• ベストアンサー

なぜ British Army と呼ばれるの?

英国の軍隊ですが 海軍は Royal Navy 空軍は Royal Air Force ですが、陸軍はBritsh Army です。 なんでRoyal Armyでないのか教えてください~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

Wikiによれば、 『イギリス陸軍には、海軍・空軍とは異なり、その名称に“Royal”すなわち王立の文字がつかないが、陸軍に関しては飽くまでも“British”を冠するものが正式名称である。これは、海軍・空軍が国王大権に基づく単一かつ国王(女王)に所属する軍隊であるのに対して、陸軍が議会の許可に基づいて編成され、かつ各連隊も国王以外のシェフ(Colonel-in-Chief)が存在することによるものである。もちろんこれはイギリスによく見受けられる時代がかった建前であって、実際には海軍・空軍・陸軍のいずれも厳格な文民統制の下にあるイギリスという“国家の軍隊”である。』 とのことです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E9%99%B8%E8%BB%8D

その他の回答 (4)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.5

えーと王室に属する陸上部隊には、近衛連帯の王室歩兵や王室騎兵や、王室騎馬砲兵とかあったわけです。指揮系統はともかく今でも近衛連隊はあって、王室や王宮の警護、儀仗、軍楽とかをやっています。 それ以外にさらに、各貴族の兵や議会直属の兵が集まって、Britsh Armyができたわけです。  一方海軍は王権強かりし頃建設され、その組織が連綿と引き継がれています。 空軍は陸軍航空隊と海軍航空隊が、第一次大戦中に合併してできます。 このとき海軍航空隊のほうが組織図上上位にあったため、RAFとなったのではと思います。

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.4

英国を「同君連合」と考えてみるとわかりやすいんです。 王立海軍・空軍は、王室直轄で、Royalとなりますが、陸軍兵は各地域(イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、その他植民地)から招集されるまでは「郷土の軍隊」にすぎません。カーネル・イン・シェフは意訳すると、旦那さま、とでもなります。また、王が招集できてしまうと、自分の都合で政治に陸軍兵力が使われてしまう(ロンドンに兵を集めて反対派弾圧など)という懸念もあったので、英国陸軍は議会の元にあります。基本的にイングランド兵は赤い服をきているので、海軍からは「エビ」と言われていました。 公式書類に記載する場合には順列があり、海軍が最初、次陸軍、最後が空軍です。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

グレートブリテンはイングランド・スコットランド・ウエールズ・アイルランドの連合王国として発足しましたが、それ以前は各国の軍隊(=陸軍)が互いに戦闘を行なっていました。 現在でもロンドンの宮殿で行なわれる観兵式には、赤い服に黒い丸帽のイングランド兵以外に、キルトスカートのスコットランド兵等軍装の異なる4国の兵が分かれて行軍をします。 ほぼ統一王国後の発足と言っていい海・空軍と比較して、そういった歴史・伝統から言い方が分かれているのではないでしょうか。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

イギリスは一度、王様を追い出しました(清教徒革命)その段階で、王党軍と議会軍が戦ったわけです。議会側としては、王様に常備軍を与えたら危ないと考えた。 で、王政復古の段階で、軍隊は議会が雇います、としたのです。 http://www.h4.dion.ne.jp/~room4me/docs/breda.htm じゃぁ軍隊は、王様のものじゃなく議会のものだとなる。

関連するQ&A