• 締切済み

カフェ内でハンドメイド品を販売させて頂くことになりました

知人の経営するカフェの片隅で、ハンドメイド品(こども服と小物)を販売させて頂くことになりました。開店は来年4月です。 現在は、こども服の縫製を有償でお願いしたり、小物を買い取ったりして、商品を揃えているところです。 また、少量ですがこども服の中古品販売もする予定です。 ロゴマークもいちおう考えてあります。 カフェのオーナーさんに払う家賃などは、まだ決定していません。 今後、開業届や商標登録をどのタイミングで行うと良いのか、青色申告会などに入った方が良いのか、それとも、実際に利益が出るまでは届け出はしなくて良いのか、縫製職人さんとの契約を交わした方が良いのか、など、わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2
aoinkotyan
質問者

お礼

何から何まで載っていますね! 始めるのは不安でいっぱいですが、こちらのサイトで勉強します。 ありがとうございました。

回答No.1

・開業届 開業届は、開業してから行います。 届け出しなくても、確定申告をきちんと行えば、特に問題視されませんが、青色申告するのであれば、開業届+青色申告承認願を出しておきましょう。 ・商標登録 お金に余裕があれば、今すぐ行いましょう。 余裕がなければ・・・余裕ができた時にでも。 ・青色申告会 入会メリットが見あたりません。。。 ・職人さんとの契約 物作り、特に制作者の創作要素が入る可能性のあるものは、トラブったときにけっこうやっかいな問題が生じますので、コテコテの契約書を作っておいた方が無難かと思います。 その職人さんとの人間関係にもよりますが・・・ ・その他 中古品を扱うのであれば、古物営業(古物商)の許可を取っておきましょう。 地域によって、申請から許可までの期間が異なりますが、概ね開店2ヶ月前くらいまでに申請すれば良いかと思います。

aoinkotyan
質問者

お礼

わかりやすいご説明で、大変助かりました。 タイミングがわかって良かったです。 開業届は、準備の段階ではしなくて良く、開店してからで良いのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A