製品名 : 硫化水銀(II)、赤色
2. 危険有害性の要約
重要危険有害性 : 有害性
有害性 : 経口摂取あるいは吸入した場合有害である。眼、皮膚、粘膜に接触すると刺激性があり、発疹や焼け付き感を引き起こすことがある。
環境影響 : データなし
物理的及び化学的危険性 : 通常の取扱いでは、危険性は低い。
GHS分類 : 分類できない
4. 応急措置
吸入した場合 : 新鮮な空気の場所に移し、水でうがいをさせる。安静保温に努める。医師の手当を受ける。
皮膚に付着した場合 : 汚染された衣服を脱がせ、洗い流してから水と石鹸で皮膚を洗浄する。医師の手当を受ける。
目に入った場合 : 多量の水で15分以上洗い流し、医師の手当を受ける。
飲み込んだ場合 : 牛乳、卵白を飲ませ、吐かせる。直ちに医師の手当を受ける。
7. 取扱い及び保管上の注意
取扱い
技術的対策 : 目および皮膚への接触を避ける
注意事項 : 容器を転倒させ落下させ衝撃を与え又は引きずる等の粗暴な扱いをしない。
漏れ、溢れ、飛散などしないようにし、みだりに粉塵や蒸気を発生させない。
使用後は容器を密閉する。\取扱い後は、手、顔等をよく洗い、うがいをする。
指定された場所以外では飲食、喫煙をしてはならない。
休憩場所では手袋その他汚染した保護具を持ち込んではならない。
取扱い場所には関係者以外の立ち入りを禁止する
安全取扱い注意事項 : 吸い込んだり、目、皮膚及び衣類に触れないように、適切な保護具を着用する。
屋内作業場における取扱い場所では、局所排気装置を使用する。
保管
適切な保管条件 : 容器は直射日光を避け、冷所に貯蔵し、密閉して、空気との接触を避ける。
技術的対策 : 施錠して保管すること。
混触禁止物質 : データなし
安全な容器包装材料 : ガラス
お礼
飲み込むようなこはありませんがとりあえず注意します。 とても詳しい説明ありがとうございました。