• ベストアンサー

休日に早起きしないのは、そんなに悪いことですか?

私は親と同居している短大生です。 平日は当然、電車に間に合うように早起きしますが、休日は「休みの日ぐらい」と昼まで寝ることがあります。 ところが母は私が早起きしないことが許せないらしく、寝ていると怒鳴り散らします。 特に空腹でなければ昼まで何も食べないのですが、それが更に腹立たしいらしく、一層声を張り上げます。 10時起床でも「寝坊」と判断するようで、甲高い声でどやされると、一日気分が悪いです。 ブツブツ言いながらも食事を用意してくれるのですが、食べている最中もくどくど言うので嫌で仕方ありません。 寝坊と判断すると、起きてくるまで言い続け、起きても更に続きます。いい加減ほっといてほしい・・・ 休日にゆっくり起きることはそんなに悪いことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

あああ、すっごくよくわかります、その気持ち! 私も学生時代はそう感じていました。 でも、今は結婚して二人の子持ちなので、お母様のお気持ちもよくわかるんです。 だから、ちょっとフクザツな気持ち、かな。 お母様が専業主婦でいらっしゃるのか仕事をお持ちなのか、文面からはわかりませんが、どちらにしても、家事はたいへんです。 人によっては全くたいへんではなく、気分転換にもなるし、喜んでできるという人もおりますが、少なくとも私はそういうタイプではありません。 vielspssさんは如何でしょうか。 勝手な想像ですが、お母様も家事を大変だと感じていらっしゃるタイプなのでは…? そうだとしたら、お母様は、vielspssさんにせめて休みの日くらい手伝って欲しい、と思っていらっしゃるのだと思いますよ。 お母様が専業主婦の場合(私の場合もそうでした)、恐らくは、「家事はお母さんの仕事でしょ!」とおっしゃりたくなると思います。 わかります、私もそうでしたから。 でもね、それを言われると、すっごく傷つくんですよ。 誰からも感謝されることなく、やって当たり前と言われるには、家事労働って重すぎるんです。 vielspssさんもなさってみれば、きっとその気持ちがおわかりになると思いますよ。 私は実際に母に「それがママの仕事でしょ!」と言ってしまって、今になって本当に後悔しているんです。 普段、かなりの家事を分担してなさっていたとしたら申し訳ありません。 でも、そうだとしたら、お母様はそんなに怒らないと思うんですよね。 せめて休みの日くらい手伝って欲しいのに!と思ってしまうから余計に腹が立ってしまうんだと思うんです。 ここからは、本当に余計なお世話ですから、読み飛ばしてくださって構いませんが、私自身の苦~い経験から言いますと、ここはひとつ、休みの日くらいは、家事を分担(「お手伝い」じゃありませんよ!)なさるために平日と同じくらいに起きることをお勧めします。 一生パラサイトできるわけじゃありません。 独り立ちするときがきたら、それが独身のままであろうと家族を持つのであろうと、生きていくためには家事というのは最低限しなければなりません。 私は、実家にいるときには何もしなかったので、家事は下手だし嫌いだし、そもそも何をどうしたらいいのかよくわからなくて、本当に苦労しました。 実家にいる間に、疲れていたってどんな状態だって、最低限しなくちゃならないことはできるように、きちんと身につけておくべきだった、と何度後悔したことか! 手抜きの仕方まで含めて、家事の仕方というのは、実地でやっておかないと、本当に大変ですよ。 だから、せっかく横にコーチがついているときにしっかり練習・実習しておくと、後で本当に役に立ちます! 「お手伝い」ではダメで、自分ひとりで一通りやってみる、というのが大切なんです。 疲れておっくうなときにするというのが、なおgoodです。 実際の家事は、コンディションに関わりなく、しなくちゃならないからです。 (家事が好きで得意で、という場合は本当に余計なお世話ですが…) それから、休日の朝寝坊は、若いうちは全然平気ですが、年齢が上がってくるとかえって疲れます。 だって、自分で時差ボケをつくっているようなものでしょう? 睡眠時間が足りないので寝だめしたい、という場合は、寝る時間を早くして、起きる時間はなるべくいつもと同じにしておく方が、疲れがとれるんです。 これは、お医者さんに聞いた話ですから、確かですよ。 vielspssさんの独り立ちがどういうタイミングで実現するのかはわかりませんが、そのときに、家事に自信があるのとないのとでは、余裕がまるで違います。 私の場合、まず留学、それから結婚という順でしたが、家事にエネルギーを取られすぎて、本当に辛かったので、今ならまだ十分に間に合うvielspssさんには、うまくやっていただきたいと思います。 本当に余計なことを書きました。 でもあまりに昔の自分を見ているようだったので… どうぞお許しください。

