• ベストアンサー

里芋の芋茎の調理例

里芋を栽培しています. 他の品種もありますが,主に赤芽という品種です. 茎も食べられる事は, 子供の頃食べた径験から知っていますが, どのように調理するのかまでの記憶がありません. 茎は表皮を剥いて水などで晒すのでしょうか. 酢はエグミ成分の除去に役立つそうですが, 基本的な調理の前処理なども含め, さまざまな料理例までお教えください. よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.2

乾燥させると「芋がら」、生の状態だと「ずいき」ですね。 検索すると様々レシピも出るかと思います。 生で食べる場合は、皮まで食べられる種類と、皮を剥く種類がありますので確認してください。 一口分切り取って、茹でて食べてみればOKです。 問題なく食べられるなら、皮を剥かなくてもかまいません。 剥く場合は、まず鍋に入る程度の長さに切って茹で、水にとって皮を剥く場合と、剥いてから茹でる場合があります。どちらでもお好みで。 さほどアクはありませんので、長時間水に晒したりはしなくてかまいません。 調理は、茹でて酢の物、酢味噌、甘味噌など添えて食べる、茹でて甘酢漬けにする他、 甘辛く煮付けるとおいしいです。芋とずいきで煮付けたりもします。 我が家では、豚汁など汁物に入れたり、おろしニンニク・鶏がらスープの粉末・塩・ごま油で和えて韓国風にナムルにもします。 比較的どんな料理にも合いますよ。色々チャレンジされるといいとおもいます。 たくさん取れた場合は、干して保存しておくと、あとからもどして使えるので重宝します。

tibikotan
質問者

お礼

ありがとうございました. 参考にさせていただきます.

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

福井の郷土料理”すこ”はいかがですか。 http://www.food-sommelier.jp/recipe/R0034/22887.html

tibikotan
質問者

お礼

ありがとうございました. 参考にさせていただきます.

回答No.1

お吸い物に入れるようなものは、皮をむいて茎を一週間程度乾燥させてから、水に戻して使います。 市販品は皮付きの場合が多いですが、戻し方などは一緒です。 「芋がら」もしくは「芋がら汁」あたりで検索すると色々出てきます。

tibikotan
質問者

お礼

ありがとうございました. 参考にさせていただきます.

関連するQ&A