• 締切済み

母親の虐待

 虐待を(物心着く前、着いた後)された場合、 それがフラッシュバックのように何かのきっかけで 一瞬脳裏にパッと浮かぶことってあるのでしょうか?自分の人格形成において何か支障が出てくるでしょうか?  また、「歴史は繰り返す」という言葉があるように自分が子供の親になったときに自分の子供にも虐待を繰り返してしまうのでしょうか?とても不安です。  何故か、自分が虐待されたはずなのに自分がその様子を客観的に見ている記憶があるのです。(虐待をされたのは確かに自分なのです)それが、自分が親から椅子のパイプの部分で頭を殴られて(それまでは主観的)その後、頭を殴った親が自分の頭を冷やしている(ここが客観的)なんです。  言葉の虐待もあります。実際、自分が何かをした時に言われます。(いつも悪いことをしたとかではなく)虐待を受けるのはいつも自分だけです。他の姉や妹には虐待をしているのを見たことがありません。「あんたなんか生まなきゃよかった」や「死ね」など言われます。  母親からこのような虐待を受けました。今も、言葉の虐待を受けます。  書くのは何度もためらったのですが、それが治りそうにも無いので書き込ませていただきました。  どなたか教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

回答No.9

虐待経験者で子持ちシングルの25歳女です。 息子で6歳です。 フラッシュバックやパニック障害はもう云う迄もありません。 今もこうして書いて居るだけで、心臓がバクバク云ってます。 「虐待の連鎖」ですよね。 此れは、はっきり云います。 本人の気の持ち様です。 私は自分に 「して貰えなかった事をする」 「された事は絶対にしない」 をずっと心の中で繰り返してます。 殴られたら痛いですし、罵声の痛さも判ります。無人の家の虚しさも判ります。 自分じゃない、母親が作った御弁当の嬉しさも。(此れは友達の御母様が作って下さいました/本当に嬉しくて泣きました) 判るからこそ、出来無いじゃないですか… 出来る訳、無いじゃないですか… 叱る時は本気で叱って良いんです。 危険な事をすれば、手を上げても良いんです。 其の後、しっかりと抱き締めて、頭を撫で乍ら言い聞かせれば。 本人はきちんと理解出来ます、二度と同じ事をしなくなります。 6歳の子供がそう何です。 過去の闇に怯えるの、充分理解します。 でも、其処から出るのも貴女何です。 実は、私の母も養子先から虐待を受けてました。 何度もたらい回しにされました。 なので今の私の祖母の家庭に来ました。 彼女は生まれた直後に実母から捨てられ、養子先をたらい回しにされ、其の一つの先で虐待を受け……全く愛情を知らない方でした。 なので私と父を愛する事が出来ず、自分が愛される事にしか気が回りません。 結果、私と父に捨てられたんです。 判りますか? 御察しの通り、虐待は“無意識”に連鎖します。 然し、其の連鎖は、孤独しか生みません。 私は母が今寂しい思いをしてると思うと、笑いが止まりません。嬉しくて堪りません。 虐待を連鎖させた報いだと、ニヤニヤします。死んだ時を想像するとワクワクします。 御蔭様に息子と毎日楽しく、笑顔で「超仲良い親子」してます。他の親子からも羨ましがられる位。 毎日イチャイチャしてます。 毎日弁当作ってます。 息子の笑顔の為に。 其の為に生きてます。 こんな結果も待ってるんです。 悪い事ばかりじゃありません。 痛みが判るんですから、考える力があります。 報復したい場合は無関係の子供にでは無く、 其れを生み出した親にして下さい。 虐待の連鎖は、其れで止まります。 大丈夫です。

