• ベストアンサー

里帰り出産について悩んでいます・・・part2

何度もすみません・・・。 経過報告と相談を聞いて下さい。 夫ともよく話し合いました。夫は 「俺の事は気にしないで、大変なのは私だから自分で好きにしたらいい。ただ、そんなに悩むのだったら一度お母さんに相談してみたら?」 といってくれました。 早速、telで母に相談してみた所、 「本当は来てくれたらいいけど・・・」 と、あまり納得しない様子。もう少しお互い考えてみる事で電話を切りました。 1時間後、やはり納得できないとtelがあり弟まで電話口で「親がかわいそう過ぎて見てられない。」としゃしゃりでて来ました。 私は母に相談したかっただけなのに、なぜこんなに責められなければいけないのかと、悔しくて涙が止まりませんでした。 半々だった気持ちが、余計に帰るのがいやになりました。 大体、未だ自立せず実家で甘やかされている弟に文句言われる筋合いは全くないとおもいます。 夫に一部始終話しました。 「両親がそこまで頑固に帰って来いという理由も分からないし、私も頑固に帰らないという理由も分からない。どっちでも良いなら、親孝行のつもりでかえってあげれば?」 との事でした。 まだとても悩んでいます・・・。 胎教にも良くないので早く晴れ晴れしたいのですが・・。 先日メッセージ頂いてない方でも結構です。 第三者の目でご意見ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enya
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.9

まず思ったのですが、お腹の赤ちゃんはこんなにママに一生懸命考えてもらえて幸せですよ。 胎教に悪い・・と悩む事自体やめてみませんか?もちろん早く産後の過ごし方を決めて気持ちが楽になれたらそれが一番でしょうけれど。 里帰りしないからといって赤ちゃんが祝福されないわけでは決してないですし、車で15分という距離は何よりの味方です。自宅が大変なら実家へ、実家が疲れるなら自宅へ、いつでも移動できるのですから。 私も第1子を出産の際里帰りしたのですが、予定を1週間早めて自宅へ戻りました。すでに実母が他界し、義母と実父の世話になったものの、父とケンカ(^^;) したり、何より寝られなくて(赤ちゃんの世話ではなく隣の部屋のテレビの音が気になって)夫に半べそで「家に帰りたい」とお願いして帰らせてもらいました。 我が子はとにかく良く寝る子で手間いらずだったのですが、私が随分ナーバスになってしまったようです。母乳で育てたかったので寝不足は母乳の敵!とばかりによけいイライラして悪循環。自宅へ戻ってからそれなりに大変でしたが、おかげで母乳育児は上手くいきました。 産後の経過は本当に人それぞれです。帝王切開になることもありえるしどんな性格の赤ちゃんか生まれてみなければわかりません。特に昔は家事が電化されていなかったので水に触るなとか厳しく言われますね、年配の方から。お母さまもあなたの事を心配しての事だと思います。 今の気持ちが自宅でと傾いているならそれでいいのではないですか?でも赤ちゃんが1日中泣いて仕方ない子だったらやっぱり実家へ行かせてねとか、どこかに逃げ道を作っておくのも一考です。逆に里帰りするとなっても何か理由を考えておいて、いざと言う時に帰りやすくしておくのも良いですね。なによりご主人がやさしい方のようなので何度も話を聞いてもらうといいアドバイスがあるかもしれません。特に産後は何よりの相談相手になってくれると思いますよ。産前産後ともにママがゆったりした気持ちですごすのは子どもにとって何よりです。悩むのもこの子の為と気持ちを切り替えて、納得のゆく出産、子育てを楽しめますようお祈りしてます。

noname#3593
質問者

お礼

ありがとうございます。 enyaサンの言う逃げ道っていいですね。 親にはやはり自分で頑張ってみたいので自宅に 帰るけど、手に負えなくなったらすぐ 実家にかえってくるよ。協力してね・・ なんて軽い気持ちで伝えてみようかとおもいました。 よく考えましたが、 やはり自分の思うスタートにしたいので・・

