• ベストアンサー

打つ時に前の肘が上にあがってしまう癖の修正方法

小学校5年生で左打ちの息子です。 素振り、トスバッティングでは、普通のスイングをするのですが投手が投げる速い球になると前の肘が曲がって上に曲がってスイングをします。若干しゃくり上げっぽくあり、効き目も関係あるかなと思いましたが指導陣に左右チェックをしてもらいましたが左打ちで間違いないと言われました。 アッパーになってる訳ではないんですが理由が分からず苦労してます。 右打ちから左打ちに変えたので後ろの腕が弱いからかなと思ってましたがそこまで弱くはないようです。 何か文章で説明が伝わるかが心配ですが、分かり難いところは再度補足させて頂きますので打撃理論を交えてご指導の程、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dron-dron
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.5

No.3です。 お礼いただきありがとうございます。 >スウィングですが顔やあごは全く上がらないんですよ。 と、いうことは多分、ヘッドが遠回りしているかと思います。 一旦、バットが立ってから寝ながらボールを迎えに行っている感じかも知れませんね。 トスバッティングの時はうまくいって、実際のピッチャーのボールだと飛んでくる方向が違うので目とバットでボールを迎えに行く傾向に陥りやすいんだと思います。 癖が付くとなかなか直すのは難しいかもしれませんが、最短距離でボールをバットで叩く練習を重ねればいいかと思います。 文章で説明するのは難しいのですが、腋を締めて手刀でボールをたたき落とす感覚と言ったらわかりやすいでしょうか。 色々な方のアドバイスもありますので、色々やってみてダメなようでしたらチャレンジしてみてください。

hakatapapa
質問者

お礼

>多分、ヘッドが遠回りしているかと思います。 おそらくそういうスウィングになっているのだと思います。 2年前ハンマーを打つ感じでダヌウスウィングをさせていたのですが、みんなからダウンスウィングでいいスウィングだねって言われてたのですがあまりにも叩きすぎる形になってしまってゴロ・ライナーしか飛ばずそれから自由にさせていたのですが飛ばそう飛ばそうとして段々外回りに変わっていった感じです。インサイドアウトのスウィングが段々とドアスウィング気味になったり打撃は難しいものです。押し込む力があればいいのですが、ないのでドアスウィング気味にして力を入れてる傾向です。 後、トスバッティングに関しては1日300位は毎日打たせてたので、言われる通りフリーバッティングになった時、目で追って行く傾向にあるので修正に難しさを感じています。 >癖が付くとなかなか直すのは難しいかもしれませんが、最短距離でボールをバットで叩く練習を重ねればいいかと思います。 上記の練習をやらせようと思いますが以前のハンマー叩きのダウンスウィングにならないかと少し心配です。 ちょっと行き詰った感があって、ここ2年間、私の言うことを素直に守ってやってきた息子に教育してきたことの良悪を良く考える今日この頃ですが、もっと勉強して何とかいい方向へ持って行ってやりたいと考えてます。 dron-dronさんには、私の他の質問にいつも良きアドバイスをして頂き感謝しております。文章だけでイメージされてポイントをつかれた回答をされるので本当に助かっております。 これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • firtree
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.4

肩が開いている可能性がありますね。 特に、急造の左打ちの場合はよくあることです。 トスバッティングでは問題なくて、投手の球を打つ場合にそうなるのであれば、 その可能性が高いです。 投手のボールを見に行こうとし、肩が開く。 そのままバックスイングをすると、バットが寝る。 肘が上がる、という具合です。 とりあえず、肩の開きをチェックしてみてはいかがでしょうか?

hakatapapa
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 言われる通りバットのヘッドが立って入ってきません。 バッティングというものは、千差万別で改めて難しいと感じました。 小さい事をひとつづつコマ目に直して行くことが大事ですね!

  • dron-dron
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.3

文章だけではちょっとわかりづらいのですが、スイングの際に「・・・前の肘が曲がって上に・・・」ということですが、顔のあごも上がってしまっている、ということでしょうか? ヘッドアップ気味になっている場合は、意識して顔や頭を動かさないようにスイングするよう心がけると良いと思います。

hakatapapa
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 丁寧にご返事ありがとうございました。 スウィングですが顔やあごは全く上がらないんですよ。

noname#178497
noname#178497
回答No.2

右投げ左打ち経験者です。 トスバッティングを沢山こなしている場合  右肘が上がるのは下半身の準備が遅れた時に起こりやすい症状です。トスバッティングを沢山こなしている場合、タイミングの取り方が単調になる(体が覚えてしまう)傾向があります。トスバッティング自体がいけない訳ではありませんが、トスを上げる時は、意識してタイミングを変えながら行うのが良いでしょう。普段練習しているタイミングの範囲でしか、実際に打つことはできませんからね。 パームグリップの場合(手のひらでバットを握る)  パームグリップの場合、構えた時点で左肘が開いていると、打撃姿勢では右肘が上がり安くなります。これは、打ちに行く前に力が入ってしまう時にありがちです。こんな風になりすい選手は、中日落合監督(現役時代)のように、まず、グリップを高く上げてバットを握り、その握りをキープしながらゆっくりと、そして力を抜きながら構えると良いでしょう。自然に、打撃姿勢が作りやすくなります。  おそらく、どちらかだと思いますが、タイミングが遅れ気味の場合は、弱い打球と強い打球を交互に打ち、修正する方法もあります。(イチロー選手がトスバッティングの最初からしばらくの間を、ゆっくりスイングするのは、下半身の動き出しが遅れないようにするためです)  努力家のようですので、早く結果がでるといいですね!

hakatapapa
質問者

お礼

>トスバッティングを沢山こなしている場合  右肘が上がるのは下半身の準備が遅れた時に起こりやすい症状です。トスバッティングを沢山こなしている場合、タイミングの取り方が単調になる(体が覚えてしまう)傾向があります。 上記のご意見に意味の深みを感じました。 トスが良しとしてとにかく数多く振らせてきました。 今後、弱い打球と強い打球を交互に打ち修正させて行こうと思います。 ありがとうございました。

  • ryosuke-s
  • ベストアンサー率24% (60/250)
回答No.1

左肩が落ちないように、右肩はかぶせるように伝えて欲しいです。

hakatapapa
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 ダウンスイングではなくかぶせるように意識するということでいいでしょうか。 それか、1回極端なダウンスインスと理解すればよろしいでしょうか。

関連するQ&A