• ベストアンサー

あれは虐待ではなかったのか。私のほうが悪い親なのか。

当方、36歳の女性です。7歳と4歳の息子が居ます。 私の実家は電車で一時間ほどのところにあります。 私自身は、小学生の頃に母親から虐待を受けたと思っています。 例えば、悪い成績を取った時に、その場にあった工作バサミで 長い髪をぐちゃぐちゃに切られたり、靴ブラシを失くした時に 母のヒールで頭から血が出るまでなぐられたり、 包丁で「殺してやろうか」と脅されたり、 更に、飼っていたインコに熱湯をかけて眼の前で殺されたり しました。 年齢が上がって私の身体が母より大きくなり、私が自己主張 するようになるにつれて折檻は減っていき、口での攻撃のみに なりました。 機嫌の良い時は陽気な母でしたので、大人になるまでは 親子関係というのはこういうものなのだと思っていました。 が、私が結婚して子供を妊娠した時から、過去の子供時代の 折檻された記憶に苦しむようになりました。 今でも苦しいし、よく夢に鬼のような顔をした若い母が出てきます。 母にその事を話すと「確かにやりすぎたなぁと思ってるけど 私も仕事で大変だったし、仕方が無かったの。こんな人生もあるのね。」 「お母さんが子供の頃だってあんなもんだったよ。 よく柱に縛り付けられたんだよ。それをあんた虐待なんて、バッカじゃなかろか」と最後は逆キレされます。 しかし、自分のした事を‘虐待ではない’と言う割には 母の見ているところで私が子供(母親から見て孫)に怒っると、母は錯乱状態になります。 「あんた(私)みたいな親に育てられたら、この子がまともに 育たない。」「あんたみたいな親に育てられて大変だ!可哀想だ。今すぐもう怒らないと誓いなさい」とよく叫びます。 そして、孫の前でよく私をからかったりけなしたりします。 私は、模範的な親ではないかもしれません。子供が言う事を 聞かなかったり、思うように動かなかったらやはりイライラして 子供にきつい事を言ったり、時には八つ当たりもしてしまいます。 ただ、私が私の母親と違うと胸を張って言えるのは、 自分が悪かったと思った時は、怒りが冷めた後に子供に きちんと「あの時はママが悪かった。ごめんなさい」と謝る事。 そして、感情に任せて手を上げる事をしない事。これだけは必ず守っています。 でも最近は、私の息子(長男)も私の母親といっしょになって 私をけなすようになってきました。 こうなると、わが子と言えど接するのが辛いです。 母親の分身のように見えます。 皆さんの客観的なご意見をお聞かせ下さい。 私は、私の子供時代の記憶を大げさにとらえすぎなのでしょうか。 そして、実母と接するのがとても辛いのですが、 それでも年老いていく母には請われるままに 会ってやるべきなのでしょうか。 自分の子供たちに、私の子供時代の話をして 私から実母への複雑な胸中を説明するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

