• ベストアンサー

昆虫の定義

昆虫の定義ってナニ? 六本の脚をもっていることも定義ですよね。 なのに 四本の脚の昆虫っているって聞いたことがあるんです。 確か蝶だった気がするけど・・・ でも、いたらおかしいですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

タテハチョウとテングチョウは4本足に見えます。 正確には折りたたんでいるだけなので6本足ですが。 他の節足動物と比べると ・三対六本の足を持っている ・頭部・胸部・腹部の3つに分かれている ・翅がある この3つが一番わかりやすい定義だと思います。

huurinnkan
質問者

お礼

へぇーそうなんですか。 実際は六本脚なんですね。

その他の回答 (4)

  • koredewa
  • ベストアンサー率57% (283/493)
回答No.4

「四本の脚」についてのみですが・・ 実際 四本の脚の昆虫はいない筈ですよ。 それらしい画像みましたが、 あれは 単にチョウが自ら前足をたたみ胴体にぴったりとくっつけているため、 4本に見えるだけです。 ちゃんと確認すれば、脚「6本」ある筈ですよ。

huurinnkan
質問者

お礼

へぇーそうなんですか。 実際は六本脚なんですね。

回答No.3

こんばんは. >『昆虫の定義』 >昆虫の定義ってナニ? >六本の脚をもっていることも定義ですよね。 【回答】そうです.昆虫類の定義条件の一つです. 下記の昆虫類の定義を参照してください. >なのに >四本の脚の昆虫っているって聞いたことがあるんです。 >確か蝶だった気がするけど・・・ >でも、いたらおかしいですよね。 【回答】私は存じません. 蝶は,間違いなく昆虫の仲間で, 脚は「前足」「中足」「うしろ足」の3対で, 計6本の脚が間違いなくありますよ. 何かの記憶違いだと思います. 専門家の用いる難しい『昆虫の定義』を, 『波生物学辞典』 発行:1988年1月20日 第3版 第6刷の, 449ページから一部を転載しておきますね. 『昆虫類』 分類:【節足動物門】【大顎亜綱】【後門上綱】の一綱. C.von Linne’(1758)の命名. 六脚類とも言う. 体は頭・胸・腹の3部分に明瞭に区分される. 頭部には1対の触覚,3対の口器(大顎・小顎・下唇), 及び1対の複眼と通常3個の単眼があり, 胸部は3体節で,3対の脚と一般に2対の翅がある. 腹部は普通11体節(7~13体節)で, 有翅類の成体では付属肢がない. 気管系はきわめてよく発達していて,呼吸はもっぱらこれにより, 血管系は退化的である. 後は省略します. この回答がご質問者さまの疑問解消の一助になれば幸いです. なお,ご理解いただけたら貴重な時間を作り回答してくれた方々に, 質問投稿のルールにのっとり,速やかに対応してくださいね.

huurinnkan
質問者

お礼

くわしく教えてくれてありがとうございます。

huurinnkan
質問者

補足

確か、タテハチョウの仲間だったと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「節足動物門汎甲殻類六脚亜門昆虫綱に属する動物」というのが最も安全か?

huurinnkan
質問者

お礼

そういう定義のしかたもあるんですねぇ 初めて知りました。 ありがとうございます。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

昔習ったのは ・足六本 ・頭、胸、腹のみっつの部分からなる体 だったと記憶しています。4本足の蝶は知りませんでした。

huurinnkan
質問者

お礼

えー知りませんか 回答ありがとうございます