• ベストアンサー

離婚を望む姉に何をしてあげられるでしょうか

私の姉は結婚して10年、会社勤めをしており、小学校3年と2年の子供がいます。 今、この姉が離婚を望んでいて、子供たちを夫の元に残して別居という形で実家に帰ってきています。 夫と距離を置き考えを整理したいということと、子供の通学の事情もありたいということで単独での別居になりました。 離婚したいという差しあたっての理由は夫の執拗な詮索に嫌気がさしたということのようです。 妻の外出を快く思わず、特に飲み会ともなると根掘り葉掘り聞いてくるとのこと。 ここまではそう珍しいことでもないのですが… ある時夫が姉の携帯を盗み見て追及するので、うんざりしてはぐらかしたら、子供の目の前でぶたれたこともあったとか。 出るたびに帰りが遅い姉にも十分問題はあると思いますが、暴力は絶対にいけないと思います。 育児も落ち着き、職にもつき、たまのに飲み会が楽しくて時には羽目を外してしまうということがそんなに悪い事なのでしょうか。 姉をとりまく環境ですが… 姉夫婦たちは5年ほど前から新築を機に夫の両親と独身の義姉・祖母と同居を始めたのですが、 2世帯住宅にしたにもかかわらず、小姑は妹夫婦のフロアの子供部屋を占拠し、両親も弟もそれを許したのです。 その生活が4年も続きました。 その間姉が何度も夫にこの問題の改善を要求しても、両親も小姑もちゃらんぽらんで 少しも聞き入れず夫も早々に諦め放置し、その他にも同居によって出てくる小さい問題も解決せず 放置続けてきたことが姉の居場所を奪って、外出することで発散するようになったと思います。 そして困ったことに、義母はデマを流すような人間でした。 「嫁が他の男と歩いていたと誰かが言っていた」などとと息子に電話をかけて告げ口をしたり、 「出張中に嫁は子供が寝てから家を出て朝帰りした」と 事実ではないことを姉の知らないところであれこれ言っていたようです。 もともと意味不明発言の多いのは息子自身も理解していたにもかかわらず、 こういう事は鵜呑みにして長い間姉を疑いの目で見てきたのでしょう。 両者の話を聞いていくうちに、執拗な詮索をする原因が見えてきました。 私たちの母にもこのようなデマを並べ姉のはっきりと浮気を指摘したそうです。 ですが姉は浮気はしていません。 男性と2人切りで出かてもいないというのです。 私が間に入って話を聞いてみたら、姉の夫はねじ曲がった事実ばかりを信じて 「姉は浮気をしている」「嘘をついている」と決めつけて話になりません。埒が明きません。 はじめは子供のために姉に我慢を強いて離婚を反対してきた私たち身内も 姉が子供のことをしっかりと考えるのなら離婚を反対しないことにしました。 状況説明が大変長くなってしまいましたが、 離婚して姉が子供をひきとり、夫が信じようが信じまいが姉は浮気をしていないということを証明できるには どのような方法があるでしょうか。 姉にも反省すべき点は当然あります。 でもこれは夫の異常なまでの猜疑心が招いた家庭崩壊であることを理解してほしいのです。 子供までうその情報を吹き込まれて「お母さんは好きな人ができて出て行った」と言っているのが不憫でなりません。 姉妹の辛い時に少しでも力になりたいので、体験談やアドバイスなどをお聞かせいただけるとありがたいです。 説明に不足があれば補足いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riccota
  • ベストアンサー率46% (116/248)
回答No.4

