• 締切済み

スーパーヘッド+Rのことで質問です!

モンキーのボアアップキットの事で質問させて下さい! この度タケガワのスーパーヘッド+R スカット106 ツインスパークを買うことを決めました。 そこでいくつか質問したいことがあります。 まず一つ目 ツインスパークなので片方(クラッチ側)がウオタニのSPⅡコイルで片側がキット付属のものだと支障はありますか? やはり片側もウオタニのSPⅡがよろしいですかね~ 2つ目ですが スカット106なので普通のピストンよりか耐久性がないことは明確です。ピストンが軽いのかよく回りそうな気がしてならないのですが、やはりブロー対策でタケガワのレブリミッターでもいれた方がよろしいでしょうか? 自分もそこまで回さないつもりなのですが保険ということで… 3つ目です オートデコンプ機能つきのキットと普通のカムのキットがありますが、デコンプカムを装着すると普通のカムを使ってたときよりパワーがないということを耳にしました。やはりカム軸にあんなバランスの悪い&重いものをつけたらパワーが下がるのでしょうか? タケガワさん曰わく通常のカムとかわらなくデコンプ機能だけがついていると説明しているけどどうかなぁ~と… 4つ目 ツインスパークにすることで燃焼効率が良くなるとパッケージに書いてますが 普通のスーパーヘッド+Rと比較してそんなに変わるものでしょうか? やはりルックスでしょうかねぇ(汗) 以上の質問を一つでもご存知の方回答を宜しくお願い致します!

みんなの回答

  • lemon08
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

いや~よく勉強してると思います。 モンキー系のエンジンって奥が深いですよね~ 後々泣きを見ることがよくありますね~ ちょっとした事でグズリますから・・・ 1 同コイルにした方が無難だとと思います。 2 スリーブは短い、スカートは無い、耐久性はもちろん無いでしょう  ね。仲間内にスーパーヘッド+Rスカット106に乗ってるのがい  ますが旧スーパーヘッド、50ミリロングクランクの106には   スタートからさようなら状態ですよ。本人いわく首ふりが怖くて   回せないだそうです(汗) 3 その通りだと思います 4 ツインスパークに乗っているのがいない為、比較はできません    が・・・燃焼効率はいいでしょう。 補足    スーパーヘッド+R スカット106 ツインスパーク=パワーUP    クラッチが不安=最低でもスぺクラ またパワーUP     ノーマルフライホイールの為クランクが不安=アウターローター   またまたパワーUP     でスカット大丈夫?首ふりとか?ってなる前にロングストローク   で排気量UPした方がいいと思われ・・・    イジル前ってワクワク・ドキドキ・ちょっぴり不安も、そこがま   たいいんですよね~    質問とは程遠い答えになってしまいましたが、4ミニライフを楽   しんで!     

kurozaru14
質問者

お礼

ありがとうございます^^ やはりあんな微弱なピストンではもたないでしょうね~ ブローが怖いから回せないとか嫌なんでこうなったら来月あたりにスーパーヘッド+Rツインスパークの124!入れます 気がかわったらDOHCとか(爆) スペクラやアウターローターはもう手元にありますよ~ サーク製のクーラーやヨシムラのFCRなども揃っていますが金欠病患者ですw お互い4MINI仲間として楽しんでいきましょう!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A