  • elle1992
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.8

こんにちは。私も虐待経験者です。 「こんな親のためにグレて自分の人生をフイにするもんか!」と真直ぐ生きてきたつもりですが、心の傷は癒えません。フラッシュバック、ありますよ。そのたびに、当時の怒り、悲しみ、孤独感が突き上げてきます。現在37歳ですが、いまだにあります。 経験者のアドバイスとして、どんなに大変でも高校卒業したら一人暮らしした方が良いです。素敵な仲間を作り、理解してくれる友人も出てくるでしょう。そういう人と過ごした方が、貴方のためです。 私の場合、モラハラと虐待でしたので長年の間洗脳されたのか、家を離れてもやっていけるわけがないと言われ続け、いつかこんな親捨ててやると思いそのためには貯金しかない、と社会人になり貯金にいそしみました。一人暮らししたら、貯金なんかできないから、ある程度ためて出て行こうと思い、結果30歳で家を出ました。 もし、もっと早く家を出ていたら、幸せに結婚し子供を育てていたと思います。 同じことを子供にしてしまうのでは?という不安も良くわかります。それもあり、私は子供を持たないのかもしれません。 虐待する母親は、ひどく子供を罵ったり傷つけたり、わざと傷付ける言葉を選んで発します。泣いたり、傷ついた顔を見ると、もっと言ってきます。そして、その後、急に優しい母親に代わったりします。謝りもします。でも----これ、DVや虐待する人の典型らしく、されている方は「本当は優しい人だから」と許し、また裏切られ、と繰り返されてしまうのです。 距離を取る。これしか方法がありません。 お父さんにもよりますが、私の場合、父は母の暴言に反抗する私に「親に向かって!」と手を上げる男だったので、八方塞がりでした。 お父さんと信頼関係があるなら、相談してみてください。それがダメなら、大学入学を待って一人暮らし。友達と住んでも良いです。 お互い、辛いですね…

  • f_koga
  • ベストアンサー率9% (9/91)
回答No.7

 こんにちは  いつも「虐待」というのを読むたびに、程度を考えてしまう人が多いのですよ。大げさとか言っているわけではありません。虐待された際の心理描写をたくさんすれば、気持ちが癒えるのでしょうか。  その心理描写で、今逃げ場のない状態で110番も呼べないことを伝えている人がいるかもしれないと思うのですよ。助けられる範囲であれば、逃げ場を示したいと思う人だっています。  逆に、対面でどう演技するかだけの修行を積んだ自称カウンセラーもいますしね。ここで話すだけ、気持ちが軽くなったら十分でしょう、と、給与だけもらっている人もね。真似をして「頼もしい」とか言っている者もいます。  誤解する人が悪いのですが、虐待されている最中に、気持ちが安らいでも、それは決して本当の解決ではありません。  やはり、一番大事なのは逃げ場だと思いますし、お母様と顔を合わせない環境だと思います。  また、聞くほうもですね。同じ人から虐待された、という声を聞き続けていては、疲れてくるのです。 http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200410/20041020000344.htm  強制的に長期間入院させられた上、不法な無償労働を強いられた  私の知り合いは、「精神病院」というところにいて、職員から集団暴行を受けています。はっきり言って、質問者さんの文章を読ませていただいた程度ではありません。気力がなくなるほど酷い環境です。職員は人間を大きなポリ袋みたいに捉えていて、気味が悪いです。  その職員というのが、平気で近所のショッピングセンターで買い物をしているのですよ。  そこの職員を、実質、犯罪者というのです。あなたはお母様を、犯罪者と言えますか?あなたのことを、ずた袋みたいに捉えていると感じますか?また、そこに人を長期間置しこめて、虐待させた者も、犯罪者です。  児童施設が整っていたら、行かれるのが一番だと思います。他の家族に話して、別居の相談をしたり、お母様と合わないようにしたほうがいいと思うのですが。  質問者さんはまだ仕事についていないのですよね。めでたく大学生になったら、工事やレジなどのアルバイトをしてみてください。友達がつるんでいるのではなく、割り切った職場がいいと思います。単純と思われるかもしれませんが、実際に客の役に立って、親切にできる仕事というのは、やりがいがありますよ。  冒頭の話は、施設が充実して、精神病院が消えないと、いろんな角度から反感を持って見られることを知ってください。なにしろ、そういう関係の公共機関職員は、病院の啓蒙もせずに、職員も捕まえず、お金と書類の計算だけしている人なのです。そんな感情描写など、よこしま楽しみと言えるでしょう。