こんにちは。お姉さま、大変な状況ですね。精神的に不安定な場合がほとんどで、身内が理性的判断をしてあげる必要もあると思いますので、一時の感情に流されず、最終的にいい結果になるようしっかりと画策したほうがいいと思います。離婚に関しては、No.3さんと同じ意見です。 お姑さんのデマについては、老人性の認知症の初期症状で、嫁の悪口を言いふらす(本人は本当にそうだと信じている)ことが見られることがあるそうです(というかあります)。それ以外のことは普通にしっかりしているので気がつかれにくかったのが普通で、症状が進んで医師に言われて、あのときのデマはそういうことだったと分かるそうです。かけがえのない息子を取られたことを我慢して表に出さなかったよい姑が豹変したというケースも聞いたことがあります。 感情的になって「違う!」というよりは理性的に「彼女、認知症じゃないかしら?大丈夫かしら?」と心配してあげるほうが、心証はよいはずです。人をののしるより気分も楽です。 また、分かる限りの虐待や言動について日付と時間と客観的状況を文書化しておくことが、勝訴のポイントです。共同で作成してあげてみては(聞き書き)いかがでしょうか。 法的に親権が取れなくても、監護権(養育権)は取れる場合もあるので、よく調停員の方と相談されるといいと思います。 (もと裁判所でボランティアをしていました。自分では簡易裁判しか経験はないですが)

benifubuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お姑さんのデマの背景に認知症の可能性があるというご指摘を受け 、思わす母と納得してしまいました。 あるデマに対して真実ではないと正すと、やっぱりこうだったと全く違うことを持ち出して証言を翻してみたりするので、どういう思考なのか理解できなかったことがあったので。 こういう角度からのご意見をいただけて良かったです。

その他の回答 (7)

noname#254711
noname#254711
回答No.8

No.7です。 失礼しました。 >質問者さんのケースでは 質問者さんのお姉様のケースでは・・・の間違いでした。m(__)m

benifubuki
質問者

お礼

わざわざありがとうございます(^_^) 大切な姉のことですので、私のことも同然です。 間違いではありません。

benifubuki
質問者

補足

貴重な時間を割いてご回答くださった皆様に心より感謝いたしております。 昨日、母と姉と私で何時間も話し合いました。 生まれてからこの方こんなに家族と濃い時間を過ごしたことはなかったかもしれません。 もちろん皆様からのご意見やアドバイスをしっかりと活用させていただきました。 どう考えても今の自分の行為と立場は不利であり、このまま我を貫き、意地をはっていたら子供はおろか全てを失う事になると、とうとうと口説き倒しました。 そしてようやく姉も、夫に対する不満もあれどそれはお互い様であって、自分も感情のままに生きてきたことに気付きました。 姉には姉の言い分があると思いますが、子供のことが本当に大切なら選ぶ道は「家族の元へ帰る」しかないということを何とか分かってもらえたようです。離婚してもしなくてももう一度仕切り直しが必要だと思います。 別居から3週間かかりましたがでようやく我にかえることができた様子です。 暗かった昨日までとは一転して、今日はこれから義兄が子供たちを連れて姉を迎えにきてくれることになりました。 そして先ほど姉から「ありがとう」という内容のメールが届きました。 家族4人で再スタートを切るそうです。 ここで質問させていただいて本当によかったです。 どうもありがとうございました。

noname#254711
noname#254711
回答No.7

実の妹の離婚を賛成したものです。 まず子供さんの親権の件ですが、「大人のエゴ」の犠牲にはしないで下さい。 どちらが引き取った方が「子供にとって」最善であるのかを よく考えて、話し合って下さいね。 質問者さんのケースでは「同居」が根源にあるように感じます。 離婚を考える前に、ご夫婦と子供さんだけの暮らしを考える訳にはいかないのでしょうか? 狭くて小さな部屋でもイイではありませんか! 子供と両親がそろっている家庭が一番良いのですよ。 世間体とか良くても、見栄えの良い家に住んだところで それが何程のものとなるのでしょうか? 極端な話では「同居」か「離婚」かの選択なのではありませんか? 同居している間は、ご主人も変わらないでしょうね。。。

benifubuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私にも子供がおりますので、大人のエゴの犠牲にしてはいけないと切に思います。 原因の多くは外野だったにも関わらずここまで発展した離婚問題ですので、今一度夫婦で思いやる気持ちや譲り合う気持ちをまた持てるようになれば子供はどちらか片方の親の元にいかなければならないという悲劇も回避できるのではないかと思っています。 義兄も、妻が帰ってきてくれるのならいつでも実家を出て自分たちだけで再スタートする気持ちがあるので、何とかその方向に行って欲しいと思います。

noname#59149
noname#59149
回答No.6

40代既婚男です。 benifubukiさんのお姉さん夫婦と似ているかな? 私は当然、義兄側ですが、妻と別居中です。 妻は娘達(中3.高2)を置いて実家に帰ったまま、7ヶ月が過ぎました。私の両親と同居していました。 妻は、パート先の同僚既婚男と浮気をしていた様です。携帯で知りました。ラブラブなメールの数も半端じゃありませんでした。月に700通を超えていました。 妻も離婚して欲しい様です。子供も引き取りたい様です。私は娘達に強制はしていません。でも、娘達は今まで通り、私と生活しています。妻とは、たまに会っています。それも、何も制限していません。反対にもっと娘達に会ってやれ!と言っているぐらいです。 benifubukiさんのお姉さんの事は姉妹ですから、確かに心配でしょう? しかし、ひょっとすると、義兄にも言い分はあるのではないでしょうか? >離婚したいという差しあたっての理由は夫の執拗な詮索に嫌気がさしたということのようです。 こうなるには、それなりの義兄の言い分もあるのでは無いでしょか? 義兄に直接、今回の経緯をお聞きになったのでしょうか? 夫婦喧嘩の間に(仲裁と言う意味ではありません)入るのであれば、両者の言い分を聞いた上で、お姉さんの味方になるんでしたら、良いと思いますけど。夫婦の事は本人同士にしか分からない事だらけです。今はお姉さんからの言い分を聞いているだけでは有りませんか? 私の妻も、実家で自分の都合の悪い事は、言っていない様です。 例えば、既婚男とメールをしていたが、ただ単に、家族の事、夫婦の事、子供の事を相談に乗って貰っていただけ。 これは、単なる相談に「おはよう!チュッ!」「お休み!チュッ!ハートマーク」等々絵文字だらけ!相談にチュッ!は必要でしょうか?早朝から深夜まで、月に700通を超えるラブラブなメールが普通でしょうか? この様な事は、実家の両親には言っていません。反対に、私が妻を毎晩毎晩この事で、羽交い絞めにしたり、馬乗りになって攻め続けられたり、謝ったのに何時までも許さないから、精神的に痛めつけられた。と言っていました。 が、これも、羽交い絞めにした事は、有ります。有りますが、私が冷静に話をしている時に妻が急に、その話になると、自らの髪の毛を引きちぎったり、手を爪で引っかいてみたり、奇行(芝居がかっていた)を行うので「自分で自分を傷つける様なマネは辞めて!お願いだから!」と両腕をつかんだ事が一度ありました。それを、羽交い絞めにされたり、馬乗りにされた!と言っているのです。謝ったのに、許そうとしない。と言うのも、妻は「もう二度としません。」と誓っておきながら、私が再び気づくまで、延々奴とメールをし続けていた事。それを、言うと、妻は、「たった1回、もう辞めにしましょう!」とメールしただけ!と、言ったので「明細書を取り寄せているぞ!ウソを付いても直ぐにバレるよ!バレ無きゃ良いと思っていたの?」と言うと「うん!」とうなずきました。(これは後に明細書で確認) でも、実家の両親には1回だけしただけなのに・・・と言っていました。 この様に、自分の非はなかなか、ましてや身内に正直に話は出来るものでは有りません。 私の妻も、その様な自分に非がある為でしょうか?理由は解りませんが、娘達を置いて出て行っています。(普通は母親ならどんなに苦労があろうとも・・・思うのは私だけでしょうか?勿論、私も娘達と離れるつもりもありませんが。) 娘達も、母親が連れて出ようとしてくれなかった事がショックなのか、妻には何も言わない様ですし、妻も娘達に何も言わない様です。 妻は自分の親友には「娘の結婚式にも呼んでくれないだろうな」と言っていたそうです。(まだそんな予定はさらさらありませんが) 長々書いてしまいましたが、お姉さんの事は心配なさっている事は十分お察ししますが、義兄にも聞いた上で、やりあって下さい。 ちなみに、私は妻と離婚したいと思っていません。

