- 締切済み
姉の離婚問題で困っています!
3歳上の姉の離婚問題で困っています。 姉は10代で結婚し、現在は専業主婦で子供3人と室内犬2匹と暮らしていましたが、その子供達が成人になり独立したので、離婚したいと言っています。本当はずっと前から旦那さんと上手くいかず、離婚したいと思っていたようなのですが、子供達の為を思い離婚を我慢していたようです。 離婚した場合は犬を連れて実家へ戻って来たいと言っているのですが、実家では外で大型犬を飼っており、尚且つ祖母が室内で犬を飼う事に猛反対しております。また、実家の犬と姉の犬が仲が悪く、一緒に飼える状況ではありません。 現在、姉は離婚で悩みご飯が食べれず痩せてしまっています。 私としては一日も早く、離婚して実家へ戻ってこれるようにしたいと思い、辛いだろうが姉に犬を里親に出すように提案しました。しかし、姉は犬への依存が強く、里親に出すくらいなら離婚を我慢する、と言っています。姉は頑固で私と母の説得を聞いてくれません。 どのように解決したらいいでしょうか? 何処かへ相談しようかと思ってもいるのですが、その場合は何処へ相談したらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keccho
- ベストアンサー率34% (18/52)
夫婦間の離婚の難しさについては、私も半人前なので意見できませんが、 お姉様側の視点を考えて、動物好きからの意見です。 自分の飼っている子を里親に出す位なら、周りから何と言われ様が、離婚を我慢しますね。 数年間、離婚を我慢していたなら、もう少し(失礼な言い方かもしれませんが、犬の寿命がくるまで) 我慢するかな…って感じで。 なかなか理解しがたい感情かもしれませんが、今のお姉様から犬を引き離すと、 お姉様の心にぽっかり穴が開いてしまうかもしれませんよ。 正に、お姉様にとってはコンパニオンアニマル的な存在の2匹、と言う印象を受けました。 依存の度合いにもよりますけどね。 離婚はしたい→実家に帰りたい→でも犬を受け入れて貰えない→犬とは離れたくない→ならば離婚出来ない… 今のお姉様は、そんな考えが頭の中をぐるぐる駆け巡って、心が疲れているんじゃないですか? いくつかの選択肢としては、 1)お姉様1人ですから、資金的に問題が無ければ狭くてもいいから、ペット可住宅に引っ越す 2)犬共々実家に戻れる様、お婆様を説得する 3)犬たちを一時預かりしてくれる方を探し、その間お姉様は実家で1 人暮らしの準備をする 4)離婚しないで家庭内別居 傍から見れば、お姉様の「犬と離れたくない」と言うのは我儘に見えるかもしれませんが、 動物を家族と思って暮らしていると、こんなもんですよ。 「人間の子供達は独立したけれど、この子達(犬)には私しかいない!」 がお姉様の本音じゃないでしょうか。 あくまで推測なので、失礼があったら申し訳御座いません。 心が疲れていると思考回路が鈍るので、冷静な判断を出来ないかもしれませんが、 動物に依存するとそんななのかな?程度で構わないので、上記も踏まえてお姉様と お話してみてはいかがですか? 頑固な方に、全否定するとさらに話はこじれますよ。 最終的に結論を下すのは、あくまでお姉様ですけどね。
- sawadahana
- ベストアンサー率48% (263/543)
こんばんは。 犬2匹は、お姉さまの子供に引き取ってもらって 代わりに、ペット可の物件を手配してあげては。 いつでも会いに行けるし、良く知る人たちだから、安心ですよね。 ただ、ちゃんと自立して働く意思があるなら、協力してあげても良いだろうけど 実家に戻っても、また専業主婦をやるとか、自分の人生探しのつもりなら 犬のために我慢できるみたいだし、一般的に男性の方が先に逝くと割り切って 離婚はしない方が良いように思いました。 長い結婚生活の中で、離婚に向けた自分の将来のための努力を怠ったツケは お姉様自身で解決しなくちゃ、空しい老後しか待ってないですよ。 何処かに相談して、離婚できたとしても、その後の人生の方が重要です。 お姉様には、自分達の条件が飲めないなら、到底、無理な話だと 本当のことだけを提示した方が良いですよ。 どのように解決を目指すにしても、結局は、お姉様の覚悟次第でしかないですよ。 お姉様に覚悟ができないのなら、離婚する資格さえないですし 誰も幸せになんて、なれません。 参考になれば。
お礼
>犬2匹は、お姉さまの子供に引き取ってもらって >代わりに、ペット可の物件を手配してあげては。 姉の子供達もペットが飼えない状況で引き取ることもできません。 sawadahanaさんの仰る通りです。 離婚したいという意志を持っているなら、安定した収入を得て自立していく道を切り開いていくべきだと思っています。 ただ、離婚で悩み痩せていく姉を見ると心配でなりません。 姉にはもっと自分を大切にして欲しいと思っています。 そしてもっと強くなって欲しいと思っています。 私が姉に対して冷たい態度をとっているのでは、と思ったりしていたのでsawadahanaさんのアドバイスを読んで楽になりました。 結局姉の人生、姉自身で解決していくしかないですよね。 ご回答、ありがとうございました。
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
お姉さまは本当に離婚を考えていらっしゃるのでしょうか? 今までは子ども、そして今は犬で離婚することを我慢する? いつも「誰かのせいで離婚できない」ということですか? 冷たいようですが、ごめんなさい。 でも他人から見たら、すごく不思議なんです。 本当に離婚したいのなら、犬をどうにかするか、ペット可のところを探して別居すると思うのです。 本当は離婚したくない、けれどご主人との仲は自分たちではどうにもできないぐらい修復不可能なところまできているので、誰かに何とかして欲しいのではないでしょうか?