vielspss
質問者

お礼

>最低限しなくちゃならないことはできるように、きちんと身につけておくべきだった 大事なことですね。私も後悔をしないように色々とやるようにします。 >起きる時間はなるべくいつもと同じにしておく方が、疲れがとれるんです それはとってもわかります。これからは実行するようにします。 両者の気持ちが分かる方に回答をいただいて、感謝です。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

別に「悪い」ってほどのコトでは無いですが、「規則正しい生活」の方がもっと良いコトは言うまでも無いですから、まあ反論しても勝ち目は無い様な気がします。 また基本的には、扶養家族で同居している間は、親子の間で価値観や考え方の違いがあっても、残念ながらご両親の決めるルールに従わざるを得ないと思いますヨ。 ケンカして「出て行け!」となった場合、自立する術が無い場合、対抗出来ないのですから、ケンカまではしてはいけないと言うことです。 ただ話し合いはすれば良いです。 たとえば、病気の時はゴロゴロしてても構わないワケですから、類似の視点で、質問者様の健康を維持する上で、週に一度くらい、じっくり睡眠を取らないと体調を崩すなどと、それなりの理論武装をして、お母様を論破するしか無いと思いますヨ。 親に言い勝っても仕方ないので、納得してもらうとか、理解を求めるというのが、正しい姿勢だと思います。

vielspss
質問者

お礼

早起きすることがいいのは、わかっているんですけどね~ 親に言い勝手も仕方ない、確かにそうですよね。 ありがとうございました。

  • MAD0NNA
  • ベストアンサー率32% (58/178)
回答No.4

「悪いこと」じゃ、ないですよ。そんな答えが、ほしいのですか? お母様のお気持ちは、わからないのでしょうか? 余程、嫌で仕方ないのでしょうネ?お母様は。 あなたは、「教育」してくれているお母様に「嫌な親だと文句」を言っていますが、 お母様は、「嫌な子だと文句」を言っているのではないと思いますョ。 まぁ、仲よさそうで いいですけど............ 親に「いい加減ほっといてほしい・・・」なんて言うもんじゃないですよ。 あなたが「起きれば」ほっとくんだから。 まぁ、レベルアップしていきましょうョ。

vielspss
質問者

お礼

仲よさそうと評価をしていただいて、うれしいです。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>休日にゆっくり起きることはそんなに悪いことですか? 仕事もしていないいい若いもんが 休みとはいえ、昼前までゴロゴロ寝るな。ということでしょう。 親がかりで生活している以上は 仕方がないですね。

vielspss
質問者

お礼

早起きするように気をつけます。 ありがとうございました。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

一般論としては別に悪いことではありませんが、悪いことじゃない、と言ってあげても解決しませんよねそれ。   たぶん質問じゃなくて、女性によくある 「ただ話を聞いて欲しいだけ」 なんでしょうけど。   

vielspss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.1

>休日にゆっくり起きることはそんなに悪いことですか? 一般論ではなく、それぞれの家庭内でのモラルというべきでしょう。 あなたが親の庇護の下で暮らしているならば、親の意見があなたの家のルールですから、「悪いこと」になります。 自立するまでは我慢することですね。

vielspss
質問者

お礼

家庭内のモラルですか。わかりました、従うように努めます。 ありがとうございました。

関連するQ&A