40代既婚男性です。 あなたが実母と接するのが辛いのだから、まず、会わない方がよいです。ゼロにできなくても、できるだけ減らすべきです。まわりまわってそのストレスが子どもに行ってしまったら、大変ですし。 それから、いい年をした大人は、相手の立場を考えながら行動するものです。親であるあなたのことをからかったりけなしたりすれば、子育てに支障をきたすことくらいわかりきっていますから、普通はそんなことをしません。余程のことがない限り、子どもの目の前で方針に異を唱えたりしません。それができないあなたのお母様は、大人でもないし、常識ももちあわせていないようです。 だからそんな人に接すれば接するほど、子どもが非常識に染まっていくので、そういった観点からも止めるべきです。子どもは親に叱られたときに、他の権威でそれを止められるなら、無思慮にそれを利用するものですし、お金やモノで懐柔されていれば尚更です。 あなただけの子どもではなく、ご主人の子どもでもあるので、その責任は重大だと考えますから、ご主人には全てを打ち明けて、協力を仰ぐべきだと思います。 さてあなたの記憶が大げさかどうかですが、全然大げさとは思いません。普通は凄く嫌で嫌でたまらないはずです。本当は、お母様も酷い事をしたと思っているのでしょう。それはやり過ぎた発言でもわかることです。どうやら虐待の連鎖はあなたで断ち切られそうですが、それもこれも、お子さんがお母様のマネをするという、あなたが抑えきれなくなるであろうスイッチを押させないようにしなければ、ヤバイことになると思いますよ。 もしも我が子を虐待したくないのであれば、お母様との接触は避け、お子さんにも避けさせるべきです。そのことは、ご主人にもきちんと話しておくべきだと思います。 お子さんには、まだ話すべきではないと思います。まだ何も理解できないでしょうから。話しても大丈夫なのは、大人になってから、あるいはせめて思春期以降でしょうね。 お母様に会わないために、お手紙で気持ちをお伝えすればよいと思いますよ。内容としては、 ・育児をしていれば、危険なこと、ダメなことをしたときには叱ることもある。それを子どもの目の前で否定することをやめてくれないから、子どものためによくない。私が適当と判断したら、こちらから連絡するので、それまではダメ。 ・私が叱っているところ見て、まるで虐待しているかのように言うが、それは違う。少なくとも私は、お母さんのように(質問文に列挙されたようなこと)はしていない。そういうことをしてきて、『やりすぎ~バッカじゃなかろうか。』などと言っている状況では無理。 ・それでも私が悪くて、お母さんが正しいというのなら、第三者の意見を集めてきて。具体的には、添付の紙に署名捺印を20人以上からもらってきたら、考えないでもない。 (添付の紙の内容は質問文にあるような内容で、娘が悪く、親は全く悪くないという考えに賛成します!というもの。) などでどうでしょう? お子さんが会いたがったら、「お祖母ちゃんは病気なの…」でよいのでは?実際心の病気かもしれませんし。心の病気のことを説明する必要が生じたら、実際にあったことで説明すればよいのです。 つまり、お母さんのことを一緒になってからかったり、けなしたりすると、本当はお母さんが困るってわかってるのに、それを止められない状態だってことを説明してあげればよいのです。具体的な会話例は、とりあえず省略しておきますが、その方向でわかってもらえるのでは?

ayukate
質問者

お礼

的確なご意見を、本当にありがとうございました。 客観的なご意見を頂いて、心が少しすっきりしました。 母は、都合が悪い事はすぐに蓋をして忘れる性質なので 手紙を出しても、すぐに捨てられる可能性が大なのですが それでもこちらの気持ちを伝える手段は これくらいしかないのかな、とも思います。 息子と私の関係を良好にするためにも、 実母との接触を減らそうと思います。 母から見ると親不孝なのでしょうが、、。

その他の回答 (2)

  • spx_1972
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.2

私も同じような経験があります。私の場合は、両親が第三者に依頼して私に暴行を加えるというものでした。待ち伏せをされた事も数回あります。おもちゃのピストルを私の顔に向け何回も引き金をひく若者に遭遇させたり、元暴力団員に依頼して自宅へ押しかけさせて所在を確認しに来たり、複数での私に対しての暴行などです。悪い人に依頼して待ち伏せさせる事が多いようです。あなた様の場合は、母から直接暴行を受けたわけですから問うことも簡単ですが、私の場合は両親に聞いても、「そんなことは知らない。」「やってない。」「でも、付き合いはあるよ。」といった調子です。病気になりそうです。話をするだけでも吐き気がします。私はあまりに長年にわたり、そういったことを繰り返されたので、最近、市役所に行き、私だけ籍を外す「分籍届」というものを出しました。精神的に解放された気分です。記憶を大げさにとおっしゃられていますが、私は今でも当時の事を、市役所に相談に行ったり、色々な人権機関に手紙やメールを出しています。それだけでも少し楽になります。

ayukate
質問者

お礼

ご自身の辛い経験を話してくださって ありがとうございました。 今は精神的に開放されたようで まずは一安心ですね。 人に話すと楽になる、それは私も実感しています。 お互いに、これからは良い事があるといいですね。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

大事なのは子供をつれて実家に戻らないことだと思いますよ。 お母様は精神が不安定で他人に良い影響を与えるとは思えませんよ。 あと、間違ったときに謝ることは確かに大事です。 しかしまだ子供が小さいときにあまりにも謝りすぎてしまうと、子供に見下されてしまいます。 謝ることがすべて良いことに繋がりません。 特に今のようにお母様が一緒に貶すようでは子供に良い環境ではないです。 実家にはもう戻らない。 子供に対して威厳が保てるように謝るようなことをする回数を減らしていく。 これが大事だと思いますよ。

ayukate
質問者

お礼

ありがとうございました。 謝りすぎるのも良くない、というご意見は 眼から鱗でした。そのとおりだと思います。 今の私は、子供に対しての威厳が殆ど保てていない のでしょうね。反省点を一つ見つけたような気持ちです。

関連するQ&A