その他の回答 (9)

noname#11476
noname#11476
回答No.10

2人の子持ちです。 うちの場合は両方とも実家は近くになく、かみさんの実家では面倒は見てくれなかったので(仕事を持っているのと、そもそもあまりそう言うのは歓迎されないので)、近くに住んでいてかつ歓迎されている環境はうらやましい限りですが、里帰り出産では実の母・娘という遠慮のない関係が逆にいざこざを引き起こすことも良く聞きますので、ご質問者の杞憂もわかります。 ただ、一つだけ忘れていけないことは、産まれてくる子供が自分と夫だけの子供だと思わないことです。それは間違いです。 子供を作って育てることの楽しみの最終的な仕上げが生まれてくる自分の孫の世話なんです。私の子供はまだまだ幼児ですが、既に将来のそう言う楽しみをかみさんと口にすることも良くあります。 親にしてみれば、子育ての最終仕上げなんですね。 またあのかわいい新生児の時期を過ぎて数年するとまたあのかわいい新生児を育ててみたくなるんですよ。それをずっと孫が出来るまで楽しみにして待つんですね。 じつは生物学的にも、この親が孫の誕生を楽しみにして、出産・子育てに協力するのは本能として組み込まれているという話があります。またそれが出来るようにするために、人間の寿命は他の動物と異なり親子三代までいきられるほど長生きになっているというのです。それは、人間の赤ちゃんは他の動物に比べると著しく未熟で生まれるため、非常に手が掛かりますので、出産後のお母さんの負担を軽減するようにそのようになっているというのです。(以前NHKでも科学ドキュメンタリー番組でこの話は放映されたことがあります) かみさんの親の場合はどういう訳かあまりこの本能が働いていないようですが、ご質問者のお母さんは強くこの本能が働いているのでしょうね。 私のアドバイスとしては、上記のことからあまり長居するとお互い遠慮のない関係からいざこざを引き起こしかねないので、産後に短い期間(1~2週間)お世話になるというのが良いのではないかと思います。(産前は家事などをこなして運動した方がよいので、里帰りの必要性は感じません。遠方であればともかく近いのですから。) これからもし二人目という話になると、更に手が必要になります。 一人目はイヤだけと二人目は御願いというのも問題ありますしね。 (二人目の時は、お母様に毎日一人目の子供を入院期間中も連れていってあげるようにした方がよいです。) では。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.8

私も旦那さんがいうのと一緒です。 ご主人はとても冷静にもの事を判断できる大人の男性ですね。 tetoumusimusiさんが何故そんなに意固地になっているの かがわかりません。 あと、いやがっているのにお母様がそんなにご主人様同伴 での里帰りをすすめるのもわからないですね。 互いが自分の意見を通し過ぎるのではないですかね? 譲り合うのが大人のやり方かと思います。 第三者から単純にみるとご実家が近い様なので自宅にお母 様に手伝いにきてもらうというのがこの場合にはベストな 気がします。 あと他の考えとしてはご主人は仕事帰りにご実家に寄って 頂いて夕食を一緒にとったらあとは自宅に帰宅してもらう とかして里帰りも自分だけでとお母様におっしゃってはい かがですかね? 私は里帰りの経験と手伝いにきてもらった経験があります。 うちの場合は親に頼み込んだ感じなので親御さんから面倒 を見たいというのであれば自分の産後の体の回復のため、生まれてくるあかちゃんになによりも余裕を持って育児を できる環境とはと考えて自分はどういう環境が適している のかとよく考えて決断すれば良いかと思います。 産後は人にもよるのでしょうけれども、はじめての時には ベットから起きあがるのも一週間はままならない感じで大 変な思いをしました。 あとは赤ちゃんの夜泣きに新米ママの私はかなり翻弄され てしまってそんなときにマイペースな母ではありました が、いてくれるだけで心強かったです。 産後の事は経験者に聞いても人それぞれなので大変だった 時の事は頭に入れて考えていた方が良いと思います。 里帰り出産の話題などで色々な方のお話が出るとご主人と はじめての子供の出産は2人だけで迎えたい、あとは旦那 さんと離れたくない、心配だから里帰り出産は私はやめた とかいう方もいてその人によって様々な考えがあるんだな ぁって思いました。 もし、そういう事でお二人での出産をとどうしても考えを 貫きたい場合にご実家のお母様も納得できる様に伝えられ る事ができるとお母様の絶対に里帰り!!とかいう事も和 らぐかもしれませんね。 このサイトの過去の投稿などを検索してお母様に見せて私 もだけど同様にこう考えて出産に望んだ人もいたんんだ よ。私だけが考え方が偏っている訳ではないのだよという のを理解してもらってはいかがでしょうか? 参考URL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=355683 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=439887

noname#3593
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速教えていただいたURL見ました。 同じような方が多くてビックリしました。 どれを見ても夫の協力が かなり必要ですね・・・ もう一度夫の覚悟を聞いて見たいと思いました。