benifubuki
質問者

お礼

ご自身も大変お辛い状況にありながらも、このような質問へ真摯なご回答をおよせいただき本当に感謝いたします。 義兄は妻に帰って来て欲しいと待つ立場なので、どうしても弱いというか下手に出なければならないということになってしまいます。 原因はあちらの家族にあったとしても、姉も姉で感情にまかせ夫を傷つけて子供を置き去りにしてきたのですから、母も私も義兄の側に立ち何度も話を聞かせてもらってきました。 義兄の猜疑心に対する呆れや怒りは確かにあるものの、それは姉にも疑われて仕方ないような行動があったからだと思いますし。 義兄も母や私に対しては冷静に対応してくれ、自分の非も認め、励ましてくれてありがとうと感謝してくれています。 ですから何としても姉には家族の元へ戻ってほしいと思います。 ino-manさんも義兄も「離婚はしたくない」という思いを持ち続けている部分は同じです。いつか必ず奥さまの目が覚めてご家族のもとに戻られる日がくると信じています。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

同居から可笑しくなったと思います、同居で旦那が親、家の状況から波風を立てたくない完全な逃げ腰と言う事と思います。  別もコメントでも出ていますが、子どもを置いて来る事は育児放棄と見られても仕方有りません、ネグレクトとも取れます。  うっとおしい問題は逃げ腰、この夫婦同じゃんと第三者は感じます。  親として親権を請求なら子どもを連れて出るこれは原則論です、通学学校など教育委員会で越境通学も許可が貰えます、DVでシェルターに逃げ込む親子など学校など特別理由で地元の学校に通学出来ます。  本当に親権取りたいなら、子どもを傍に置き親権主張も出来ますが、置いて放置状態ですので、親権取らなくても面接交渉権で定期的に会わせてと言う方法も有ります。  身軽になりたいそんな思いも何処かに有るかも知れません。  本当に子どもを思うなら理屈抜きで連れて出るそれが腹を痛めたわが子に対する思いとも感じます。

benifubuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供に対する思い、本当にそうだと思います。 この同居に原因があったのは誰から見ても明らかなので、母も私も家族4人で家を出ればいいじゃないかと何度も言いましたが、姉は意固地になっていて、こうなってしまってはもう遅いと言うのです。 ですが、今後も子供と一緒に生活をしていきたいというなら、まずは家族のもとに戻り自分にとっての不利な条件を埋めてからのスタートをしなければいけません。 そうなればどう考えても戻る場所は同居する家ではありませんよね。 DVシェルターの存在があるとは知りませんでした。 良い情報をありがとうございます。

  • yuqqy
  • ベストアンサー率16% (22/137)
回答No.3

子供さんを引き取りたいのであれば、絶対に置いてきてはいけません!!とりあえず戻って、どうしても別居するのであれば今度は必ず連れてきてください。 身に覚えのないウワサで不利な条件で離婚させられたり、感情的になるのが目に見えている状況ですので、調停離婚の申し立てをされた方がいいと思います。養育費等の取り決めも書面で残せます。数千円で申し立てできるので、公正役場で公正証書を作成するより費用もかかりませんし、第三者が仲介に入りますので、ご主人側と顔を合わせて争うこともないので、冷静に対処できます。 小学生2年・3年のお子さんであれば、母親に相当な非がない限り母親が引き取って育てるのが通例です。働いてらっしゃるのであれば尚更です。しかし、お子さんを置いて別居されるとお姉さんが不利な状況になりかねません。お姉さんは働いていらっしゃるようなので問題ないかもしれませんが、別居中の生活費は足りないようであればご主人に支払義務が生じます。そのような問題も調停員の方が話をすすめてくれますので、一度家庭裁判所へ相談されてはいかがでしょうか? とにかく一日も早く子供さんと一緒にいれる状況を作って下さい。

benifubuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり子供の事を考えずに飛び出してきた姉の行動は自分の首をしめるような行為だったと思います。 その後も夫からの連絡に対し感情だけで対応し更に不利に拍車をかけたりと、今だに完全に冷静になって今後を考えることができていない様子でした。 やはりこうなってしまったら調停など第三者の力をお借りするのが一番ですね。 ※昨夜、母と姉と私とで何時間も話し合いを(説得?)をし、姉の気持ちにも変化が起こり、少しずつ良い方向へ動き出したようです。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、離婚を望む姉に何をしてあげられるでしょうか? A、「ほっとく」のが最良の支援です。 お互いの身内が夫婦の戦争に参戦してもロクなことにはならんです。 そういう意味では、「ほっとく」という関わり方が一番です。 さて、仮に離婚が動かし難い方向性だとします。 そうなれば、感情を前面に出した戦い方は得策ではない局面を迎えます。 そうなれば、理性を前面に出した戦い方を展開することが重要となります。 質問者は、こういう次の局面の特質を考える必要があります。 そうすれば、お互いの身内が夫婦の戦争に感情を持って参戦すべきではないことは自明。 「『ほっとく』のが最良の支援」という理由です。 もちろん、「ほっとく=無関心」ではないです。 質問者は、お姉さんの理性を前面に出した戦い方をバックアップすることが可能。 感情に振り回されていては、待っているのは敗北のみ。 そうならないように周囲は慎重に理性的に対応すべきかと思います。

benifubuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最初は当人同士に任せておいたのですが、すぐに感情のぶつけ合いになってしまい、それでは駆け引きにならないという事が多々ありました。 そうですね、おっしゃる通り「ほっとく」というスタンスでありながらも感情的にならないように駆け引きに出られるように考えてみたいと思います。 この離婚問題も感情のもつれから発展していますので。

noname#53909
noname#53909
回答No.1

ちょっと驚いたのが 姉が子供のことをしっかりと考えるのなら離婚を反対しないことにしました。 ↑↑ 本来旦那、旦那家族に不信感があるのに 子供を置いて自分は実家に戻るというのが信じられません。 子供の事をしっかりと考えているならば実家に戻らず学区内でアパート等に転居するべきではないでしょうか? 子供を置いて家を出てっている以上「お母さんに好きな人が出来て出て行った」といわれても仕方のないことだと思います。 離婚を決めたならば、とにかく子供達と一緒に住むことのほうが大事です(学校通学等もありますがそれよりも大事) お姉さん思いの妹さんですね^^ お姉さんも心強いかと思います。 離婚は裁判でも出来ますが、子供と一緒に生活していないと親権持っていかれる可能性が大きいですよ。

benifubuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 姉がいとも簡単に子供を置いて出てきたことに、母も私も呆れてしまいました。 感情がストレートで、言い換えれば実直なのですが考え方が浅く頭に血がのぼってとにかく自分のことばかりを優先していた姉もようやく子供の大切さに気付いたようです。(遅すぎるどころの話じゃないですね) アパートへの転居も考えた者の夫が許さなかったそうです…。 逆上されたら怖いのでとにかく実家に行ったのかもしれません。 子供と一緒に生活していないと親権を持っていかれる可能性が大きいのなら、今は意地を捨てて一旦は家族という形に戻した方がいいのでしょうか。それで修復のきっかけができればなおいいですが。

関連するQ&A