noname#50891
noname#50891
回答No.6

こんにちは。ダメな大人です…(汗)。 でもcheerful-girlさんの役にたてたらいいな と思って来ました。 質問については他の方々が既に答えられて いますので、2つだけ書きます(汗)。 ・「解離」「解離性」という言葉を調べてみて下さい。 それと、周りにあなたに協力してくれる大人が いたらぜひ、相談して下さい。 他の方が挙げられていますが、電話相談を試して みても良いと思います。 ・虐待の繰り返しを心配されていますが、 大丈夫。安心して下さい(^^) 連鎖は必ずしも起こると言い切れません。 さてここからが…私からのアドバイスです。 改善努力をするとのこと、読みました。 努力が必要なのは、あなたではなく、 お母様ではなかろうかと私は思います。 しかし、今あなたがそのことをお母様に話しても 残念ながら…伝わる可能性は低いと思います。 だからこそ、上にも書きましたが、身近な大人に 相談し協力を仰げないでしょうか。 …お父様からお母様へ働きかけてもらえないかな。 と、私は思うのですが、どうでしょうか…。 以上、何かありましたら遠慮なく補足要求して下さい。 それと、偽悪者からの入れ知恵です。 「回答とは思えないもの」を書かれたら、 とにかく簡単にお礼を言って、 あとはそっとしておくのも構わないと思いますよ。 とりあえず… 私宛のお礼欄で練習してみますか?(笑) (本当に練習台にして構いませんので…) (何か言いたい事や疑問点は補足欄で送って下さい) 以上少しでもお役に立てたら。

  • pinkheel
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.5

なつかしいな~^^ 私も高校生の時親からの虐待と進学との間で かなり苦しみましたよ^^当時は自分の置かれている状況を理路整然と説明できなかったのですが、 今では自分の親が何故虐待子供したのか、および その結果子供(私自身)が抱えた問題(医学的に)を 論理的に説明できるようになりました(笑) ここまでくるとすごく楽になりますよ。 回答者様のなかに解離性を示唆してくださっている方 がいらっしゃいますが、質問者様がその人格障害を 発症している可能性は非常に高いでしょうね、 進学されておちつかれたら1度調べてもらった方が よいかもしれませんねちなみに私の場合は解離性ではなく 境界例を発症しました(笑) 虐待によりマイナスダメージを受ける発想も多いと 思いますが虐待がプラスに働くこともありますので、 あまり悲観されなくてもよいかもしれません 私の場合はあきらかにプラスに働きました(笑)から、、 2つの大学で学士を取得して今は(主婦の立場ですが) 大学院に通っています。虐待による親への怒りが 私に火をつけてくれたようで、難関といわれている 国家試験はすでにいくつかパスしました(笑)。 旦那様にも恵まれてすごく幸せな生活を送っています。 いつか虐待してきた親を「産んでくれた人だけどある意味他人」のように感じられるようになると、 子供を虐待しなければならなかった親に対して 一種の同情を感じるようになるかもしれませんね。 まぁ、これから先少々失敗しても若さが味方してくれるから、 虐待なんて気にしないで自分の人生は自分でつかみにいきなさい^^ネ

