• ベストアンサー

「エタ」「馬鹿」発言されました。

私は、昨年の5月から「エタ」と言われ始めました。私は関東の人間です。関西では、大問題と聞きます。 人権相談に行くと、みなさん驚きます。「関東でもあるとは・・・。」 と、言っていました。発言例は「いたよエタ。」「エタだあ、あははは。」「単なるエタ。」「エタじゃあああ。」などです。 こういう発言は、どこから出てくるのでしょうか。誰かに吹き込まれているのでしょうか。最近、増えすぎたので堪りません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113244
noname#113244
回答No.14

その可能性は、否定出来ませんね。 2ちゃんねるは、かなり古い書き込みも保存しているようです。どこまでの範囲かは、不明ですが、過去に何かで検索をかけた時に、Googleで、古い2ちゃんねるの掲示板がヒットしたことがあります。 一度、ご自身の関連事項で検索をかけたら、何か分かるかも知れません。 わたしも、深く詳しくはありませんが、無法地帯で管理が行き届いていない掲示板は、他に知りません。 それから、なりすましをされても、専門機関が調べれば、正体はばれますので、もしも、そのようなことが明らかになった場合は、警察に被害届を出せば、犯人は割り出せるかも知れません。 もっとも、質問者さんが、既に過去の事と広いお心をお持ちであれば、警察ではなく、先に人権擁護団体への相談をオススメします。

spx_1972
質問者

お礼

たくさんのご回答有難うございます。いろいろ検索してみます。

その他の回答 (13)

noname#113244
noname#113244
回答No.13

退職をされた理由がだけに、そんなことがあっては、かなりのショックだったでしょう。お気持ちお察しします。 ここは、なるべく誤解を与えないように、細心の注意が必要な問題ですが、今では、都市の区画整理や河川の整備によって、元の同和地区の住民の方々は、たいてい別の場所に越されていることが多く、厳密にどこが同和地区なのかという判別は、難しいと思われます。それでも昭和の頃は、企業が素行調査をして雇用について決めていた実態もあり、そのままご近所に知れるということもあったようですが、今では、そういう企業は、かなり厳しい状況に追いやられてしまいますので、そちらが出所である可能性は薄いと思われます。 ただ、この急速な普及率に未だ追い付けない、ネット社会の法整備と、真偽の曖昧な情報の氾濫が引き起こしているとするのは、かなり理屈を感じる仮説だと思います。 この問題の起源が、単に政の都合で敷かれた職業身分制度であるのに、よく誤解をされているのが、彼らが罪人であるとかいうデマです。 確かに、罪を償った人が、税のかからない土地へ身を置いてもおかしくはありませんが、牢に入った印に刺青を入れられる時代ですから、彼らとの違いは、明白だった筈です。 しかも、差別階層にいた人々の職業は、いわば、出来れば自分ではやりたくないけど、社会には欠かせない仕事である場合が多くあります。 とすれば尚更、差別することは、それを押し付けた自分を正当化する行為であり、善悪については明白です。 更には、それを現代にまで持ち込む意味が、全くもって理解しがたいものです。

spx_1972
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり、差別発言するような人は、色々他にも悪いことをしている可能性がありますね。以前に私が差別発言の相談をした警察官が言っていました。「そういう人は他にも色々やっているよ。例えば、インターネットの掲示板に悪口を書きこんだり・・・。」と言っていました。他人の名前を掲示板に書き込んでしまうのでしょうか?以前いた会社では、「あれが書いてんだろう。」などとヒソヒソ話している人達がいました。私はその当時、掲示板など利用したことがありませんでした。ということは、誰かが私の名を語って「なりすまし」をして書き込んでいたことになります。実際に、その会社の社員に「お前、生年月日いつだ?」と聞かれた事があります。

