- 締切済み
アルバイトの研修について
大規模のスーパーのアルバイトで1ヶ月くらいたってから研修があるから本社で受けてくれといわれたのですが、アルバイトでも研修にいくものなんでしょうか? 実際研修では挨拶の仕方や緊急時の対処法などを学んだんですが、正直役に立ってるとは思いません。 ちなみに、僕は17歳のフリーターで仕事は主に品だしで7時半から11時半の勤務です。 あと、ネットカフェでアルバイトをしようと思っているのですがやっぱり研修とかってあるんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
実際にスーパーでパートとして働いている者です。今年春に新規オープンしたスーパーのオープニングスタッフ(レジ)として採用されました。 全国規模の大手大型スーパー2社計5年の経験と、高校生と専門学校時代の近所でのスーパーのバイト5年、合わせて10年超の経験持ちです。 高校生の時のスーパーは本当に小さかったので、1日レジ操作や挨拶の仕方など研修を受けましたよ。その後しばらく実務研修で袋詰めやってました(まだPOSレジが導入される前の時代の話です)。 他の大手スーパーでも1~2日かけて研修がありましたね。 では逆に問いますが、質問者様がよその店に行った時、品出ししている店員の近くを通りかかった時、いらっしゃいませとか言わなかったらどう思いますか? 私だったら「…シカトかよ!!(怒)」とか思いますね。そういう店員になりたいんでしょうか? 客は制服着て店内にいれば、パートであろうがアルバイトであろうが「店員」とみなします。「役に立たない、だからやらない」で挨拶しなかったらクレームが来ますよ。スーパーの客は主婦が主体で特に最近は高齢化が進んでますから厳しいですよ。 あとレジとして、売り出し品の値段違いなどの「緊急時」にすぐ対処してくれないと困ります。また最近では安全面などの研修も受けるんでしょう。誤って高く積んだ商品が落ちてお客様に当たって怪我…損害賠償では済みませんよ。 私の場合、レジの研修は開店まで研修センターに通って延々と挨拶や機械操作などを教わってました。挨拶はともかく、特殊なケースなど「本当に起こるのかしら」と思ったことも確かにあります。しかし忘れかけた頃に実際に起こったこともあったので、決して役に立たないことはありません。 ちなみに学生アルバイトも多く採用されましたが、近隣店舗でちゃんと研修に参加していましたよ。レジは高校生が多いのでいまだ拙いところもありますがずいぶん成長しましたし、品出しの子たちは開店当初から夕方以降の即戦力でした。それって研修受けたからこそ、でしょう? アルバイトだから研修を受けなくて良いという考えは、ちょっとどうかと思います。 どんな業種であれ、店が違えばシステムが違う、だからどこでも「研修」はあります。ただネットカフェのように立て続けに客が来るような店ではないところでは、初日ざっと店内案内とか仕事の流れとかを教えて、後は実践で覚えながらってところもないとは言えません。でもそれも立派な「研修期間」ですよね?
- mail03
- ベストアンサー率16% (25/148)
アルバイト・社員・パート・派遣 どれもそうですが、研修がある職場はあります。 特に接客業の場合は、直接クレームになってしまうので 厳しい職場もあります。 大きなスーパーならなおさらだと思います。 個人経営のスーパー程度でも、研修期間ありますしね。