お礼
>でも他人から見たら、すごく不思議なんです。 その通りです。 私から見ても不思議なんです。 どうしてもっと自分の幸せを考えないのか? どうして自分から行動を起こしていかないのか? 何度も姉には言っているのですが、わかってもらえません。 旦那さんには離婚届に捺印をしてもらい、あとは市役所にだすのみとなっており、離婚したいという気持ちは固まっているようです。 そんな状態で一緒に住んでいるのも辛いと思うのですが・・・ それよりも犬への依存が強く、絶対に手放すことは出来ないと言っています。 姉の人生、姉自身で解決し切り開いていってもらうしかないですよね。 私の意見が冷たいのではと思ったりもしましたが、puppiiさんのアドバイスを読み楽になりました。 ご回答、ありがとうございました。
- kohune
- ベストアンサー率21% (101/472)
家の娘は、アトピーの弟がいるので、二階でのみ、犬を飼っています。 そんな考え・・・だめですか?
お礼
おそらく姉の犬を室内で飼うと、外で飼っている犬が焼きもちをやきストレスになると思うんです。 それに歓迎されていない家で育てられても姉の犬が可哀相にも思えます。だから私としては家族みんなで可愛がってもらえる里親を探し飼ってもらうことが一番だと思っています。 ご回答、ありがとうございました。
- nekononikuyu
- ベストアンサー率41% (74/177)
お姉さんのことをご自分のことのように心配されている質問者さんの お気持ちはわかるのですが、離婚も犬の問題もお姉さんご自身の問題ですよね? お姉さんも大人ですし、どうして周りの人間が答えを出してあげなくてはいけないのか、そこが理解できません。 周りの人間が安易に手を貸すのは、本人にとってよくないことでもあるんですよ。 だって幸せでも辛くても、それがお姉さんの人生なんですから。 本気で離婚したいと差し迫っていたら、犬のことで離婚を我慢するなんて 状況にはならないと思いますし、犬を連れて一人暮らしをされるんじゃないんでしょうか? そもそも、結婚した段階で実家を出ているわけなので、 離婚したら実家にすんなり戻れると考えていること自体がちょっと問題に感じます。 私も結婚してますけど、離婚しても実家には戻る場所はないし、 自分の力で生きていけと言われています。 事実、私の妹が離婚して一人で暮らしています。 お姉さんが実家を出られてから、20年以上がたっているということは、 その間に実家で築かれたご両親や祖母の暮らしもあるわけなんです。 それを、お姉さんが自分の離婚で戻ってくるからと言って、 祖母や家族がそれにあわせて生活を変えるのはおかしいし、 あなたが一生懸命取り繕うのも少し過剰に感じます。 離婚するなら、それなりの覚悟がいるものです。 小食になって痩せたら、周りは心配するかもしれませんが、 お姉さんが自分で自分の道を切り開くべきです。 お姉さんは仕事を持っていますか? もし持っていないなら、離婚の目標として、まず経済的に自立できる準備をすることです。 それができたら、犬を連れて一人暮らしをするのが一番真っ当な方法だと思います。
お礼
私もnekononikuyuさんの仰る通りだと思います。 ただ、やっぱり悩んでいる姉を見ると心配で・・・ >お姉さんは仕事を持っていますか? いえ、これまでパートでしか働いたことが無く、今は無職です。 私も姉には優先順位をしっかり把握するように言っており、先ずは働いて自立をするように進めていますが、今は犬のことで頭がいっぱいのようです。 姉にはもっと強くなって欲しい!自分自身を大切にして欲しい!と思っており、私の意見を姉に伝えているのですが、正直言って私の意見が姉の為になっているのか不安でした。 nekononikuyuさんのアドバイスを読んで、楽になりました。 姉の人生、姉自身に決めていってもらうようにします。 ご回答、ありがとうございます。
お姉さんはご主人と同居しているのでしょうか。 《現在は専業主婦で子供3人と室内犬2匹と暮らしていました》という文章から別居されてたようにもとれるのですが、もしも別居していたのならばそのまま一人で犬と暮らせばいいのでは? 《現在、姉は離婚で悩みご飯が食べれず痩せてしまっています》 これがよくわからないのですが、お姉さんはずっと離婚したかったんですよね?子供がかわいそうで我慢していたけれど、成人したから離婚したいんですよね? 何で悩んでご飯が食べられないのでしょう? 《里親に出すくらいなら離婚を我慢する》 我慢できるなら離婚しなきゃいいと思うのですが。 それに我慢できるほどのことならご兄弟も放っておいてあげたら? 誰の説得も聞いてくれないならお姉さんが解決するしかないです。 くれぐれもお年寄りがいるお家に室内犬を強引に連れて帰ってこないよう、それだけは釘をさしてあとはお姉さんに任せたら、案外この先何年も文句いいつつもご主人との暮らしをしていくのでは? みもふたもない意見ですみませんが、乳飲み子を抱えているわけじゃないんだからお姉さんが決めればいいことだし、周囲の人があれこれ方法を考えてあげてもお姉さんは納得しないのでは?