noname#113244
noname#113244
回答No.12

度々、失礼いたします。 wiki辞典に詳しい語源なども含めて掲載がありました。 http://wiki.thenews.ne.jp/q?i=wikipedia/article&w=%93%af%98a%96%e2%91%e8(うまくジャンプが出来なければ、wiki辞典で「同和問題」を検索後、選択したら、出てきます。) わたしの推測によれば、こうした情報と、エセ同和問題活動による誤解が、入り交じった解釈を持つ人が、不用意にも、ネット上で使用したことによって、半ば面白半分で口にする人が現れ、次には、意味さえわからず、ただ「人をからかう時の言葉」として、安易に囃す人も出ているのではないかと思います。 しかし、ある一定の年齢層以上の方は、差別対象にされてしまった居住区まで、お住まいの町の範囲でならば、ご存知の筈ですし、解放以前、居住区に指定されやすかった土地の条件等も、理解されている筈ですので、こうした方々が、差別用語を口にされる場合は、幼少の頃からの教育によって、植え付けられたものであり、それを完全に取り去るには、もう時(世代交代)を待つ他ないようにも感じますが、若者の正しい教育によって、正しい考え方を家庭へ浸透させる努力は、この情報高速化の中では、より一層必要になるのだと感じます。 わたしなら、訴えるだけの効力のある証拠を持っていない場合、せめて、元のお勤め先に、啓発ポスターを大量に送りつけてしまうくらいやってやりますけど・・・。 ただ、問題は違いますが、従姉が離婚した当初、日記は、証拠として有効とされました。 もしも、質問者さんが、裁判をお考えならば、日記ないし、それに準ずるものがあれば、大切に保管されることをオススメ致します。

spx_1972
質問者

お礼

ありがとうございます。実は私の父親、母親も同和問題について詳しいことは知っていません。同和地域について聞いてみたところ、 ○「同和なめてんのか。」 ○「ここら辺の家はみんな同和だかんな。」と言った後に、「ここら辺には同和は全く、いない。」 などと言い、答えがあやふやなのです。私の母親、弟も、この前家の中で「いたよ、エタ。」と、発言しました。 とうとう身内も発言するようになったのか・・・。と、ガックリしました。

noname#113244
noname#113244
回答No.11

資料提供しか出来なくて、恐れ入ります。 http://ncc-j.org/sosiki/buraku/jinken-link.html 人権問題に関するリンク集です。 同和問題についての専門団体へのリンクもありました。

spx_1972
質問者

お礼

有難うございます。最近は平気で「エタ発言」する人が増えているので困ります。下は高校生くらいから上はお年寄りまで。どこから入ってきたのか、やはりインターネットの掲示板からなのでしょか。

noname#113244
noname#113244
回答No.10

「法務省人権擁護局フロントページ」 で、検索してみて下さい。 ご参考になるか解りませんが、国からの情報提供があります。

spx_1972
質問者

お礼

ありがとうございました。調べてみます。

  • getter123
  • ベストアンサー率25% (74/294)
回答No.9

情報元は2ch等からでしょう。また、近所の老人がこの言葉を言ったのに「知らない」と答えたとか。そのご老人の年齢は解りませんが、絶対に知っている「差別用語」です。 会社でも言われ続けているのであれば、録音することをお勧めします。 録音しておけば、それが「十分な物証」になります。 単に「会社の検察組織」や「警察」に言っても「会社側(貴方の部署)」は「知りません」で逃げます。

spx_1972
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。申し訳御座いません。掲示板に書き込みなどがあるんですか。 私は以前いた会社で、「お前の生年月日いつだ?」と聞いてきた人がいました。「なりすまし」などされていないか心配になりました。やはりこういう事は証拠が大事なんですね。

  • ymse2008
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.8

ひどいですね。宣伝ではないですが、ここで言ってやるといいと思う。

参考URL:
http://yucharo.com
spx_1972
質問者

お礼

こんなサイトもあるんですね。ご回答ありがとうございました。

  • s0535062
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.7

差別用語です。もし社内で言われているとしたら、パワハラです。 まず社会人からして失格者です。というより人間として。 歴史やそういった問題に対して、その言葉を言うことがどうゆうことなのか、どれほど恥ずかしいことなのかわからないのでしょう。 会社や各機関、相談所などいろいろなところに相談または訴えましょう。

spx_1972
質問者

お礼

ありがとうございました。様々な相談をしてみましたが、発言をする人にはこんな人もいました。あまりに馬鹿だとエタだの発言が目立つので私は警察署に相談に行き、発言をしたことを電話で問い詰めてもらったのです。その発言した人は近所の年寄りでした。警察官が質問すると「言ってません。エタという言葉自体知りません。」と言ったのです。完全否認されました。でも年寄りに言われた時は、なんか悲しくなりました。年寄りが「いたよ、エタ。」と大声で言うのです。驚きを通り越してしまいました。

