• ベストアンサー

父親って必要ですか?

産後、離婚を考えるようになりましたが悩んでいます。 離婚考える理由として、お金にだらしないのが一番です。 産前産後で1ヵ月半里帰りをしていました。 その間、通帳から引き出された金額が30万円。 家に生活費としておいてあったお金、5万円。 隠していたお金4万円。 旦那の実家、兄二人からの出産祝い12万円。 カードで買い物8万円。 以上を1ヵ月半で使っていました。 旦那の給料は手取り27万円です。 もともと、おかしな金銭感覚でしたが、子供が出来れば 考え直してくれるだろうと思っていました。 しかし、相変らずです。 お金の使い道は、飲み代です。 このままでは、我が子に十分な事をしてやれなくなると思います。 父親のいない子にするのが可哀想だと思うのと同時に、 こんな父親では、可哀想とも思います。 両親のいる私は、父親がいない気持ちがわからず、 ここで相談させてもらいました。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.16

お金にだらしない・・・このことは、結婚する前から知っていたわけですから、できれば、改善努力することを条件にすべきだったのではないかと思います。 こういう問題で苦労するのは、本人もさることながら、妻や子供などの身近な存在が大きな打撃を被るのです。 お金に象徴される「もの」に対する執着心や囚われがあるのです。 まして、酒に投じているなら、モノと酒に二重依存していることになり、先行きは、本当に厳しいものになると考えられます。 大きくは育った家庭環境に原因があると考えられますが、このように、価値観というものは、いいものにせよ悪いものにせよ、親を見て育った子供に受け継がれていくのです。 先ほどは、片親であることのデメリットだけに言及しましたが、親が単に揃っていることだけでもダメで、親が親らしく機能しているかが、問題です。悪い影響しか与えられない父親だったり、子供に愛情を与えられない、いてもいないと同じような父親だったりでは、考える必要があります。 それを見て育った子供が、父親から愛の養分をしっかり吸収できているか・・・それらを通して、最終的に子供が親に感謝し、尊敬し、誇りを持つことができるかが重要なことです。 離婚せずにご主人に残ってもらうなら、子供のためにも父親の自己管理をしっかりしてもらう必要があります。 子供にとっては、親を選べないでこの世に生を受けたわけですから、子供を辱めない態度を死守するのが親の最低の義務だと思います。 いつの日か「お父さん、お母さんの子で本当に良かった」そんな心が芽生えるとしたら、親の投じた愛以外の何ものでもありません。 ご主人の弱い生き方を責める前に、どうしてそういう風になってしまうのかをじっくり話し合い、根本原因を突き止めることをお薦めします。 その場しのぎの行き当たりばったりで行動することが、どれほど危ういことか、考えればわからなくはないご主人だと思います。 誰かに指摘されてどうこうではなく、自分で自分の弱点に目を背けるのではなく、しっかり正面から受け入れ、自己反省することが重要です。 まずは、自己反省さえできれば、改善の一歩前進となるのです。

start-0907
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 子供に同じようになって欲しくないです。 きっとムリだと思いますが、話し合ってみたいと思います。 今の旦那では、子供が尊敬することはきっとないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • kurokuma7
  • ベストアンサー率19% (35/181)
回答No.5

はじめまして。 子供にとっては父親は必要だと思います。 今すぐ離婚を考えるのではなく、 お金の管理を質問者様がされてはいかがでしょうか? それでも改善が見られない場合は離婚を考えてもいいかもしれません。 私は父親が生きてますが居ないものと同じ存在でしした。 なぜなら、ギャンブルと女にお金を使う だらしのない父親でした。 でも、子供の頃(幼稚園児ぐらいの記憶ですが)毎年夏に キャンプへ連れて行ってくれたりしてました。 大きくなればキャンプも無くなりましたが・・・ たしかに両親揃った家庭は理想かもしれません。 でも母子家庭でも父子家庭でもどちらかが凛として 子供に恥じない生き方をしていれば、子供も可哀そうだなんて 感じないと思います。 もし離婚されても、子供には恥じない生き方と凛とした背中を 見せてあげて下さい。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金の管理をさせてくれるよう、何度も頼みました。 しかし、カードを渡してもらえず… 離婚した場合、もちろん恥じない生き方で頑張るつもりです。 ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

子供を育てていくには、父親、母親、両方必要だとは思います。 父親の役割と母親の役割を一人で担うのは、非常に偏りますし、大変なことですから。 でも、いなくてもいい父親、母親、子供にとって害になる父親、母親というのもいるのは事実です。 いなくてもいいような父親なら、いないほうがずっとましです。 母子家庭になっても、あなた自身がしっかりと子供と向き合って必死に育てていけば良いことですから。 その代わり、並大抵の苦労ではないですし、しんどさでもないです。 でも、「とりあえず・・・」の父親ならいらないでしょう。 母親のあなた自身が、ご主人に対してそのような想いでは、お子さんもご主人のことを父親として慕ったり、尊敬したりしないと思いますので、いても無用な父親になってしまう可能性もありますしね。 父親の自覚や責任のない父親、妻の全面的な受け皿になれない夫なんていらないと思います。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 離婚となれば、必死に育てる覚悟です。 きっと、私の主人への思いは子供には伝わってしまいますよね。 その方が、きっと子供も不幸かと… ありがとうございました。

noname#93924
noname#93924
回答No.3

必要かどうかで言えば、単純に成長するためなら、母親だって父親だって必要ないでしょう。 とにかく誰か養育者がいれば、成長するだけなら可能です。 「よりよく成長するためにはどのような条件がいいか」と考えだすと何パターンも考えられますね。 何しろ子どもは親も生まれる場所も選べませんから、ベストは絶対に目指せません。今ある状況でベターを目指すしかないでしょう。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当ですね。。こんな父親の元に生まれて可哀想に思います。 目指す所を考える必要がありますね。 ありがとうございました。

noname#107527
noname#107527
回答No.2

「子供に必要な父親」とは 「家庭を守るために尽力を惜しまない父親」だと思います わずか1ヶ月の間に何十万も呑み代として散財するような父親は、いなくても大丈夫でしょう。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も父親はそうだと思ってました。 自分の父がそうだったので。 なので、この違いに苦しんでいます。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>父親って必要ですか? もちろん子供には父親が必要です。 ただ、 父親のいるメリット < 金遣いの荒い旦那のデメリット となっているようですから、いないほうがましなんじゃないでしょうか。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通に考えると、そうなりますよね。。 ありがとうございました。

関連するQ&A