- ベストアンサー
うるさい我が家
公営団地の4階に住んでいます。 小さい子供がいるのは家だけです。 あとは夫婦か1人暮らしのお年寄りか、子供のいない夫婦ばかりです。 必然的に一番うるさいのは我が家です。 引っ越したばかりの時は下の部屋は空いていましたが半年ほど前に年配の女性が1人で住み始めました。 すぐにこちらから挨拶に行って、子供が小さいので(7歳、4歳、0歳)音がするかもしれませんが、できるだけ気をつけますので何かあったら遠慮なく言ってください。とお願いしておきました。 事情で幼稚園にも行っておらず(一番上は小学校)、私も少し調子が悪くて(外見的には元気だと思われていると思います)ほとんど外に行かないので一日家にいます。 4歳は男の子で、どうしてもばたばたしてしまうときがあります。 先日、「うるさくありませんか?」と聞いたのですが 「うん、まあそれなりにね。 まあ、子供さんだから仕方がないね。 でもこの前手術して寝てた時はちょっと応えたわ」 とおっしゃいました。 それで、下の方に迷惑をかけているのが申し訳なくて仕方ないのですが、子供に全く音を出さずに生活させるのも無理だし、1人で外に出すのも危ないし、かといって私の今の状態では毎日外に行くのもちょっと無理です。 口で「申し訳ありません」とあやまっても、すでに気をつけているのでこれ以上は劇的に改善するのはむつかしいです。 知り合いの中には毎日ばたばたして平気で暮らしている人もいますが、私は気になって仕方ありません。 自分が下の方に迷惑かけるくらいなら、いっそ、自分の上にうるさい人が住んでいるほうがいいくらいです(以前住んでいた所は上に子供さんがいて元気に走っていました)。 なにか持ってお詫びにいこうかと思うのですが、気の効いた物も思いつかないし、わざわざそんなことして逆にお返しとか、気を使わせてもかえって申し訳ないし・・・。 神経質な自分がきりきりして子供達にもよくないし・・・。 引越しはできません。 いまの状態でできるよい方法を教えてください。 少し神経質になっているので優しく教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>いまの状態でできるよい方法を教えてください。 下の方が理解のある方でよかったですね。 質問者さんが良識のある対応をしていることも大きいでしょう。 他人の憎たらしい子の出す音は我慢なりませんが、 かわいいうちの子の騒音なら、かなりうるさくても可愛く 聞こえるものです。人間の心理というやつは不思議なものです。 お詫びという意味では必要ありませんが、 子供さんと一緒に顔を合わせたら、積極的に挨拶をさせるとか、 季節のものなどをことあるごとに「お裾分け」と称して もっていくとかさけるといいと思います。 相手も不自然だなと感じてもお詫びの代わりかなくらいには 感じてくれると思います。 まずはいい関係を築いておくのが一番だと思います。 公営住宅などでは騒音よりも振動のほうが気になります。 気になるというか身体に響くのです。特に高齢者の場合は 寝ている時間などが違ったりするので余計に敏感に感じます。 とび跳ねたりさせないという躾ももちろんですが、 多少のドタバタであれば、極力吸収してくれるような 床材などをいれるというのも一つの手でしょう。 極端な話かなり分厚いマットを入れて、とび跳ねるのは そこだけにさせるとか。。 走るくらいなら吸収するくらいのクッションを廊下に入れるなどです。
その他の回答 (5)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
心配されなくても大丈夫ですよ。子供は暴れて騒ぐのが仕事ですから、 注意をすれば注意をするほど大騒ぎをしてしまいます。 入居している住民の方の多くが年配の方のようですから、小さい子供が 元気に遊んでいる姿を見るだけで嬉しく思われる方も居るはずです。 確かに下の階の方は文句を言われなくても、実際にはうるさくて我慢が 出来ないくらいになっているかも知れません。でも先ほどに書いた理由 から、怒鳴り込んでまで注意をするような事をしないのだと思います。 周辺の方に迷惑を与えていると思われるなら、子供に対して騒ぐなとか 静かにしなさいと言わないで、近所の人を見かけた時には大きな声を出 して元気良く挨拶するように家庭内教育をして下さい。「おはようござ ます」とか「こんにちは」などを大きな声で元気良くすれば、日頃から 溜まっている鬱憤は少しは晴れるはずです。 子供だけではなく質問者さんも、子供と同じように挨拶をする事です。 挨拶も出来ない子や親は、周囲から次第に相手にされなくなります。 0歳の子供は無理ですが、4歳と7歳の子供でしたら十分に出来るはず です。詫びの品を持参したって、相手は絶対に喜びませんよ。 「オアシス運動」って知っていますか。「おはようごさいます。ありが とうございます。しつれいします。すみません。」ですよね。これらを 実践する事で、今の悩みも少なくなるはずですよ。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