  • deh80
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.7

以前にも里帰り出産の質問で回答したこともあるんですが…里帰り出産を拒否して、先日無事出産しました。 産後は義母と母にかわるがわる来てもらって甘えてます。何の問題もありません。 産後は確かに大変かもしれませんけど、それより前、産前はずっと赤ちゃんに栄養送ってるお母さんのストレスは大きな問題ですよ。 周囲の祝福なんて一時的なもの、育てるのはお母さんとそしてやっぱりお父さんです。 私は実家とは遠距離ですが、そちらは15分の距離とのこと、産後は来て手伝ってもらえればすむことなのに…。もともと、結婚前から里帰り出産自体に否定的な考え方だったのもありますが。 私は里帰り出産しなかった理由は、1.実家だと落ち着かない2.父親のそばで生みたい、でした。 それに、何よりも赤ん坊のために、自分にストレスをためたくなかったんです。私が妊娠したとき一番大事だと思ったのは子供で、自分の親や親戚や…いわゆる「体裁」じゃないので。自分がストレスためることで子供に悪影響があったらなんて想像するだけでもいやでした。他人にどう思われようと、子供のためなら見栄も外聞も関係ないです。自分の家で何の気兼ねもなくのびのびすごせて経過もよかったです。実家に行くと気を使ってイライラしては吐いてましたが自分の家で吐いたことはありません。 また、ここで離れなければ親の子離れができないんじゃないかというのもありました。 私は自分の子供にも親離れしてほしいし、自分もいずれは子離れしなければならないものと思って育てるつもりです。 今、実は産後まだ間もないのですが、里帰り出産しなくて本当によかった!としみじみかみしめているところなので、こういう人もいるということで…参考まで。

noname#3593
質問者

お礼

ありがとうございます! 実家だと余計に落ち着かないって気持ち 分からない人にはわっかてもらえないんですよ! deh80さんは私と同じ気持ちのようなので、 嬉しいです。 今私が悩んでいる事が赤ちゃんに悪影響で これじゃ何のために悩んでいるのでしょう・・・。 わけが分からなくなってきました。 もう少し時間をかけ、夫と両親と話そうと思います。

  • mocharie
  • ベストアンサー率28% (50/173)
回答No.6

私は双方の家から遠くに住んでいるので 必然的に里帰りになりましたがtetoumusimsuiさんの お気持ちがわからなくもありません。 私は実家に帰るのが嫌なのではなく、生まれてすぐから 自分の家族で過ごしたいという気持ちが強くありました。 母にきてもらうことも考えましたが、やはり里帰りを選びました。 私も親戚づきあい嫌いです。お祝いもめんどくさいからいらないとまで思います。 やはりお祝い攻勢はあり、訪問はありませんでしたがお礼で疲れました。 でも生んでみてひとつ考えが変わったのは みんなから支えられて生きているんだなと心から実感したことです。 一人で生きてきたんじゃないんだって思いました。 今7ヶ月ですが本当にかわいいです。 一生懸命はいはいして私のことを追ってくる子供を見ていると どんなに手がかかっても、手がかかるからこそ愛しいです。 子供が小学校に入学したら、結婚したら、子供ができたら なんて先々まで想像するだけで感慨深くてじーんとくるほど 親ばかになっています。 tetoumusimusiさんのお子さんが将来、孫の面倒もみていらないし 遊びに行きたくもないなんて言ったら悲しいでしょう。 里帰りするしないは他人にはそれほどのことではなくても お母さんにはそのくらい重要な事に感じられているのかもしれません。 お母様が里帰りのことで泣いてしまうくらい落ちこんでいるなら tetoumusimusiさんが大人になってあげることはできないですか? 長い子育ての最初の1、2週間のことですし。 きっとお母様の思いに添ってあげて良かったと思えると思いますよ。 旦那さんもいいよって言ってくれるならなおさら。 15分のところに住んでいるならこれからもお世話になる事はあるでしょうし。 子を持って初めてわかる親のありがたさって、 子育ての大変さだけを言ってるのではないんですよ。 子供が生まれてきて、無条件に愛することが出きる喜び、 きっと自分も親にそうやってかわいがられてきたんだなって思います。 妊娠中はちょっとしたことで悩んだり頭にきたり 精神状態が不安定になりがちで、嫌な事は何がなんでも嫌 となってしまいがちですが、産後は意外と大丈夫だったってことも多いですよ。 元気なお子さん誕生することお祈りします。

noname#3593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと分かりずらくてすみません・・ 泣いたのは私です。 母はむしろあきれ気味(?)の様子です。 実家で皆に喜んでもらえるのも きっと幸せなことでしょう。 もう少し考えてみたいと思います。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.5

