- ベストアンサー
外国語を活かした職業
こんにちは、私は将来民間で外国語を活かして仕事がしたいと考えています。民間企業でも海外に事業所がある所は人員を海外に派遣しているところは沢山ありますが、誰でも簡単に派遣してもらえるというわけではないのですか? やはり入社当初からかなり語学が堪能なかたが派遣されるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海外へ派遣となる場合は、はもちろん外国語ができる方が望ましいですが、必須条件ではありません。 語学はあくまでもツールですので、会社が派遣駐在させる場合はその人の能力があるか無いか、海外に出しても自己管理及びしっかりと仕事ができるかが重要になります。 入社当初に派遣させる会社は余程金がある会社だと思います。 人一人海外に駐在させるとなると年間2000万円はかかるからです。 外国語を生かした職業というのであれば、通訳とか外国語教師または、現地採用という形で現地へ行って現地の日系企業もしくは現地の会社に勤めるのがいいと思います。
その他の回答 (2)
- pipi-goo
- ベストアンサー率33% (217/651)
会社を知らないと外国語を活かした仕事があると思っちゃうんですよね。 自分も学生の時は似たようなもんでしたけど。 本当に外国語のスキルで出来る職業って教師か通訳くらいしかないんじゃないでしょうか。 実際に会社に入れば外国語が出来るかどうかなんてあまり関係がありません。その人の仕事の力で選ばれます。会社によっては人事ローテーションみたいな感じで行かされる場合もあるようですが。 会社(上司)が次に外国に送るのは、仕事の実力からしてこの人が適任だと思えば無理やりにでも行かされます。私は英語しゃべれません!と叫んでも、「しゃべれなかったら、しゃべれるようになれ!」と言われるだけです。本当に語学はただのツールなんですね。外国語を使って何をやるかが重要で、しゃべれる事自体が目的ではないんです。 まとめると、語学が堪能なのに越した事はありませんので好きであれば得意技の一つにしてしまいましょう。 でも、並行して人間力や他の知識も頑張って身につけましょう。結局仕事が出来る人間でないと良い会社に入れません。 海外に派遣されるのは語学が堪能な人ではありません。仕事の出来る人です! あと、これからは何語を習得すべきか悩むところですね。わが社の場合は、以前は海外といえば米国が殆どだったのですが、最近はもっぱら中国です。ベトナム出張なんてもの増えてきました。 これからは海外=英語というわけにはいきません。
お礼
仕事ができるかできないかといったら私は断然 できないほうです。バイトでもいっつも迷惑かけて ますし(;_;) 私は英語ではなくロシア語が専門なのでそちらを 考えています。しかし同じ語学なのでやはり 難しいですよね…。
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
通訳です。 通訳って結構食べるのが難しいです。で、私の場合は通訳と輸入販売の仕事を自営でやって食べています。 二番さんのアドバイスの海外へ出かけて現地採用というのは一つの手段ですが外国の企業であれば日本語の知識が無駄になり、日本の企業であれば現地採用者として本社派遣社員とは格段の差がつけられ楽しくありません。 私のアドバイスはちゃんと食べていける社員を薦めます。社員になると貴方の言われるように「誰でも簡単に派遣してもらえるというわけではない」のでせっかくの外国語が無駄になることがありますので無駄になりにくい業種を選びます。 私なら通訳案内士の資格をとり、日本の大手旅行社に入社し、社員として外国人観光客の通訳ガイドをしたり、海外へののツアーコンダクターとして海外旅行しまくりますね。楽しいし、英語が武器になるし、おまけに失業の心配がない。一匹狼の生活は厳しいよ。自由だけど甘くないです。
お礼
通訳は確かに、食べていくのが難しく、副業の かたがほとんどですよね。 ツアーコンダクター面白そうですね^^ ただ海外への留学経験がないので多少心配ですが…。
お礼
一人駐在に2000万とは知らなかったです…。 それじゃあ企業が慎重になるのも無理ないですね;; 語学を活かして仕事をするのは本当に難しい事が 改めて分かりました。