noname#15456
noname#15456
回答No.4

> 虐待を(物心着く前、着いた後)された場合、 それがフラッシュバックのように何かのきっかけで 一瞬脳裏にパッと浮かぶことってあるのでしょうか? あります。 私も同様の体験をしています。 >自分の人格形成において何か支障が出てくるでしょうか? 個人の資質によると思います。 支障の出方も千差万別だと思います。 私の場合は、医者によれば「解離性障害」という形で支障が出、人格形成にも大いに影響したのではないかと思われます。 >何故か、自分が虐待されたはずなのに自分がその様子を客観的に見ている これなんですが、私の病気「解離性障害」では、とてもよくあることらしいのです。 そして珍しいことではないそうです。 >また、「歴史は繰り返す」という言葉があるように自分が子供の親になったときに自分の子供にも虐待を繰り返してしまうのでしょうか? この部分が一番心配されていることでしょうか。 私も子供を産む前はそれがとても不安でした。 でもそれ以上に、自分自身は絶対そんなことをしない、という自信があり(というかしちゃいけないんだからそう言い聞かせた)、今のところ無事に育てています。 ただ出産後、とてもつらい出来事があり、気をしっかり保つことができない時期がありました。 そのとき、私は恥ずかしながら虐待をしていた状態でした。 今でも思い出すと子供に申し訳なくて胸が痛みます。 乗り越えた今は普通に接していますから、自分自身がしっかりしている状態なら大丈夫ではないかと思います。 「虐待は繰り返される可能性はある」これを前提として、 でも自分は絶対にしないんだ、と心を強くすることが必要かな…? 今現在の虐待については、私は参考になるようなうまいことが言えないです。すみません。 質問者様は今一番勉強の大事な時期の学生さんでしょうか。 自分が当時だったころは、ストレスでハゲもしましたし、死に物狂いでした。 がんばって、なんて言うのがつらいですが、なんとか乗り越えて大人になってください。 大人になったら、必ず自由を手に入れてください。

cheerful-girl
質問者

お礼

 同じような経験をなさっているのですか?!自分だけでは無かったんですね。 >医者によれば「解離性障害」という形で支障が出、人格形成にも大いに影響したのではないかと思われます。  自分も、その可能性は多いにあると思うので、ネットで調べてみようと思います。 >乗り越えた今は普通に接していますから、自分自身がしっかりしている状態なら大丈夫ではないかと思います。  情緒不安定になると、他の人の事まで考える余裕がなくなりますもんね。自分の子供には絶対にしたくないです。回答者さんは、素晴しいと思います。私もそんな風に意志の強い人間になりたいです。 >質問者様は今一番勉強の大事な時期の学生さんでしょうか。  学生です。今は高2なのですが、受験勉強を始めるということは今の年から必要ですし、進学校なので勉強できる環境が必要なんです。 >大人になったら、必ず自由を手に入れてください。  はい、回答者様のような素晴しい大人になりたいです。回答者様の意見を読んでいましたら、涙が出そうになってしまいました。物凄く、励みになります。何でもやれそうな気がします!!  この度は、貴重な意見をありがとうございました!