あぁ、ご質問者様のそのお気持ち、気遣い、私の上に住んでいる方に聞かせてあげたいです。 (あっ私の所は単身者ですが、夜中の2、3時も大騒ぎです) 下に住むものは、多少のそれ覚悟で住んでいる事もあります。 また、生活習慣的に、さほど支障がない事も考えられます。 (昼間はほとんどいないとかはないですか?) それと、一番うるさく思うのは、やっぱり自分が寝るときです。 多分、お子さんはそんなに夜遅くまではドタバタやっておられないのでは? そうやってお声がけしてくれるだけでも、心が収まります。 顔を合わせたら、そのように言ってくれれば、気にしていてくれるのだと安心します。 また、相手を知っているのと知らないとでは、感じ方も違います。 現にお子さんがいて、原因も知っているので、仕方ないと我慢できるわけです。 常に、挨拶、お心遣いの言葉を忘れずにいたら、大丈夫だと思います。 お詫びのお品ですが、そこまで近所づきあいをされたい方かどうかですね。 そういうのを面倒に思う人もいますから。 (もしも私なら、そこまで気にしなくてもいいのに・・。と思うし、気になるなら苦情を言いますから) 今度、今まで以上に迷惑をかけたかな?って思う時に、ちょっとした菓子折りを持って行かれてはどうでしょうか。 渡すタイミングが大事かな?と思いました。
- hagisusuki
- ベストアンサー率14% (29/201)
お会いになったときに いつもうるさくてもうしわけありませんと 頭をさげていらしゃるだけで 大丈夫ですよ。 下の階の人もよさそうなかたなので。 あなたさまが気疲れされないようにしてくださいね。
こんにちは。上の騒音に悩まされているものです。 質問者さんのような方でしたら、事情(お子さんが小さいし3人いらっしゃる)もあるので仕方ないですよね。今のお気遣いで十分だと思いますよ。それどころか後に引越してきたのは階下の人なのに、質問者さんから挨拶に行かれるなんて頭が下がります。そういう方だから階下の方も多少は音が響くなと思っても我慢できるのだと思います。 我が家の上の人はそういった気遣いが全くできない人のようです。 居留守を使って引っ越しの挨拶も出てこないし、深夜の騒音の注意も無視です。相変わらず騒音を出しています。未だに顔すら見た事がありません。 大家さんを通して注意をしてもらったら子どもが小さいからだと反論していたようですが、挨拶に行っても出てこないような人の家庭事情なんてこっちは知りません。年齢だって未だに知らないので、子どもが騒ぐなら言って聞かせろよと思うこともしばしばです。 顔を知らないって怖いなと思います。 同じ音でも受け止め方が全然違うのです。お子さんが遊んだり、時には叱られてジタバタしたり、物を落としたり、これは仕方のない音です。顔を知っていれば微笑ましくもあります。 しかし挨拶すら拒絶する人が2~3時間も出す音は嫌がらせです。こちらの目も厳しいです。 というわけで、質問者さんは今まで通り、顔を合わせたら「いつもうるさくてすみません」とおっしゃるくらいで大丈夫です。気にかけてくれてるんだなと思えば、こちらも許容量がぐっと増えます。 物なんていらないと思いますよ。 お子さんは階下の方に挨拶はできていますか?「おはようございます」「こんにちは」などが言えて、ちょっと騒ぎ過ぎたかな?と思った日に会ったら、質問者さんが「いつもすみません」と言う時に促して一緒にお子さんが「走り回ってゴメンナサイ」なんて言われたら、完璧ですよね。子育て頑張れと応援したくなります。 あと、音を全般控えるのは難しいと思いますが、どんな音が一番響くか聞いてみてはどうしょうか? 私は走りまわる音はそれほど気になりませんが、物で床を叩き続ける(おもちゃで叩いてる?)のは、イライラします。階下の方が気になる音を優先的に控えるようにすると、お互い気持ちが楽にならないでしょうか。
- toiawase_1
- ベストアンサー率46% (12/26)
騒音、出す側も気になりますよね。 うちも子どもが小さかった頃に集合住宅に住んでいたのでお気持ちはわかります。 私は専業主婦だったので、朝から夜まで外に連れ出して遊ばせることが可能でしたが、お仕事なさってるとそうはいきませんよね。 うちは、消音効果のある、分厚いクッションタイプのマットを敷き詰めました。 かなりの金額でしたが、下の方にご迷惑がかかるのがすごくイヤだったので。 マットを敷いたからといって、走らせたりはせず、それまで同様、音には気を遣っていました。 結果、下の方には 「男の子が3人いるとは思えない静けさ」と言っていただけるほどでした。 マットは20センチ角くらいのものを組み合わせていくタイプなら、汚れた部分だけ外して洗うことが可能ですから、小さいお子さんがいて汚しても安心ですし、清潔ですよ。 ぜひお試し下さい。
お礼
すみません。 最後の一文が誤解を招きそうなので追加します。 怒られるのがイヤで迷惑をかけたくないのではなくて、迷惑をかけること自体が申し訳ないのです。 下の方が、私を嫌いになって怒るような感情をもってしまう事になるのが申し訳ないというか・・・。 うまく書けませんが、わかっていただけたら幸いです。
補足
回答ありがとうございます。 いくら専業主婦でも、毎日朝から夜まで外で遊ばせる事は私には到底できません。 私も専業なので「外に連れてけばいいのに」と思われているのかも、と思うと余計に辛くなります。 来客も多く、掃除、洗濯、食事の用意、客用のお菓子作りなどなどしているとあっというまに一日が過ぎている状態です。 あと、これは本文にぜひ書かなければならなかったことですが、夫は騒音などに対し無関心です。 遅く帰ってくる夫に喜んでばたばたする子供達に注意する私に怒ってくるありさまです。 なので普段は絶対に夫が帰る前に子供達を寝かせる事にしています。 「このくらいは大丈夫」 「お前は気にしすぎ」 「近所づきあいはお前がうまくやれ」 のような感じです。 よって、家の中は夫の好みでマット等を敷くことも却下されました。 夫には「子供に会わせてくれない」 「神経質に注意しすぎ」 と言われ 下の方には迷惑をかけ・・・。 かといって私も外に出られない状態で、これ以上なにもできません。 もう、根性を決めて嫌われて怒られるけど迷惑をかけるのはしかない、と割り切るしかないのでしょうか・・・。