お礼
>お姉さんはご主人と同居しているのでしょうか。 説明不足で申し訳ありません。 姉はまだ旦那さんと同居しています。子供達3人が家を出たので、今は旦那さんと姉と犬3匹で暮らしています。 ただ、離婚届には両者が捺印済みで、市役所に出すのみとなっているようです。 >これがよくわからないのですが、お姉さんはずっと離婚したかったんですよね?子供がかわいそうで我慢していたけれど、成人したから離婚したいんですよね? >何で悩んでご飯が食べられないのでしょう? 離婚して家を出たいけど犬が一緒だと行くところがなく、どうしたらいいかわからない!と悩んでおり、食事が取れなくなってしまっています。 姉自身は収入がないので、犬が飼えるアパート等へ引っ越すこともできません。 これまで子供を育てる事が生きがいになっていて、子供が手を離れた今は犬を育てることが生きがいになっているようです。 自立できていないというか・・・子供や犬への依存が強いようです。 >我慢できるなら離婚しなきゃいいと思うのですが。 >それに我慢できるほどのことならご兄弟も放っておいてあげたら? >誰の説得も聞いてくれないならお姉さんが解決するしかないです。 その通りです。 私も姉には、自分で解決し行動してくれないと周りは何もしてあげれない!と言ってはいるのですが・・・ でも悩み痩せていく姉を見ると、どうにかしなくては!と思ってしまいます。 また姉は国が指定している難病にかかっており、今は症状が出ておりませんが、またいつ再発してしまうか心配です。 だから一日も早く解決したいと、周りが焦っているのですが、姉本人がそんな状況で歯痒く感じます。 犬を里親に出すという私の意見が冷た過ぎるのか、と思ったりもしていましが、yoko-yさんにアドバイスを頂いて楽になりました。 結局は姉の人生なので、姉自身で解決してもらうしかないですよね。 ご回答、ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
お姉さまがペット可のアパートかマンションで一人暮らしという選択はないのでしょうか?
お礼
姉はこれまでパートでしか働いたことがなく、今は働いてもおりませんので全く収入がありません。独立は資金的にみても無理なようです。 姉には自分の人生を自分で切り開いていくように話をしてみます。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
貴重なご意見、ありがとうございます。 私自身は犬が好きですけど飼っていないので、犬の為に我慢するという姉の気持ちは正直理解できないと思います。 そして旦那さんは犬を可愛がらず、世話をしている姉は悩んで痩せてしまい、そんな暗い家庭内で飼われている犬達も可愛そうにも思えます。もっと家族みんなで可愛がってもらえる里親で飼われ方が幸せになるのでは、と思ったりもしています。 姉は国で指定されている難病を持っており、今は症状が出ていませんが一生治ることはありません。病気の原因はわかりませんがストレスがよくなく、再発すると半年くらい入院してステロイドの投与と人工透析を受け、病気の症状を抑えていかなくてはいけません。 だから私を含め周りの者は、姉の健康が心配でたまりません。 でも、kecchoさんの仰る通り、今犬と話してもペットロスとなり体を壊す恐れもあります。 実家では今飼っている犬のこともあり、姉の犬を飼うのは無理なので、一番いいのは姉がペット可住宅に住むことだと思います。 ただ、現在無職の姉には資金的に不可能なので、自立に向けて自分で準備するしかないと思うようになりました。 姉自身の人生を前向きに生きていくよう話してみます。 ご回答、ありがとうございました。