだけ徴収してお国に納めてあります」という意味で源泉徴収票が交付されます。 現在従業員でいる企業に「源泉徴収票を下さい」と言っても交付されません。 そういうものではないからです。 年末調整を受けた後と退職時に貰えるのが源泉徴収票だと思ってください。 3  一人の人間の経済状態を知るのに、その方がサラリーマンとかパートタイマーなら、源泉徴収票を見せてもらうのが手っ取り早いです。 しかし、源泉徴収票は「昨年の収入」の証明であるので、それがわかってる人は「最近の給与明細を見せて欲しい」と言うでしょう。 他回答様の言われてるように「あなたの経済状態を知りたい」という立場の人が、去年の数字でいいのか、今まさにこのときの状態を知りたいというのかで求めるものが違うわけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>親にはまだ自分の給与明細は内緒にしたいのですが、なんとかならないでしょうか? なりませんね。 >源泉徴収票というものは今発行してもらえるのでしょうか? いいえ。 会社を退職しているなら、会社は年の途中でも源泉徴収票は発行しますが、今も勤めているなら、今年の収入が確定した12月もしくは来年1月にならなければ発行できません。 >税金は取られていないので、それならば詳しい月々の給与は知られないのかな?と思ったのですが。 仮に源泉徴収票が発行できたとしても、所得税がかかっているいないにかかわらずそこには「支払金額」が記載されるので、勤めた月数でわればおおよその月収はわかってしまいますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>できるならば給与明細のかわりに源泉徴収票を発行してもらってそれを提出するということはできないのでしょうか? それは役所が何をを知りたがっているかによりますね。 源泉徴収票というのは前年の収入に関するものです。 一方国民健康保険は前年の収入から計算されます、つまり役所は前年の収入はつかんでいるはずなので源泉徴収票は役に立たないのではないでしょうか。 恐らく国民健康保険の減額や免除であれば、今現在の収入を知りたがっているのではないですか? とすると源泉徴収票ではなく、直近の給与明細でなければわからないと思いますが。

sidasou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 今年の6月から今現在までの徴収票は発行してもらえないのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

国民健康保険の保険料は、被保険者(貴方の親権者)の昨年度の年収を基数として各市町村ごとに料率が変わります。 今年度は極端に収入が少な苦なったような場合は、一旦決定された保険料も査定のしなおしで改定できるようになっています。 貴方の親権者が、この保険料額について異議を申し立てたので、市役所は事実関係を調べなくてはならなくなったので、家族全員の収入を調べる必要が出たのです。 給与明細でなく源泉徴収票でも構いません。請求すれば、企業はいつでも発行してくれます。 ただし、市役所の方で給与明細でなければ受け付けないと言われたら、提出するしかありません。親に見られたくない・・・・は、理由にはならないからです。源泉徴収票のほうが金額は大きいですよ。

sidasou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 金額は大きいということですが、今までの合計金額ですか? 月々の明細はでないということでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A