30代、男。既婚、3ヶ月の息子あり です。 前の質問も拝見しました。 整理するとtetoumusimusiさんのお考えは ・盛り上がりすぎる身内の中で出産するのはしんどい ・旦那にとって、気を使う環境になってしまう ・頭ごなしに里帰りを決め付けられるのは不満。。。 という感じでしょうか。 また ・初孫で両親が盛り上がるのもわかる ・ご両親が里帰り出産しないことには不満である ・弟さんからも責められている という状況があるわけですね。 これは私の考えですが、誰のことを一番に考えるのかと言えば、もちろん産まれてくる赤ちゃんのことですよね。 では赤ちゃんにとって一番良いのはどんな状況でしょうか? 私は周りの方々に祝福されて産まれてくることではないかと思います。 tetoumusimusiさんにとっては親戚の盛り上がりも負担に感じてることかもしれませんが、ご自分の子供をみて喜んでくれる人を目の当たりにすれば、考えが変わるかもしれませんよ。 旦那さんも理解してくれているようですし、短期間のことですからご協力いただいて、実家に戻ってはいかがでしょうか? それから弟さんのことについてですが、弟に言われる筋合いはないという発言はどうかと思います。 確かに状況を完全に理解できてはいないでしょう。 でも自分の親のことを思ってあなたに意見する行為を「しゃしゃり出てくる」とか「実家で甘やかされている弟に文句言われる筋合いはない」というのはよくない考えですよ。 逆に弟さんとご両親がもめて、見ていられない状況だとします。 あなたが弟さんに意見したときに「家を出た人間に言われる筋合いはない。外からしゃしゃり出てくるな!」と言われたらどう感じますか? 自分に都合の悪い意見をただ拒絶しているだけですよね。 弟さんがどのようにあなたに言ったのかはわかりません。 きっとご両親の状況だけを見て、一方的な意見をぶつけてきたことと思います。 それを受け付けないのではなく、もっと話をしてtetoumusimusiさんの状況も理解してもらえるようにすべきと思いますよ。 お子さんのことは出産時だけのことではありません。 これからも皆さんに愛されるようになるには、tetoumusimusiさんとご家族、親戚などとの仲もいい状態でなければいけません。 今回は一歩譲ってあげて下さい。 ご両親の近くにいることが子供のためにならない、引き離した方がいいとは思わないですよね。 本当にそうだとしても、結論を出すには早すぎますよ。 ご参考になれば幸いです。 この件は早めに整理して、出産に備えて下さいね。 安産をお祈りいたします。

noname#3593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 男の人からの意見は珍しいので なんだか視点を変える事ができました。 私は、自分のことばかり考えていましたが、 赤ちゃんにとって最善の方法を取るべきですね。 ママになる私がリラックスできる場所か、 皆に祝福される場所か・・。 リラックス出来、祝福されるのが一番ですね。。。 弟の事はまだ学生で多少マザコン(笑)ですから 気にしません。無駄に胎教に悪いですから。

