• ベストアンサー

夫婦揃って別居の兄の扶養になるには?

来年から夫婦揃って無職になり、独立準備(無収入)の期間が 1年以上続きます。 健康保険料の出費を抑えるために、別居中の兄から 仕送りを貰って、兄の扶養枠に入りたいのですが ・金額は幾ら以上という基準はあるのでしょうか? ・仕送りは兄→自分、兄→自分の嫁と分ける必要はあるのでしょうか? ちなみに兄は現在、同居中の父と自分の妻を扶養枠に入れております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

貴方は収入の条件やお兄さんの仕送りの額の条件をクリアーできれば扶養に入れますが、奥さんは収入がくなても扶養に入れません。 これは「健康保険法」に規定されていて、健康保険による違いはありません。 参考 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/kenkou.htm >・金額は幾ら以上という基準はあるのでしょうか? 仕送りの額でしょうか。 これは、健康保険によって違うでしょうね。 健康保険の事務局に直接確認されることをおすすめします。

kotonapple
質問者

お礼

URL参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 扶養枠は 健康保険の各団体によって定められているので 貴方達夫婦が入れるか どうかはわかりません。 と言うよりも 常識的に 扶養にならない方法を選択した方が良いです。 お兄様に どれだけ おんぶすれば気が済むのでしょうか? お兄様だけに お父様の事をお願いしておき、仕送までさせて、今度は健康保険の扶養ですか。。。。 普通は 同居して面倒を見て貰うのですから 貴方が仕送するんじゃないですか? お兄様が 社会保険なら お兄様が会社を通じて手続をします。 もし お兄様に奥様がいたのなら、奥様は快くは思ってないのが本音ですよ。 多分 この文面を読んだ方も  大抵の人は  独立準備で無収入、お兄様に仕送して貰って 健康保険までもお世話になり、親も面倒みず、事業も成功するかどうか って思われがちだと思いますよ。 多分ですが、寝ずに働いて資金を貯めたりしている人って 独立しても会社を大事に出来るんでしょうね。。。だってそれだけ大変な思いをして設立しているのですもの。 でも 貴方は 人の資金で生活したりする訳ですから 若干会社を大事に出来なかったりすると思いますよ。 3代目が危うい って言うのは そう言う意味もあると思いますので。。。 良き成功の為 結婚して自立しているのですから ご自分達の事は自分達で補った方が良いです。

kotonapple
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 質問内容を簡潔にするために、文面を簡略化しすぎたと反省しております。また家族のお金の流れも、過去から現在にいたる経緯も、私的すぎてここでは書けないものもあるので、ご指摘頂いたとおりのストーリーとは違うんです。 ただ、客観的に質問文をみると、mama4615さんのような受け止め方が普通だと思います。単なる超アマちゃんですね(笑)。 独立の気構えについて、改めて気が引き締まりました。同時に表現不足で誤解を与えることも、改めて身にしみました。ありがとうございました。 とりあえず、この質問締めます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

義務無くして扶養することになるので保険者の規定によりますね

kotonapple
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

関連するQ&A