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

客観的に見れてしまうのは、私も経験あるし、多くの人が経験していることですから、そんなに心配ないと想うんですが、人間は緊張しすぎると、自然に緊張を解こうとする力が働くんです。 例えば、お葬式や会議で笑いが止まらなくなってしまう人がいますが、あれも、緊張状態からリラックス状態に身体がスイッチを入れ替えているからなんです。 「笑う」「息を吐く」という作業はリラックス神経の副交感神経の仕事だからです。 で、そうなると「火事場の馬鹿力」と呼ばれるような不思議な力が出ることもあるんです。 緊張と緩和の「落差」が大きければ、大きいほど、人間は不思議なパワーを発揮するものなんです。 こちらに私の体験談があるので、一読してみてください。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1163617 ですから、辛い経験だったことはわかるんですが、怪我の功名で、 もしかしたら「平常心」という世界で一番、尊い心も育っているかも知れないと想います。 もしかしたら、笑い転げている友達が馬鹿に見えたり、一人で醒めた状態になっていることが多くありませんか? あと、やたらと直観が働くとか、感性で悟ってしまうという傾向はないでしょうか? あと、ご心配のとおり、虐待に連鎖ってあると想います。 で、これはどういうことかというと、人間の脳というのは興奮性の細胞ですから、 「昂奮」か「鎮静」かしかないんです。ONかOFFしかないんです。 それが、生育歴等で、昂奮する状態に置かれることが長いと、 大人になってからも些細なことで昂奮状態に陥ってしまうんです。 つまり、これは脳が昂奮しているんですから、 「自分が昂奮している」という自覚が無いんです。 ほとんどの人の場合、自覚したくても、できないんです。 だって「脳」という当事者が昂奮しているんですから・・。 ですから、例えば、今だって、友達関係、人間関係で同調できずに、対人関係がまずくなりやすかったりする人も多くいますし、みんなが冷静な場面なのに、一人で昂奮してしまうとか、やたらと感激しやすかったり、人を無条件に信用してしまうとか、頼りたくなってしまうとか、人の面倒を見たくなってしまうとか、見捨てられ不安が強いとか・・・・、いろいろな場面で、この「昂奮しやすさ」が生き辛さに発展してしまうケースが多いと想います。 つまり喜怒哀楽・・全ての感情に対するコントロールが下手になってしまうんです。 喜びも悲しみも、嘆きも・・・、脳にとっては「昂奮」というだけなんです。 つまり昂奮しやすい人はよく笑うし、よく泣くし、よく怒るし、よく我慢するんです。 いずれの感情についても、その落差が激しいんです。 そして、人間は自分がされたことしか解りませんから、自分が言われたこと、されたことを相手にしてしまいたくなるものなんです。英語で育った人間は英語しか喋れないのと一緒です。 こういう「経験値」という意味でも虐待されて育つと、似たようなことをしてしまうことが少なくないと想います。 でも、上にも書いたように、質問者さまの場合は、平常心になることも、多分、上手nなているだろうと想いますから、自分自身を客観的に見つめるという作業をしていれば、ドンドン平常心が養われてきますから、今後は、「平常心を養う」という方向でいったほうが良いと想います。 あと優しい言葉で書かれた癒し系の本も、サイトも多数ありますから、そういうものに触れて、今まで家庭になかった違う価値観を身に付けていくと良いと想います。これは後天的にいくらでも変えられると想います。 トラウマの対処法と、平常心を養う方法をこちらに紹介してますので、是非、読んで実践してみてください。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1346898(こちらの#4と#8) http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1365152(こちらの#1と#2)

cheerful-girl
質問者

お礼

早速、回答者さんの体験談を読ませていただきました。今日、日本史の授業でいっていたのですが、お釈迦様が悟りを開くために瞑想をしていて、悟りが開けてくると眉間の部分がへこんでくるんだそうです。仏像の眉間の部分に丸いホクロのようなものがついていますが、それはここからきたのだそうです!自分もこういう経験をしているでしょうか?! >もしかしたら、笑い転げている友達が馬鹿に見えたり、一人で醒めた状態になっていることが多くありませんか? あと、やたらと直観が働くとか、感性で悟ってしまうという傾向はないでしょうか? はい、よくあります!!友達と一緒になって笑っている時にふとその友達を他人のように客観的に見てしまうことがありました。また、相手の考えている事が分かったりします。(本当にあっているのかわからないのですが)自分ってすごいなぁと思ったりしていたのですが^^;これはどういうわけなんでしょうか?!すごく気になります。 >つまり喜怒哀楽・・全ての感情に対するコントロールが下手になってしまうんです。  確かに、映画や本に感動して涙を流したり、ついつい人を簡単に信じてしまったり、感情を表に出してしまったり、紛争で生活困難に陥っている子供達などに支援物資や募金ができたらいいのに、と思ったりしていました。感情のコントロールが下手なことも悩みだったんです。 >「経験値」という意味でも虐待されて育つと、似たようなことをしてしまうことが少なくないと想います。  そうなんですね・・・><平常心を養っていけば、もし同じような状況に陥ってしまいそうになった時、自分自身に歯止めをかけることができるでしょうか?>< >今後は、「平常心を養う」という方向でいったほうが良いと想います。  スポーツの大会など、極度に緊張して、いつものようにできなくなって混乱して無残な状況になってしまうことがしばしば・・・(苦笑)普段は平常心でいられるんですけどねぇ・・・。URLの方、是非参考にさせていただきたいと思います!ありがとうございます!!