回答No.4

本当に悩んでしまいますね。 以前の質問の時から気になっていて、締め切られて「よかった!」と思っていたのですが。。。 弟さんの存在が。。。難しいですね。 お母様は娘、孫の面倒をみたいのに嫌がられた・・・と言うので(そんな感じにお母様はとってしまって)家族の前で泣いてしまったのでしょうね。 私は車で1時間半~2時間の場所に実家があり、里帰り出産でした。予定日1ヶ月前から出産後1ヶ月。合計2ヶ月も実家のお世話になりました。1ヶ月前から実家に私の居場所を作らせてもらいました。(主人は子供の顔を見に毎日通って、電車で私たちの家に帰っていました。大変だけどその方が気楽でよかったようです。) でも、私は自分の家が気になって仕方なかったです。 母はとても良く面倒をみてくれました。子供を産んでみて母もこんなに苦労して私を育ててくれたんだ・・・と実感しました。 でも、衝突もありました。育児の常識が母の時代と違うのです。それを説明するのに、なかなか・・・。 これは、里帰りしていたので、説明するチャンスがあって良かった点です。 悩んでいるって事は帰る気持ちも(親孝行で)少しはあるのですね。帰りたくないが95%に感じましたが。 最初の質問の時、1週間ほど帰ろうかって書いていらっしゃったように思いましたが(違ってたらごめんなさい) 1週間~10日で帰ってこられたらどうでしょう? 産後は本当に大変です。想像より・・・。 お祝いを持ってお昼間赤ちゃんと二人の所に人が来ると大変なんです。実家ならお母様かお父様が来客のお相手してくれますよね。 いろんな場合を想定しないといけません。 ご主人はとてもすばらしい方のようで安心ですが、女性である母にしか相談できない事もあるかも!?と思うのですが。。。特に産後。 弟さんがおられる事が少し気になりますが、仕方ない。 私は思いきって、里帰りして早めに自宅に帰った方が良いかと思います。 これはあくまで私の意見です。 何かの参考になれば幸いです。 それでは、残り少ないマタニティーライフ!楽しんで下さいね!(^^)!

noname#3593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。分かりずらい文ですみません・・・ 泣いてしまったのは私なんです。 母にとっても通ってもらうのはやっぱり、 負担になってしまいますよね。 短期間だと割り切るのが一番なんでしょうか・・・。 まだ悩んでしまってますが、 ご意見拝見していると元気が出てきます。

  • machaka
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

前の質問を拝見していないので、 状況がよくわからないのですが 多分ご両親は、出産後の体調の事を考えて おっしゃっているのでは?と思いました。 (弟さんには、確かに文句いわれる筋合い無いです) たぶん、初めてのお子さんだと思うのですが、 育児って本当にマニュアルどおりになんかいかないし、 ご主人もとってもやさしい方だと思いますが、 産後に家事と育児を手伝ってもらうのは大変ですよ。 私も、近所ですが、実家に帰りました。 母にいろいろ教えてもらい、昔の思い出なんかも 聞かせてもらってほんとによかったと思っています。 その母も亡くなってしまったので 最後に親孝行できたなと自分でも思っています。 あまり、難しく考えずに、ご両親に頼ってみても いいのでは?

noname#3593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・ まだ半々の気持ちなんです。 親孝行だと割り切るのも、一つの考えですよね。

noname#3563
noname#3563
回答No.2

親のための里帰りになってしまうのならやめたほうがいいかもしれません。 たいせつな初孫かもしれませんが あなたにとっても大切なはじめての子供。 そっちのほうが大事じゃないでしょうか。 ただでさえお産や子育てが大切なのに そんなあなたをいたわる気持ちより、自分たちの ヨロコビで頭がいっぱいなところへ行くのもどうかとおもいます。ご主人は冷静だと思います。 でも、ご主人だって奥さんとお子様とはじめての出産を 育児を自分の家庭、という感じで始められたら 一番なのではないでしょうか。 というより、ガタガタもめるぐらいなら どちらでもいい、ガタガタするほうがお産にもこれからの 家庭にも悪影響、と思っているのかもしれないです。 ご主人がすばらしいひとでよかったですね。 わたしはあなたの考えを押し通す、に一票です。 幸せな姿を見たら誰もが納得すると思います。 そこでガタガタ言ってくる人はいないでしょう。 みんなあなたについてくると思いますよ。 どうぞお幸せに。 素敵なママになってくださいね。 親離れのチャンスですよ。

noname#3593
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んでいて、ジーンと来てしまいました。 そうですね。私はまだ親離れ、子離れ お互いに出来ていませんね。 やさしい夫に感謝しています。 今日帰ってきたら優しくしてあげよっと おもいました。 私たちの幸せが一番ですよね!

回答No.1

前の質問もちらっと見たんですが、お母さんにきてもらうのでは何がいけないのでしょうか? べつに、通ってもらえばいいじゃないかと思うんですけどねえ。そんなに遠くないみたいだし。 弟さんがなんで親御さんをかわいそうがるのかもまったく不明です。 夫婦が主体なんだから、お母さんの希望(とか常識)は二の次じゃないですか。

noname#3593
質問者

お礼

もう回答くれたのですね。 ありがとうございます。 そのとうりですよね・・・。 ぐずぐず悩んでしまう私もいけないと思います。 少し気が晴れました。ありがとうございます!

関連するQ&A