  • 3511masa
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.6

ひどいですね! この差別用語は、放送禁止用語になっています。 あなたの同僚はどんなに深く悲しい日本語か!知らない無知蒙昧な人たちです。 もうすでに公共機関に相談されているようですね! 大手企業でしたらあまり大げさにしたくない社内問題だと思います。 そして、あなたが退社することを願っている同僚に腹が立ちます! 一年以上このような状態で勤務しているあなたは、強い!! そこで同和関係の機関に相談されたらどうでしょう。 昔みたいに力は、あるかわかりませんが!一発です。 私の生まれ育った地域では日本人同士の差別はありません。 映画「橋のない川」をご覧になってください! 体をこわさないようにして下さいね。

spx_1972
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。放送禁止用語だったんですか!!危険極まりない人たちだった訳ですね!!もうすでに発言の多発していた大手企業は退職しました。ですが、ここ最近、スーパーに買い物に行った時でした。若い女性がヤジを飛ばしました。誰に言っているのか定かではありませんでした。その女性は、大声で「ほれ、エタ。エタ!」と言っていました。最近、私の身の回りで急に増え始めたようです。悲しい状況です。

noname#119957
noname#119957
回答No.5

謂れのないことには耳をかさないでも、あなた自身は正しいと思います。 言った人間が悪いのは明白です。しかし、あなたの人生でのマイナス分に関しては、法的に相手に制裁を与えることができればいいと思います。 ** 10数年ほど前まででしょうか?事業所(一定規模以上のあらゆる職場)で差別を撲滅するために各都道府県で数年間、毎月研修がありました。 代表者が自治体の機関で研修を受けて、それを事業所で各従業員に徹底するといった方法でした。当時の担当者はあなたの職場にはもういないのでしょうか? ** しかし、現在でもそのような差別事象が起こるとはまったくなさけない話です。その発言をした人には反省と謝罪が必要なことは明白です。 ** 味方を作ることも大事かと思います。労働組合に相談して、真相を究明されるなどが必要かと思われます。仕事上の重要な規範違反として相手の懲罰が望まれるのではないでしょうか?まったく謂れのない差別ですから、あなたが正義を通しても非難されることはないと信じたいです。

spx_1972
質問者

お礼

ご回答ありがとうごさいました。私は、差別発言の時系列表を作り、発言された会社の人事課に提出し、注意を依頼したのですが、「本人たちは言ってないと言っています。」となりました。言った言わないになっていまいました。ですが、労働局に電話、投書相談したら、会社に一本電話を入れて注意してくれました。会社に仲間はいないといっていいほど、人の文句を言ったり、意味不明な事を朝礼で言ったり、「何でいるんだ、あれ。」などと言っているような人達ですから相談もできず、ただ一人、孤立していました。最悪でした。 証拠が取れない分、色々な相談機関に相談しまくりました。

noname#95898
noname#95898
回答No.4

人権問題ですよ。 以前、教員をしていたときに同和教育として厳しく教えられました。 まだそんなことを口にする人がいるなんて、しかも会社で、驚きです。 意味も分からず言っているのかも知れませんが、知らなかったですむ発言ではありません。 市区町村の人権センターに連絡して、会社ごと調査してもらうべきです。

spx_1972
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。以前に発言を時系列表にまとめて、警察署、法務局、市役所、労働局など相談に行ってきました。 労働局で、会社に電話を入れて、口頭注意してもらった事があります。それでも、何食わぬ顔で発言を繰り返していました。会社側は「社員たちは言っていないと言っている。あんまり責めると人権侵害になってしまう。」と言っていました。ひどい会社でした。 人権センターですね。大変参考になりました。

関連するQ&A