購入申込後の預かり金の返金
はじめまして。
早速、ご質問させていただきます。
新築マンションを探していて、モデルルームを見に行きました。
そこそこ、気に入った物件があったので、その部屋を押さえる為に、担当者に勧められるまま、「購入申込書」を書き、預かり金10万円を支払い、「預り証」ももらいました。
でも、実際に駅まで歩いたり、周辺環境を吟味した結果、購入しないことを決め、担当者に連絡したところ、預り金を返金するとのことで、「キャンセル手続き依頼」という用紙をもらいました。
返金は2週間ほどで振り込むとのことでした。
それは良いのですが、納得しないことがひとつ。
実は、その手続きの為に、「預り証」を返せと言われました。
でも、それを渡してしまうと、私が支払ったという記録が手元に残らなくなります。
担当者は、「そう言われればそうですが、いつもそうやって手続きをしております。信用していただくしかない。心配であれば、コピーを残しておいてください。」との回答でした。
現金では返金できないことになっているらしいのです。
会社は大手ですし、まず間違いないとは思いますが、少し不安です。
この「預り証」は手続きの為に渡してしまってもよいものでしょうか?
この「預り証」には、「申込証拠金として上記金額をお預かりいたしました。本申込証拠金は、売買契約締結時に手付金の一部に充当し、本預り証は領収書にかえさせていただきます。申込証拠金はお申込みいただいた住戸の申込順位を保全するための証拠金(預り金)であり、お約束の期日までに売買契約をご締結いただけない場合は、本申込みは効力を失い、申込順位を解消させていただきます。この場合、本申込証拠金は返金のご請求をいただいた日から14日以内に無利息にてご返金いたします。」
と、書かれています。
長くなってすみませんが、ご回答お待ちしております。
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、営業担当に言っても、無理みたいですね。 よく考えて見ます。