noname#10940
noname#10940
回答No.2

こんにちは  世の中には色々な人がいます。人の意見はあくまで 参考です。  自分が辛い目にあった。だから、 「他人には幸せになってもらいたい」と感じる心も 「おまえも同じ目に遭うがいい!」と感じる心も 感じる事はなんらおかしくないですから。  実際僕も教員を諦めた一因は「俺がいじめられて 苦労して力を付けてきたのに、何故助けなきゃいけな いんだ?」と素直に感じ、力になりたい本音もあった けれど、勝負舞台から降りました。  今回の相談については、自分の力では不足だと 感じ、GOOにも相談しておきました。多分善処して くれるでしょう。  人生、正直甘くない。敵もできるし・・・そして 味方もできる!!それもまた事実さ!

cheerful-girl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました^^ >自分が辛い目にあった。だから、 「他人には幸せになってもらいたい」と感じる心も 「おまえも同じ目に遭うがいい!」と感じる心も 感じる事はなんらおかしくないですから。  相手にも同じような不幸を望んでしまうことは確かにあるとおもいます><ものすごく辛かったり、苦しかったらそう思ってしまいます。でも、最後には相手に幸せになってほしい、と自然と思えるようになりたいです。 >人生、正直甘くない。敵もできるし・・・そして 味方もできる!!  まだ16年しか生きていないのでよく分からないのですが、そう言われると、プラスに考えていけそうです。  ありがとうございました^^*

noname#10940
noname#10940
回答No.1

こんばんは  辛い思いをしているなぁ。気持ちはわかるよ。会社 の先輩から正直虐待を受けたからなぁ。「死ね」なん て何度言われた事か・・・懐かしい思い出だよ。(も ちろん、思い出したくも無いけどね 笑) 『年齢がわからないけれど、高校生以上なら家を 出てみないか?それ未満なら専門家を頼ろう!』 (理由) 私の尊敬する友に15でオヤジと大喧嘩して、自力で 海外の大学を出て今も愚痴りながらもたくましく爽や かに生きている人がいる。彼にも悩みは尽きないが、 今まで出会った中で一番「自然体」という言葉が ふさわしいのが彼です。自分の幸せの為に親を捨てる 必要がある人もいる。悲しいけれどね。 そこまで覚悟がないならまず専門家と相談しよう。 以下に情報を載せておく。(例:東京都) 児童相談センター 03-3202-4152 警視庁少年相談室 03-3581-4321 ヤングテレホンコーナー 03-3580-4970 子供の人権110番 03-5213-1372 他にも県(都)の代表番号にかけて匿名で相談したい 旨を伝えれば担当部署にまわしてもらえるだろう。 市(区)役所でもあるはずだ。 もし、愛情無い虐待だとしたら、君はその親と戦う 必要があるだろう。ただ、愛情表現が下手な場合も ある。その場合はどうすれば心が通じ合うのか、その あたりも電話で相談するといいんじゃないかな? 情報量が少ないのでもう少し補足しておきます。 もしもあなたが既に「成人」ならば、過去の不幸を 起爆剤にして、やるきや自己向上心を持つ事が可能 です。一代で巨額の富を手に入れた成功者で生い立ち が貧乏だったなんて話はざら。歴史上の人物でも 奴隷上がりから国を取ったイスラムの勇者。油売り から異名を取るまでに恐れられた美濃の戦国大名。 コンプレックスや不幸を起爆剤にした奴らなんて いくらでもいます。僕もその仲間になるべく奮闘努力 中です。お金は程ほどでいいんですけどねw

cheerful-girl
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^ 高2で、16歳です。 >私の尊敬する友に15でオヤジと大喧嘩して、自力で 海外の大学を出て今も愚痴りながらもたくましく爽や かに生きている人がいる。 >コンプレックスや不幸を起爆剤にした奴らなんて いくらでもいます。  自分もそうなれるよう頑張りたいです><そういう方、ものすごく尊敬できますよね。 >ただ、愛情表現が下手な場合もある。  自分の親がどちらなのかよく分からないんです・・・。機嫌が悪いときは私に当たってくるんですが、それが次の日にはすっかりおさまているんです><  電話で相談というのも考えてみようと思います。電話で他人に話すということに少し抵抗があったんです。ですが、こうは言っていられませんよね!  ありがとうございました^^

関連するQ&A