- 締切済み
退職について
一つ質問させて下さい。 先月あるパートさんが、9月いっぱいで辞めたいと申し出たのはいいのですが、最近になって、やっぱり続けると言ってきました。 辞める予定のパートさんの後釜として新規パートさんの採用を決めて、新規採用予定の方に連絡したあとに辞める予定のパートさんは続けたいと言い出したので、補充するパートさんを採用したよと伝えましたが、辞める予定のパートさんはなんだか納得行かない様子でしたが、しぶしぶ辞める方向に。。 自分自身なんだかひっかかる事があり、言い方がまずったのかなとわだかまりがあります。 辞めると言ったパートさんがやっぱり続けると言ったときに、今月いっぱいでと聞いてたので、ストレートにじゃ今月いっぱいでと言った自分はまずかったのか、法律とかで何かひっかからないのか気になってしまいました。 一体どういった対処法があるのか聞いてみたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ao_koma
- ベストアンサー率24% (6/25)
口頭であれ、文書であれ、退職の届けは有効です。ただし、後で撤回はできます。退職に対して、会社が実質的行動をしていなければです。すでに、補充の人員の採用を決めた時点では撤回は認められないでしょう。 今月末日までと言うのは、労使双方が納得したことであり、逆に、退職日を確定しなければ、会社も退職する方も困るでしょう。ストレートに言うのは当然です。 いずれにしても、もう後戻りができないのですから、毅然とした態度で臨まないと、妙な期待を持たせる事になります。そちらの方がかわいそうでしょう。
- orion3722
- ベストアンサー率28% (75/261)
特に法律的に問題はないと思います。 パートさんの9月末退職の申し入れを会社が了承しているなら。 しかし、呆れたパートさんですね。常識的にはあり得ないことですね。 このケースは通常滅多に発生しないと思いますが、再発しても 今回同様の対応で宜しいと思います。 ただ、質問者さんが相手への言い方を気にしているならば、 例えば’9月末に退職と伺って会社も了承しましたのでそのお話は お受けできません。’とか表現を変えておっしゃればよろしいのでは?
悪いのはその辞めるとかやっぱり続けるとか言うパートさんです。 自分から余裕のある期限を切って退職を言い出してますよね。 やっぱり続けると言ったのがいつなのかわかりませんが、普通は退職の意思を伝えた後に取り消すにしても「やっぱり続けさせてもらいたいが間に合うでしょうか?」というスタンスで聞くべきだと思います。納得がいかない様子だったなんて仲良しサークルの入退会と勘違いしてるような雰囲気ですね。会社は次の人を探すのにも時間がかかるんですし、すでに採用通知まで出しているのですから、辞めたくない自分の都合だけ優先しようとしてはいけないと思います。 質問者さんの対応は普通だと思いますよ。 それで継続を受けてしまったら嫌な思いをするのは人事担当の質問者さんと採用予定者です。 今後は辞めるということになったら退職届をちゃんと出してもらい、受け取る時に早速求人を出すことにします、と釘を刺しておくといいと思います。